• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

銀シェル金ナノロッドの成長制御と分析技術への応用

Research Project

Project/Area Number 22350037
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

新留 康郎  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50264081)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords金ナノロッド / 銀シェル / 結晶成長 / 分光特性
Research Abstract

銀シェル金ナノロッドは棒状の金ナノ粒子である金ナノロッドの周りに銀をシェルすることによって得られる異方性コアシェルナノ粒子である。銀シェル金ナノロッドは、可視~近赤外域に4つの消失ピークを持っており、粒子あたり1011オーダーのモル吸光係数を有する 銀は溶液中では比較的不安定な金属であり適切な酸化剤が存在することによって比較的容易に溶解する。本研究ではまず銀シェル金ナノロッドを基板に固定し、その分光特性を検討した。基板の角度を変えて吸収スペクトルを測定することで、プラズモンバンドの振動モードのアサインを行った。この成果はOptics Commun. 誌(2012, 285, 3419)に報告されている。
さらに、銀シェルの電気化学的酸化溶解に伴う分光特性変化を明らかにした。銀シェルの酸化挙動および銀イオンの還元挙動はin-situ分光吸収測定によって明らかにされた。実験結果は銀の酸化溶解が共存する電解質の影響を強く受けることを示した。この成果はJ. Phys. Chem. C (2013, 117, 2521)に報告されている。
一方、酵素反応によって銀シェルの溶解を制御できることも明らかにした。ガラス基板に固定した銀シェル金ナノロッドの銀シェルは、過酸化水素によって溶解する。反応前に4つのバンドを示していた基板は銀の溶解に伴って可視域の吸収が減少し、最終的には金ナノロッド固定基板に近い分光特性に変化した。この基板に過酸化水素を分解する酵素であるカタラーゼ、HRPを固定し、銀シェルの溶解の抑制が可能かどうかを検討した。酵素固定基板の銀シェル溶解は強く抑制されることが明らかになった。これは銀シェル固定基板を用いた免疫定量が可能であることを強く示唆する結果である。この成果は現在特許申請の手続きをするとともに、学術論文として投稿の準備を行っている。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Effects of Anions on Electrochemical Reactions of Silver Shells on Gold Nanorod2013

    • Author(s)
      Yuki Hamasaki
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 117 Pages: 2521-2530

    • DOI

      10.1021/jp306469s

  • [Journal Article] Optical properties of Au-Ag core-shell nanorods on glass and ITO substrates2012

    • Author(s)
      Yukiko Tsuru, Naotoshi Nakashima, YasuroNiidome
    • Journal Title

      Optics Communications

      Volume: Vol. 285, No. 16 Pages: 3419-3422

    • DOI

      DOI:10.1016/j.optcom.2012.02.103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multimode Resonances in Silver Nano-cuboids2012

    • Author(s)
      Michael B. Cortie, Fengguo Liu, Matthew D. Arnold, YasuroNiidome
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: Vol. 28, No. 24 Pages: 9103-9112

    • DOI

      DOI:10.1021/la300407u

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrochemical Deposition of Silver on Gold Electrodes in the Presence of Halogen Ions2012

    • Author(s)
      Yuki Hamasaki, Naotoshi Nakashima, and Yas ur oNiidome
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: Vol. 41, No. 9 Pages: 962-964

    • DOI

      DOI:10.1246/cl.2012.962

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 異方性金属ナノ粒子の調製と生体分子分析への応用2012

    • Author(s)
      新留康郎
    • Organizer
      先端光科学技術と光機能性材料開発の最前線
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20121221-20121221
    • Invited
  • [Presentation] Optical Properties of Au-Ag core-shell Nanorods on a Solid Surface2012

    • Author(s)
      Yasuro Niidome
    • Organizer
      JAPS-OSA Joint Symposium
    • Place of Presentation
      Ehime University
    • Year and Date
      20120910-20120914
    • Invited
  • [Presentation] Spectroscopic Properties of Au-Ag Core-Shell Nanorods and Their Redox Reactions2012

    • Author(s)
      Yasuro Niidome
    • Organizer
      211st ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Seattle, USA
    • Year and Date
      20120506-20120510
    • Invited
  • [Presentation] Ag-Au Core-Shell Nanorods: Spectroscopic Properties and Redox Reactions2012

    • Author(s)
      Yasuro Niidome
    • Organizer
      Yamada Conference
    • Place of Presentation
      Miraikagakukan, Tokyo
    • Year and Date
      20120503-20120506
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi