• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

非線形進行波解に基づく矩形ダクト乱流二次流れの解明と制御

Research Project

Project/Area Number 22360079
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

河原 源太  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (50214672)

Keywords乱流 / 二次流れ / 矩形ダクト / 定常進行波解 / 乱流遷移 / 乱流パフ / 乱流斑点 / 国際情報交換(ドイツ:スペイン:カナダ)
Research Abstract

本研究では,4名の海外研究協力者:J.Jimenez教授(UPM), A.Pinelli博士(CIEMAT), M.Uhlmann教授(Karlsruhe工科大),L.van Veen博士(Ontario工科大)と学生の協力を得て以下の研究計画を実施した
正方形ダクト流については,既に開発済みのニュートン法によるプログラムを用いて,非線形定常進行波解の解析を進めた.その結果,乱流二次流れと同様の8つの渦を有するパターンをもつ定常進行波解を求めることに成功した.この解の流れ方向平均された速度場は,乱流二次流れの時間及び流れ方向平均された平均二次流れの速度と同程度の強さを持ち,低レイノルズ数域(Re=1400-2500)、での乱流二次流れの性質を定性的にも,定量的にも再現できていることがわかった.また,高レイノルズ数域(Re=3500)で乱流の直接数値シミュレーションを行うことにより,乱流二次流れと関連性が示唆される大規模ストリークのダクト断面内での存在分布を調べ,ストリークがダクトの特定の位置に存在しやすいことを示した
矩形ダクト乱流については,様々なアスペクト比に対して乱流遷移域での乱流の直接数値シミュレーションを行い,臨界レイノルズ数や乱流パフ,乱流斑点といった局在構造がアスペクト比の影響を大きく受けることを明らかにした.レイノルズ数については,正方形ダクトでは比較的高い遷移レイノルズ数となるが,アスペクト比の増加とともにレイノルズ数は減少し,アスペクト比が4程度において二次元チャネル(アスペクト比無限大)の遷移レイノルズ数と同程度となる.一方,乱流構造については,正方形ダクトでは乱流パフが現れるが,アスペクト比が4を超えると乱流斑点が現れ,乱れは流路スパン方向にも局在し始める.以上のシミュレーションに加え,本科研費により,矩形ダクトの実験装置を設計製作し,導入したレーザードップラー流速計による.流速計測及び可視化の実験の準備を進め,予備実験を開始した

  • Research Products

    (17 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] On matrix-free computation of 2D unstable-manifolds2011

    • Author(s)
      L.van Veen, G.Kawahara, A.Matsumura
    • Journal Title

      SIAM Journal on Scientific Computing

      Volume: 33 Pages: 25-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Traveling-waves consistent with turbulence driven secondary flow in a square duct2010

    • Author(s)
      M.Uhlmann, G.Kawahara, A.Pinelli
    • Journal Title

      Physics of Fluids

      Volume: 22 Pages: 084102(1-6)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 安定温度成層下における正方形ダクトの乱流パフ2011

    • Author(s)
      大槻赳之, 関山和英, 清水雅樹, 河原源太
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] 不安定温度成層下における矩形ダクト乱流の長周期変動2011

    • Author(s)
      中辻竜也, 大槻赳之, 河原源太
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] 周期運動の安定化による平面クエット乱流の抵抗低減2011

    • Author(s)
      鶴田真裕, 河原源太, 森学
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] 矩形ダクトにおける空間局在乱流構造2011

    • Author(s)
      若林弘輝, 関本敦, 清水雅樹, M.Uhlmann, 河原源太
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] 乱流パフの普遍性について2011

    • Author(s)
      清水雅樹, 若林弘輝, 河原源太, M.Uhlmann
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第86期定時総会講演会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学
    • Year and Date
      2011-03-19
  • [Presentation] 正方形ダクト乱流の二次流れ2011

    • Author(s)
      河原源太, 関本敦, Uhlmann, A.Pinelli
    • Organizer
      京都大学数理解析研究所共同研究集会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-01-14
  • [Presentation] An introduction to the problem of fluid turbulence2010

    • Author(s)
      G.Kawahara
    • Organizer
      UOIT Modelling and Computational Science Seminar
    • Place of Presentation
      University of Ontario Institute of Technology, Canada(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-28
  • [Presentation] Secondary flow in isothermal and thermal square-duct turbulence2010

    • Author(s)
      G.Kawahara
    • Organizer
      Applied and Interdisciplinary Mathematics Seminar
    • Place of Presentation
      University of Michigan, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] 周期運動の安定化による低レイノルズ数平面クエット乱流の抵抗低減2010

    • Author(s)
      鶴田真裕, 河原源太, 森学
    • Organizer
      日本流体力学年会講演会2010
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 加熱水平正方形ダクトの乱流・浮力駆動二次流れ2010

    • Author(s)
      河原源太, 関本敦, 関山和英, M.Uhlmann, A.Pinelli
    • Organizer
      日本流体力学年会講演会2010
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 水平平板間乱流における乱れ構造への浮力の影響-レイノルズ数依存性2010

    • Author(s)
      池戸隆人, 河原源太, 藤定義
    • Organizer
      日本機械学会2010年度年次大会講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] 水平正方形ダクトにおける乱流・浮力駆動二次流れ2010

    • Author(s)
      河原源太, 関本敦, M.Uhlmann, A.Pinelli
    • Organizer
      日本機械学会2010年度年次大会講演会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2010-09-06
  • [Presentation] 矩形ダクト流における乱流パフと乱流斑点-ダクト断面縦横比の影響2010

    • Author(s)
      若林弘輝, 関本敦, 河原源太, M.Uhlmann, A.Pinelli
    • Organizer
      第59回理論応用力学講演会
    • Place of Presentation
      日本学術会議
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Presentation] 平面クエット流における静穏周期軌道の不安定多様体と乱流遷移2010

    • Author(s)
      河原源太, 松村篤, L.van Veen
    • Organizer
      第59回理論応用力学講演会
    • Place of Presentation
      日本学術会議
    • Year and Date
      2010-06-08
  • [Book] 乱流のシミュレーション2010

    • Author(s)
      柳瀬眞一郎, 百武徹, 河原源太, 渡辺毅
    • Total Pages
      77-103(232)
    • Publisher
      森北出版

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi