• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ物質設計を目指した振動分光による分子活性化多元素クラスターの探索

Research Project

Project/Area Number 22350004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

真船 文隆  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50262142)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮島 謙  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教 (20365456)
安池 智一  分子科学研究所, 理論計算分子科学研究領域, 助教 (10419856)
Keywords触媒反応 / 多元素 / クラスター / 白金 / ロジウム / 一酸化炭素酸化反応 / 質量分析 / 一酸化二窒素還元反応
Research Abstract

本研究の目的は、気相クラスターを研究のためのツールとして用い、その知見から小分子の結合の活性化を誘起する多元素微小物質を設計し、それをマクロスケールで合成、評価する、さらに量子論的なアプローチからその新規物質の性能評価を行うことである。本年度は、まず、ロジウムの中性クラスターに着目し、これらとN20およびCOとの触媒反応の反応性を明らかにした。ロジウムは常温でN20と反応し、酸素を受け取って窒素分子を放出する。この反応は逐次的に進行し、N20分子の濃度が高くなると、5,6個の酸素原子がロジウムに受け渡される。これらとCOとの反応性を調べた結果、COがロジウムの表面から酸素を受け取ってCO2が生成することがわかった。またこのときの反応速度定数を求めたところ、ロジウム上に付着した酸素の数が大きいほどCO酸化反応の反応速度定数が大きいことがわかった。この結果を踏まえて、白金の中性クラスターと反応性を比較すると、白金クラスターでは、多数の酸素が付着する状態が実現されないことがわかった。実験では、高々2個程度の付着までしか確認されず、これらとCOの反応では、白金クラスターに対するCO付着が主に観測された。また、実用触媒で重要な、触媒と基板の相互作用を調べる新たな研究として、チタニア上に金クラスターを付着させた新規なクラスターの合成に成功した。また、これらとCOの反応性を求め、チタニアの酸素欠陥、あるいは酸素過剰なサイトと反応性の関連を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的である、小分子の結合の活性化を誘起する多元素微小物質を設計に対して、それの基礎的なデータが集まりつつある。また、量子論的なアプローチからの物質の性能評価に関しても共同研究が良好に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

本研究を計画どおりに遂行する。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Catalytic Reactions on Neutral Rh Oxide Clusters More Efficient than on Neutral Rh Clusters2012

    • Author(s)
      Akira Yamada
    • Journal Title

      Phys.Chem.Chem.Phys.

      Volume: 14 Pages: 4188-4195

    • DOI

      10.1039/c2cp24036j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solvation Structures of Iodide on and below a Surface of Aqueous Solution Studied by Photodetechment Spectroscopy2011

    • Author(s)
      Yojiro Hiranuma
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A.

      Volume: 115 Pages: 8493-8497

    • DOI

      10.1021/jp204195t

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gas Phase Synthesis of Au Clusters Deposited on Titanium Oxide Clusters and their Reactivity with CO molecules2011

    • Author(s)
      Hidenori Himeno
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A.

      Volume: 115 Pages: 11479-11485

    • DOI

      10.1021/jp202125g

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酸化鉄微粒子を集積化したリゾチーム結晶の磁場による操作2012

    • Author(s)
      武田佳宏
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 液相レーザーアブレーション法の発展2012

    • Author(s)
      真船文隆
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] RhクラスターとRhnAul-4,RhnCol-3合金クラスターのN2Oとの反応性の比較2012

    • Author(s)
      山田昂
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] Ni酸化物クラスターによるCO酸化反応の温度依存性2012

    • Author(s)
      佐久間和子
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] セリアを含む多元素クラスターのCO反応性および温度依存性2012

    • Author(s)
      工藤沙紀
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] PtmクラスターとN2O分子との反応及び異種元素添加の効果2012

    • Author(s)
      山本博隆
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会(2012)
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] Formation of nanomaterials by laser ablation in liquid2011

    • Author(s)
      Fumitaka Mafune
    • Organizer
      COLA2011
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] PtmOnクラスターの生成とその熱安定性2011

    • Author(s)
      山本博隆
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] カーバイドナノクラスターの気相合成と液相レーザー蒸発による合成の試み2011

    • Author(s)
      宮島謙
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] Rhクラスター表面におけるN2O,COガスの反応性と脱離過程の探索2011

    • Author(s)
      山田昂
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 金属微粒子を用いたタンパク質結晶化学2011

    • Author(s)
      武田佳宏
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 液相レーザー蒸発法によるサイズ制御された金ナノ粒子の生成とそのカーボンナ2011

    • Author(s)
      遠藤貴裕
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Niおよびその合金クラスターのNO、COとの反応2011

    • Author(s)
      佐久間和子
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] セリア及びを含む多元素クラスターの反応性2011

    • Author(s)
      工藤沙紀
    • Organizer
      第5回分子科学討論会2011
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~mafune/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi