• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

テラヘルツ磁気共鳴力顕微鏡の開発

Research Project

Project/Area Number 22340101
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

大道 英二  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00323634)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords電子スピン共鳴 / カンチレバー
Research Abstract

前年度に開発した光ファイバー光学系による高感度変位技術を用いて、カンチレバーによる電子スピン共鳴技術の開発を行った。まずは低温、強磁場下で動作するFabry-Perot干渉計を作製し、その感度評価を行った。波長可変レーザーをもちいることによりFabry-Perot干渉計の動作点を常に感度のよい位置に調整することで10 pmオーダーの高い変位検出が可能になった。冷却過程でカンチレバーの熱収縮に伴う光強度の減少が観測されたが、測定に用いるカンチレバーの最適化を行うことで解決した。
ESR測定では、カンチレバー上部からライトパイプにより導入した高周波電磁波を照射し、カンチレバーの下面には変位検出用のカンチレバーを対向させる。これまでは異方性のある試料しか測定できなかったが、本研究では磁場勾配を加えて試料の磁化を直接検出することにより、等方的な試料のESR測定を目指した。円筒状のフェライトビーズを用いることで光ファイバーと干渉することなく磁場勾配を発生することが可能になった。数値計算から見積もると、磁場勾配の大きさはおよそ100 T/mであった。測定試料にはESR標準試料であるDPPHラジカルを用いた。固有振動数の変化から見積もった試料の重量はおよそ1 μgであった。電磁波強度を変調し、同期する磁化成分をロックイン検出することで高い感度を実現した。その結果、g=2.003のDPPH試料に起因するESR信号を80-150 GHzの周波数領域において明瞭に観測することに成功した。通常の信号形状とは異なり、200 G程度に広い線幅の信号が観測されたが、これは試料中の磁場勾配を反映したものであることが解析から分かった。スピン検出感度を見積もると10^8 spins/Gとなり、これまでのピエゾ抵抗型カンチレバーの感度を上回る結果が得られた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Design of in situ sample rotation mechanism for angle-dependent study of cantilever-detected high-frequency ESR2013

    • Author(s)
      E. Ohmichi, S. Hirano, and H. Ohta
    • Journal Title

      Journal of Magnetic Resonance

      Volume: 227 Pages: 9-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cantilever-detected high-frequency ESR measurement using a backward travelling wave oscillator2013

    • Author(s)
      Y. Tokuda
    • Journal Title

      Journal of Physics:Conference Series

      Volume: 400 Pages: 032103/1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/400/3/032103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ファラデー法を用いた磁化検出による高周波カンチレバーESR測定法の開発2013

    • Author(s)
      徳田祐樹
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] 自作両面マスクアライナを用いた 高感度MEMSカンチレバーの作製2013

    • Author(s)
      小西鷹介
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学東広島キャンパス
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] Microfabrication of a MEMS cantilever for mechanically detected high-frequency ESR measurement2012

    • Author(s)
      E. Ohmichi
    • Organizer
      19th International Conference on Magnetism
    • Place of Presentation
      Bexco, Busan, Korea
    • Year and Date
      20120708-20120713
  • [Presentation] Development of high-sensitivity cantilever-detected ESR measurement using a fiber-optic interferometer2012

    • Author(s)
      Y. Tokuda
    • Organizer
      19th International Conference on Magnetism
    • Place of Presentation
      Bexco, Busan, Korea
    • Year and Date
      20120708-20120713

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi