• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

溶液中非蛍光性化学種の無標識超高感度分離検出最終形

Research Project

Project/Area Number 22350035
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

原田 明  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (90222231)

Keywords分析科学 / 1分子計測 / 非蛍光性化学種 / 紫外レーザー分光 / 光熱変換 / ミクロ液体クロマトグラフィー / 親水性相互作用 / ヘテロダイン計測
Research Abstract

本研究では、溶液中非蛍光性化学種の無標識・超高感度・分離検出法の最終形として、"213nm深紫外励起・多色増幅型光熱変換効果の顕微ヘテロダイン干渉検出"と"親水性相互作用ミクロ液体クロマトグラフィー(HPLC)"との組み合わせから構成される新規装置を開発している。4年計画の初年度である本年度には主に次を検討した:(I)ミクロ液体クロマトグラフィー/深紫外励起・多色増幅型光熱変換計測系の改良、および(II)分子計数条件の理論的検討と最適装置の設計指針の提示。
本研究計画の根幹である(I)の項目については次年度まで継続実施の計画である。(1)汎用性維持のための210~220nm帯全固体レーザー励起光源の最適化、(2)信号強度増強のための多色増幅効果、(3)屈折率変化高精度計測のためのヘテロダイン干渉計、(4)溶媒混合の早いミクロ流路系HPLC、(5)光熱変換検出に有利な有機溶媒系を用いる親水性相互作用分離モード、(6)流速・流量を考慮して設計した顕微光学系・試料セル部、を組み合わせた装置系の実現を図ってきた。特に、(1)(4)(5)は検討が終わり、(2)は最終段階まで保留、(3)(6)について継続検討中にある。
(II)の項目については4年間継続実施の計画である。本年度、新規に近赤外分光蛍光光度計を改良設計して導入した。主にアミノ酸について分子特性(吸収断面積、過渡吸収断面積、蛍光・燐光量子収率、励起状態寿命等)の情報を収集しつつある。特に、強励起下での蛍光スペクトル等の測定について手順を整理している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Direct detection of gradient-eluted non-labeled amino acids using micro-HPLC with ultraviolet thermal lensing2010

    • Author(s)
      Hitoshi KATAE, Satoshi HIRASHIMA, Akira HARATA
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series

      Volume: 214 Pages: 012122(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Direct detection of nonlabeled amino acids using micro-HILICHPLC with ultraviolet thermal lens spectroscopy2010

    • Author(s)
      Y.Sumi, A.Hazata
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2010)
    • Place of Presentation
      Honolulu(米国)
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Development of Photothermal Lens UV Imaging Method for Living Cells2010

    • Author(s)
      N.Fujii, A.Harata
    • Organizer
      第31回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-12-06
  • [Presentation] 紫外励起熱レンズ分光法/micro-HPLCを用いたHILICによる無標識アミノ酸の高感度分離分析2010

    • Author(s)
      角裕次郎、原田明
    • Organizer
      日本分析化学会第59年会
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Book] Charged Particle and Photon Interactions with Matter : Recent Advances, Applications, and Interfaces2010

    • Author(s)
      Akira Harata, Miki Sato, Toshio Ishioka
    • Total Pages
      1045
    • Publisher
      CRC Press

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi