2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
22340147
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐藤 比呂志 東京大学, 地震研究所, 教授 (00183385)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 健 中部大学, 工学部, 准教授 (80410645)
堤 浩之 京都大学, 理学研究科, 准教授 (60284428)
豊島 剛志 新潟大学, 自然科学系, 教授 (10227655)
越谷 信 岩手大学, 工学部, 准教授 (90205378)
武田 哲也 防災科学技術研究所, 地震研究部, 研究員 (80455253)
|
Keywords | 内陸地震 / 震源断層 / 地質構造 / 地殻構造 / 活断層 / 日本列島 |
Research Abstract |
震源断層の予測精度を向上させるためには、これまで活用されていない地質構造の情報を基軸として、活断層-震源断層を評価していくことが必要不可欠である。本研究では、東北と九州地方を例として、地表地質・重力などから断層を抽出し、断層の三次元モデルを作成する。平成22年度は、とくに九州地方の重力異常データをもとに、構造地質学的な解釈を行った。平成23年度については、東北日本を中心に検討を行い、モデル化を目的として、震源断層の矩形モデルの最初のバージョンを作成した。H24年度により詳細な検討を加え、本研究での矩形断層モデルを構築する。中越地域では、文部科学省のひずみ集中帯地殻構造探査の成果を利用し、これに地下地質・地表地質・震源分布・重力などの成果を加えて、震源断層モデルを構築した。長岡市の中心部に伏在する東傾斜の活断層の存在が明らかになった。中越地域では、多数の伏在する断層が明らかになり、ほぼ全域が矩形モデルで覆われるほど、集中している。また、常磐地域の断層形状については、震源分布を考慮して、形状推定の精度を高めることができた。岩手県、北部の脊梁山脈東縁については、地学的な背景から伏在する断層が存在すると推定しているが、未だ。充分な根拠で断層を推定する根拠が得られていない。1917年の秋田仙北地震の震源断層については、震源断層分布にもとづいて、東傾斜の断層面を推定していたが、新たな震源分布に基づき、西傾斜の断層とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画どおり、東北地方の震源断層モデルの最初のバージョンを作成することができた。来年度、一年かけて検討できるため、計画どおりに目的は達成できる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
上越地域の地質データをより詳細に検討すること、日本海側の石油地質の資料をできるだけ取り込むことにより、震源断層の位置形状の精度を向上させる。バランス断面やモデル実験の成果も、代表的なものについては反映させたいと考えているが、全面的に実施するには研究期間から困難であろう。
|
-
-
-
[Journal Article] Gravity Database of Japan2012
Author(s)
Yamamoto, A., Shichi, R., Kudo, K., Kawamura, M., Kudo, K., Yamaoka
-
Journal Title
Earth Watch Safety Net Research Center, Chubu University, Special Publication
Volume: 1(CD-ROM)
Pages: 1,図版3
-
-
[Journal Article] Denudation history of the Kiso Range, central Japan, and its tectonic implications : Constraints from low-temperature thermochronology2011
Author(s)
Sueoka, S., Kohn, B.P., Tagami, T., Tsutsumi, H., et al.
-
Journal Title
Island Arc
Volume: 21
Pages: 32-52
Peer Reviewed
-
-
-
[Presentation] Broad, Undulated Rift Structure Hidden Under Thick Sediment in the Niigata region, Japan2011
Author(s)
Sekiguchi, S., Enescu, B., Takeda, T., Asano, Y., Obara, K.
Organizer
AGU Fall meeting 2011
Place of Presentation
千葉市(幕張メッセ)
Year and Date
2011-12-05
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-