• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

時間分解高周波ESRと磁場効果をプローブとしたナノ反応場の反応ダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 22350003
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

若狭 雅信  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40202410)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢後 友暁  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (30451735)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsスピン化学 / 磁場効果 / 光化学 / 高周波ESR
Research Abstract

① 560 GHz時間分解高周波ESRの改良:本研究で新規に開発した560 GHz時間分解高周波ESRの高磁場化を目指し,パルスマグネット部の改良を行った。ボアを内径22mmから16mmに小さくすることで,従来のコンデンサバンク(125kJ)を使用してもより高磁場を発生できるマグネットの設計を行った。また,THz光学系に導波管を用いることで,高感度化を試みた。
② 磁場効果をプローブとした不均一反応場のナノ構造の解明:イオン液体の不均一反応場との比較を目的として,球状・棒状ミセル,逆ミセル,ベシクル,エマルジョンなどを用いて,ベンゾフェノンの光誘起水素引き抜き反応をプローブ反応として,生成するベンゾフェノンケチルラジカルの散逸ラジカル収量に対する磁場効果を,0-30 Tの磁場下で測定した。また,観測された磁場効果の磁場依存性を統計リュービル方程式(SLE)を用いて解析することで,ナノ反応場に関わる情報(大きさ,形,ミクロ粘性,ケージからの散逸確率(ケージ効果の程度))を解明した。
③イオン液体のケージ寿命の解明:アルキル鎖長が異なる3種類のイオン液体について,ベンゾフェノンのフェノールからの光誘起水素引き抜き反応と,チオベンゾフェノン励起三重項状態の自己消光反応を用いて,イオン液体のケージ寿命を初めて実験的に明らかにした。
④ 生体反応のモデル反応の反応ダイナミクス:生体反応および光合成系のモデル反応において,不均一なナノ反応場中での反応ダイナミクスの観測を試みた。タンパク質やリボソームの代わりに,球状ミセル中でラジカル対の立体配置や反応ダイナミクスがどのように観測でき,またそれらがどのようにナノ構造を反映するかに注目し,ジスルフィドの光分解反応について調べた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Local Structure of Ionic Liquids Probed by Self-quenching of Thiobenzophenone2012

    • Author(s)
      M. Tanaka, T. Yago, M. Wakasa
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      Volume: 15 Pages: 787-794

    • DOI

      DOI:10.1039/C2CP42766D

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cage Lifetime of Ionic Liquids as Studied by the Magnetic Field Effect Probe2012

    • Author(s)
      T. Okada, T. Yago, T. Takamasu, M. Wakasa
    • Journal Title

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      Volume: 14 Pages: 3490-3497

    • DOI

      10.1039/c2cp23747d

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 環状ゲルモキサンの光反応2013

    • Author(s)
      篠塚優峰・矢後友暁・若狭雅信・持田邦夫
    • Organizer
      日本化学会第93回春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] イオン液体中の電子移動反応の磁場効果2013

    • Author(s)
      石井裕也・矢後友暁・若狭雅信
    • Organizer
      日本化学会第93回春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] ジアリールエテン類のフォトクロミック反応の研究2013

    • Author(s)
      村田龍太郎・益子拓郎・矢後友暁・高柳敏幸・若狭雅信
    • Organizer
      日本化学会第93回春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] 光化学反応によって誘起される時間分解ファラデー回転信号検出の試み2013

    • Author(s)
      矢後友暁・若狭雅信
    • Organizer
      日本化学会第93回春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] イリジウム錯体を用いた有機ELの素子発光に対する磁場効果の研究2012

    • Author(s)
      吉岡隼人・坂口喜生・池田滋・矢後友暁・若狭雅信
    • Organizer
      第51回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20121101-20121103
  • [Presentation] イオン液体中の電子移動反応に対する磁場効果2012

    • Author(s)
      石井裕也・矢後友暁・若狭雅信
    • Organizer
      第51回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20121101-20121103
  • [Presentation] ジアリルエテン類のフォトクロミック反応の研究2012

    • Author(s)
      村田龍太郎・矢後友暁・若狭雅信
    • Organizer
      2012年光化学討論会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20120912-20120914

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi