• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

グラフェンを用いた集積化量子ドット素子の開発と電子輸送ダイナミクスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22360147
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

森山 悟士  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA独立研究者 (00415324)

Keywordsグラフェン / 量子ドット / ナノ微細加工 / 結合量子ドット / 単一電子輸送
Research Abstract

本研究では,2次元ナノカーボン電子系である単一原子層グラファイト(グラフェン)を量子ナノデバイス構築材料として利用するデバイスプロセス技術を開発し,グラフェン特有のバンド構造に起因した特異な単一電子輸送現象とそのダイナミクスを探求する。そして,シート状に拡がったグラフェンの構造を利用して単電子エレクトロニクス,さらには量子情報処理システムのための量子ドットデバイスの集積化と単一電子の電荷・スピン量子状態のコヒーレントな制御を実現することを目的とする。シリコン集積回路の微細化の限界が具体的に見え始めた今,それと相補的な新しいエレクトロニクス創成のために,量子ナノデバイス材料として新規カーボン材料であるグラフェンの有用性を示し,デバイス作製の基礎技術の開発と動作実証をすることによって,"グラフェン量子エレクトロニクス"への分野の基礎を開拓することを目指す。
研究初年度にあたる今年度では,従来型のグラフェン量子ドット素子構造とは異なる,新しい構造のグラフェン量子ドット素子の提案とナノ微細加工プロセス技術の開発を行った。これは,従来型の素子構造で問題となるグラフェンの端構造および微小接続部分における構造的な揺らぎとそれに起因する散乱等による電子輸送への影響を避けるためのものである。そして実際に素子を作製し,極低温での単一電子輸送現象から,磁場中において少数キャリア状態での単一電子制御に成功した。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Fabrication of quantum-dot devices in graphene2010

    • Author(s)
      Satoshi Moriyama, et al.
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials

      Volume: 11 Pages: 054601

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グラフェンで作る結合量子ドット素子2010

    • Author(s)
      森山悟士, 石橋幸治
    • Journal Title

      物理科学雑誌「パリティ」

      Volume: 25, No.10 Pages: 40-44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グラファイト及びグラフェンの化学修飾2011

    • Author(s)
      楊敏, 他
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      (震災のため予稿集での発表)
    • Year and Date
      20110326-20110329
  • [Presentation] Quantum transport in graphene nanostructures2011

    • Author(s)
      S.Moriyama
    • Organizer
      MANA International Symposium 2011
    • Place of Presentation
      Tsukuba(茨城県)
    • Year and Date
      20110302-20110304
  • [Presentation] Quantum dots and nanostructures in graphene2011

    • Author(s)
      S.Moriyama, et al.
    • Organizer
      ISNTT2011, International Symposium on Nanoscale Transport and Technology
    • Place of Presentation
      Kanagawa(神奈川県)(invited)
    • Year and Date
      20110111-20110114
  • [Presentation] Chemical Modification of Graphite and Graphene2010

    • Author(s)
      Yang Min, 他
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Presentation] Carbon nanotubes and graphenes for building blocks of nanodevices2010

    • Author(s)
      K.Ishibashi, et al.
    • Organizer
      11th Edition of the "Trends in NanoTechnology" International Conference (TNT2010)
    • Place of Presentation
      Braga(ポルトガル)(invited)
    • Year and Date
      20100906-20100910
  • [Presentation] グラフェンを用いた電子デバイスの開発と応用2010

    • Author(s)
      森山悟士
    • Organizer
      Electronic Journal第637回Technical Seminar
    • Place of Presentation
      総評会館(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] グラフェンで作る量子効果デバイス2010

    • Author(s)
      森山悟士
    • Organizer
      第10回NIMSフォーラム
    • Place of Presentation
      国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      2010-10-20
  • [Presentation] グラフェンの基礎と応用2010

    • Author(s)
      森山悟士
    • Organizer
      Electronic Journal第530回Technical Seminar
    • Place of Presentation
      総評会館(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-08
  • [Book] 量子ドットエレクトロニクスの最前線2011

    • Author(s)
      森山悟士, 他
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      株式会社エヌ・ティー・エス
  • [Book] グラフェンの基礎と応用 徹底解説2010

    • Author(s)
      森山悟士
    • Total Pages
      52
    • Publisher
      株式会社電子ジャーナル

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi