• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

高感度ボアホールアンテナを用いた至近距離微小地震に伴う電位変動観測

Research Project

Project/Area Number 22340122
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉田 真吾  東京大学, 地震研究所, 教授 (20202400)

Keywords固体地球物理学 / 自然現象観測・予測 / 地震
Research Abstract

新たに開発したボアホールアンテナをH22年に南アフリカの地下1000mの金鉱山に設置して微小地震に伴う電位変動の観測を開始した.H23年には、さらにボアホール磁力計を作成し同鉱山内に設置し,磁場変動の観測も開始した.磁場のビオサバール項は電場成分に比べて地殻伝播中の減衰の影響が小さいため,電場変動が検出されない場合でも磁場変動が検出される可能性がある,National Instruments PXIシステムにより,10kHzサンプリングでの連続測定,およびAE信号をトリガーにしたプレトリガー方式での高速サンプリングでの測定を行っている.観測域の大部分が珪岩である.我々は室内実験において,水に飽和した花簡岩でAEが発生する時に石英の圧電効果などにより電位変化が測定されることを示してきたが、石英の結晶軸の向きがランダムな場合,実験室での結果をどのように微小地震のスケールまで拡張できるかはよくわかっていなかった.ランダムな方向を持つベクトルの和の大きさは一般にその個数のルートに比例することが理論的に予測できたので,圧電効果の強さは破壊域の体積のルートに比例すると仮定して実験結果を外挿し、ノイズレベル10mVを超える電位変動をもたらすマグニチュード,震源距離についての条件を求めた.今までのところ,この条件を満たす地震は発生していない.一方、電場,磁場ともに地震波到達時の変動は数多く観測された.アンテナから90mほど離れたサイトに設置してある地震計記録(速度),及びそれを積分して得られる変位波形と比べると,電場変動は速度波形に似ているようである.地震波が透過したときに、圧電効果によって周囲の岩石の歪みに比例した電位変化が生じた可能性もある.
【連携研究者】地震研究所中谷 正生,上嶋誠

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新たに磁場センサーを開発し,その設置も順調に行えた,

Strategy for Future Research Activity

観測網の近くで採掘が始まるので,大きなイベントの発生が期待される.継続して観測を実施するとともに,AEの震源データと比較しながら,データ解析を進める.

  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Pore pressure distribution along plate interface that causes a shallow asperity of the 2011 great Tohoku-oki earthquake2011

    • Author(s)
      Yoshida, S., N. Kato
    • Journal Title

      Geophys.Res.Lett.

      Volume: 38

    • DOI

      doi:10.1029/2011GL048902

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] M~2の鉱山地震の発生が見込まれる断層を透過する弾性波のモニタリング-南アフリカEzulwini金鉱山2011

    • Author(s)
      川方裕則、中谷正生、他
    • Organizer
      日本地震学会2011年度秋季大会
    • Place of Presentation
      静岡県コンペンションアーツセンター・グランシップ
    • Year and Date
      2011-10-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi