• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

受動部品の精密損失評価に立脚した高電力密度インバータ設計技術の開発

Research Project

Project/Area Number 22360121
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

清水 敏久  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (30254155)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和田 圭二  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (00326018)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsロスマップ / 鉄損 / ヒステリシス損失 / 渦電流損失 / TDR / 寄生インダクタンス / 寄生キャパシタンス / パワーエレクトロニクス
Outline of Annual Research Achievements

初年度の研究成果を踏まえ,インダクタの瞬時鉄損を正確に記述するロスマップ法を用いて単相PWMインバータに使用するACフィルタインダクタの鉄損計算手法の開発と実機検証を行った。TDR法を応用してパワーデバイス寄生キャパシタンス計測法を開発した。
(1)ロスマップ法を用いた単相PWMインバータのACフィルタインダクタの鉄損評価
ロスマップに基づく鉄損計算値手法と実際のインバータに同期して鉄損を計測するインダクタロスアナライザ(ILA)を活用して単相PWMインバータのACフィルタインダクタの鉄損評価を行った。ロスマップによる鉄損の計算結果とILAによる実測値との差異について検証を行った。始めに,ILAによる鉄損計測の精度検証として,高精度高周波電力計(Newtons 4th社 PPA5530)との鉄損計測値の差異を検証し,両者の計測結果の差異は2%程度以下であり,ILAの計測精度は十分に高いことを確認した。次に,ロスマップ法とILA法との差異の大きな場合について,誤差要因を調査した結果,使用する回路シミュレータで計算した磁束密度の計算誤差がその原因であることを突き止めた。そこで,磁束密度の計算誤差を補正した値を用いてロスマップ法による鉄損を計算したところ,ILA法による測定値との差異は3%程度以下となり,ロスマップ法の計算精度が検証された。磁束密度の計算誤差要因については今後の課題として研究を継続する。
(2)TDRを用いたパワーデバイスの寄生キャパシタンス計測法
昨年度開発したTDR法を応用して,パワーデバイスの寄生キャパシタンスの高精度計測法の開発を行った。パワーデバイスの端子電圧によって大きく変化する寄生キャパシタンスを正確に計測出来るように,TDR装置に直流バイアス電圧を印加できる方式を開発した。これにより,広い電圧範囲でキャパシタンスを正確に計測出来ることを実証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)ロスマップ法を用いた単相PWMインバータのACフィルタインダクタの鉄損評価
実際のインバータに同期して鉄損を計測するインダクタロスアナライザ(ILA)を活用することにより,従来のロスマップ法の計算精度の検証が行えたことは本研究を進めする上で非常に有益であった。これにより,ロスマップ法とILA法との間に大きな差異が発生する場合があることの発見に繋がった。さらに,磁束密度の計算誤差を補正した値を用いてロスマップ法による鉄損を計算したところ,ILA法による測定値との差異は,3%程度以下となったことは大きな成果である。なお,磁束密度の計算誤差要因については今後の課題として研究を継続する必要がある。
(2)TDRを用いたパワーデバイスの寄生キャパシタンス計測法
TDR法を応用して,パワーデバイスの寄生キャパシタンスの高精度計測法の開発を行った。パワーデバイスの端子電圧によって大きく変化する寄生キャパシタンスを正確に計測出来るようにするために,TDR装置に直流バイアス電圧を印加できる方式を開発した。これにより,広い電圧範囲でキャパシタンスを正確に計測出来ることを実証した。このように,従来は通信回路で使用されていたTDR法をパワーエレクトロニクス回路の分析に使用できるようにできた意義は大きいと考える。

Strategy for Future Research Activity

(1)ロスマップ法の更なる応用展開による受動部品の低損失化
単相PWMインバータにおけろインダクタ鉄損の高精度計算法が確立できたので,これを三相PWMインバータを始めとするその他の変換回路での鉄損計算法の開発に展開する。また,インダクタの鉄損に加えて銅損も同時計測出来る方法を開発し,インダクタ全体の損失分析技術の開発に繋げる。さらに,それらを応用して,インダクタの損失と外形寸法を最適化する設計手法の開発を行う。
(2)TDR法による寄生パラメータ計測を応用した高精度設計技術の開発
パワーエレクトロニクス回路に使用する電子部品の寄生パラメータの抽出技術を応用して,主回路配線基板の寄生要素の分離計測技術に展開する。さらに,分離抽出した寄生パラメータを用いた回路シミュレーションにより,実際の装置の回路動作を高精度で模擬できることを実証する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] 複数の電力変換装置から構成されるシステムにおける雑音端子電圧低減に適したキャリア位相制御法2011

    • Author(s)
      玉手道雄,鳥羽章夫,松本康,和田圭二,清水敏久
    • Journal Title

      電気学会論文誌D

      Volume: 131 Pages: 811-819

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TDRによるMOSFET電圧依存性キャパシタンス測定法2011

    • Author(s)
      有賀善之介,和田圭二,清水敏久
    • Journal Title

      電気学会論文誌D

      Volume: 131 Pages: 747-753

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PWMインバータにおけるACフィルタインダクタ鉄損評価2013

    • Author(s)
      松盛裕明,森谷明弘,清水敏久,高野耕治,石井仁
    • Organizer
      H25電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20130320-20130322
  • [Presentation] 三相PWMインバータ用ACフィルタインダクタ鉄損の算定2012

    • Author(s)
      松盛裕明,清水敏久,高野耕至,石井仁
    • Organizer
      電気学会半導体電力変換・モータドライブ合同研究会
    • Place of Presentation
      苫小牧高専
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] 三相インバータにおけるACフィルタインダクタ鉄損の考察2012

    • Author(s)
      松盛裕明,清水敏久,高野耕治,石井仁
    • Organizer
      電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2012-03-21 – 2012-03-23
  • [Presentation] 三相インバータにおけるACフィルタインダクタ鉄損の考察2012

    • Author(s)
      松盛裕明,清水敏久,高野耕治,石井仁
    • Organizer
      H24電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2012-03-21 – 2012-03-23
  • [Presentation] 高速スイッチング時における過電圧を考慮した配線構造設計2012

    • Author(s)
      安東正登,和田圭二,清水敏久
    • Organizer
      H24電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2012-03-21 – 2012-03-23
  • [Presentation] ブスバー配線インダクタンスの高速解析法2012

    • Author(s)
      日野晃裕,和田圭二
    • Organizer
      H24電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島工業大学
    • Year and Date
      2012-03-21 – 2012-03-23
  • [Presentation] Iron Loss Evaluation of Filter Inductor used in PWM Inverters2011

    • Author(s)
      Toshihisa Sshimizu, Keisuke Kakazu, Koushi Takano, Hoitoshi Ishii
    • Organizer
      IEEE ECCE 2011
    • Place of Presentation
      Phoenix Arizona USA
    • Year and Date
      2011-09-19 – 2011-09-22
  • [Presentation] 単相および三相PWMインバータにおけるACフィルタ鉄損の考察2011

    • Author(s)
      松盛裕明,森谷明弘,清水敏久,高野耕至,石井仁
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
    • Place of Presentation
      沖縄 琉球大学
    • Year and Date
      2011-09-06 – 2011-09-08
  • [Presentation] Loss evaluation of AC filter inductor core on a PWM Converter2011

    • Author(s)
      Toshihisa SHIMIZU, Keisuke Kakazu, Hiroaki Matsumori, Kousi Takano, Hitoshi Ishii
    • Organizer
      IEEE ECCE Asia 2011
    • Place of Presentation
      韓国 済州島
    • Year and Date
      2011-05-31 – 2011-06-03

URL: 

Published: 2014-07-24   Modified: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi