• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

連続体ロボティクスに基づく動物に匹敵する俊敏性の機械実現

Research Project

Project/Area Number 22360100
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

望山 洋  筑波大学, システム情報系, 准教授 (40303333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武居 直行  首都大学東京, システムデザイン研究科, 准教授 (70324803)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords知能機能 / 知能ロボティックス / 機械力学・制御
Research Abstract

連続体の力学的特性を活用した,動物に匹敵する俊敏性を有する小型ロボットの開発を行った.本研究のキーテクノロジである閉ループ弾性体の飛び移り座屈を利用した瞬発力発生機構に限定せず,あらゆる連続体の活用にまで視野を広げ,研究を推進した。水中を移動する小型移動ロボットに関しては,ウォータポンプによって水をロボット内部に取り込み,フレキシブルな稼働ノズルを介して噴射する,新しいタイプの遊泳ロボットを開発した.噴流の射出方向を変化させることで,直進のみならず高い方向転換の性能も備えた水中移動体が実現されている.飛翔ロボットに関しては,ボディの中心軸に対して非対称に配置された翼によって,シングルロータでありながら,垂直方向のみならず,水平方向にも安定して飛翔する現象を見出し,小型で簡素な機構でありながら,十分な移動能力を有する新しい小型空中移動体の基本的なアイデアを得た.カメレオン型シューティングマニピュレーションに関しては,遠隔にある狭いループにアームを伸ばして通す,新しいタスク(ルーティング)の実現に成功している.このルーティングを利用すれば,遠隔にある物体に対して,紐を通すことで,大きな引っ張り力を加えることが可能となる.また,軟個体内部へのリーチングについても検討を行っている.連続体ロボティクスの理論に関しては,閉ループ弾性体の準静的形状遷移をシミュレートする計算アルゴリズムを開発した。飛び移り座屈のような不安定現象を含む形状遷移も安定して計算することが可能となった.ゴムの力学的機能を活用したロボットの検討も行い,100[g]程度の質量でありながら,机の上の高さまで繰返し跳躍することのできる跳躍ロボットの実現に成功した.

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] ゴムを利用したパンタグラフ型繰り返し瞬発力発生機構2013

    • Author(s)
      石田祐太, 望山洋
    • Journal Title

      日本ロボット学会誌

      Pages: 31-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shooting Manipulation Inspired by Chameleon2013

    • Author(s)
      T. Hatakeyama and H. Mochiyama
    • Journal Title

      IEEE/ASME Transactions on Mechatronics

      Volume: 18-2 Pages: 527/535

    • DOI

      DOI:10.1109/TMECH.2012.2225110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゴムの力学的機能を活用したロボット2012

    • Author(s)
      望山洋
    • Organizer
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場, 福岡
    • Year and Date
      20121218-20121220
  • [Presentation] 機構知とは何か?2012

    • Author(s)
      望山洋, 武居直行, 石橋良太
    • Organizer
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場, 福岡
    • Year and Date
      20121218-20121220
  • [Presentation] 3対垂直胴翼型小型飛行ロボットのシングルロータスイッチング挙動2012

    • Author(s)
      山口 裕樹, 望山 洋
    • Organizer
      第55回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学, 京都
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 機構知とシステム制御2012

    • Author(s)
      望山 洋, 武居 直行, 石橋 良太
    • Organizer
      第55回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学, 京都
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] インパルス力を利用した動物に匹敵する俊敏性の機械実現2012

    • Author(s)
      望山 洋, 武居 直行
    • Organizer
      第55回自動制御連合講演会
    • Place of Presentation
      京都大学, 京都
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 機構知:新しいロボット機構学の構築2012

    • Author(s)
      望山洋, 武居直行, 石橋良太
    • Organizer
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会(RSJ2012)
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター, 北海道
    • Year and Date
      20120917-20120920
  • [Presentation] 3ステート型瞬発力発生機構を用いた魚型ロボット2012

    • Author(s)
      武居直行, 関谷達彦, 長澤三喜郎, 望山洋
    • Organizer
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会(RSJ2012)
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター, 北海道
    • Year and Date
      20120917-20120920
  • [Presentation] Propose of V-shaped closed elastica and its application to fish-like robot2012

    • Author(s)
      M. Nagasawa, T. Sekiya, N. Takesue and H. Mochiyama
    • Organizer
      The 15th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2012)
    • Place of Presentation
      Johns Hopkins University, USA
    • Year and Date
      20120723-20120725
  • [Presentation] Basic performance of flat kick-swimming robot powered by impulse2012

    • Author(s)
      S. Imai and H. Mochiyama
    • Organizer
      The 15th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2012)
    • Place of Presentation
      Johns Hopkins University, USA
    • Year and Date
      20120723-20120725
  • [Presentation] ノンホロノミックシングルロータ小型飛行ロボット2012

    • Author(s)
      今井勇佑、望山洋
    • Organizer
      第23回日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松, 静岡
    • Year and Date
      20120528-20120529
  • [Presentation] 閉ループ弾性体の準静的形状遷移に対する高速シミュレーション手法2012

    • Author(s)
      高須亮輔, 望山洋
    • Organizer
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場, 福岡
    • Year and Date
      2012-12-19
  • [Presentation] ゴムを利用したパンタグラフ型跳躍ロボット2012

    • Author(s)
      石田祐太, 望山洋
    • Organizer
      第23回日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松, 静岡
    • Year and Date
      2012-05-29
  • [Patent(Industrial Property Rights)] シューティングマニピュレータ2012

    • Inventor(s)
      望山洋,畠山友史
    • Industrial Property Rights Holder
      望山洋,畠山友史
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2012-162296
    • Filing Date
      2012-07-23

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi