2010 Fiscal Year Annual Research Report
光増感剤のフラーレン包接錯体を水に可溶化する感温性ナノキャリアの開発
Project/Area Number |
22350106
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
遊佐 真一 兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (00301432)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川瀬 毅 兵庫県立大学, 工学研究科, 教授 (10201443)
|
Keywords | 高分子合成 / 高分子構造・物性 / ナノチューブ・フラーレン / ナノ材料 / 光物性 |
Research Abstract |
本研究では病変部を体温よりわずかに加温することで、その周辺細胞のみに薬物を内包した感温性ナノキャリアを集積して、特異的に細胞内に取り込まれ易くする技術を開発することを目的とした。特に、内包薬物として光線力学的療法(PDT)用の光増感剤で、一重項酸素の発生効率の高いフラーレン(C_<60>)の使用を検討した。これを感温性ナノキャリアの内包薬物に用いることで副作用が少なく治療効果の高いPDTの構築を目指した。具体的には、生体適合性でC_<60>との親和性が高いことが知られている親水性のポリ(N-ビニルピロリドン)(PNVP)を用いてC_<60>を水に可溶化することを検討した。モノマーのNVPは非共役であるため通常の制御ラジカル重合法では重合の制御が困難で、ブロック共重合体を合成できない。そこで本研究では有機テルル化合物を使用した制御ラジカル重合法のTERP(organotellurium-mediated living radical polymerization)で重合を行うことで感温性のポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)(PNIPAM)とPNVPによるジブロック共重合体を合成した。今年度は、TERPによるPVPとPNIPAMのジブロック共重合体合成における最適条件を検討した。さらに合成した、ジブロック共重合体のPNVP-b-PNIPAMの水中での会合挙動について検討した。室温ではPNVPおよびPNIPAMブロックの両方が親水性なのでユニマー状態で溶解するが、昇温によりPNIPAMの下限臨界溶液温度(LCST)以上の温度でPNIPAMをコアとする高分子ミセルを形成することを確認した。
|
Research Products
(63 results)