• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

グラフェンを用いた集積化量子ドット素子の開発と電子輸送ダイナミクスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 22360147
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

森山 悟士  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, 独立研究者 (00415324)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsグラフェン / クーロンブロッケイド / 量子ドット / 単一電子輸送 / メゾスコピック系 / ナノ微細加工
Research Abstract

本研究では, 2次元ナノカーボン電子系である単一原子層グラファイト(グラフェン)を量子ナノデバイス構築材料として利用するデバイスプロセス技術を開発し, グラフェン特有のバンド構造に起因した特異な単一電子輸送現象とそのダイナミクスを探求する。そして, シート状に拡がったグラフェンの構造を利用して単電子エレクトロニクス, さらには量子情報処理システムのための量子ドットデバイスの集積化と単一電子の電荷・スピン量子状態のコヒーレントな制御を実現することを目的とする。シリコン集積回路の微細化の限界が具体的に見え始めた今, それと相補的な新しいエレクトロニクス創成のために, 量子ナノデバイス材料として新規カーボン材料であるグラフェンの有用性を示し, デバイス作製の基礎技術の開発と動作実証をすることによって, “グラフェン量子エレクトロニクス”への分野の基礎を開拓することを目指す。前年度において, 我々が開発した新構造量子ドット素子の極低温・強磁場環境下での精密量子輸送測定結果および理論的解析から, 金属電極/グラフェン界面において形成されるポテンシャルと試料に対して一様垂直に印加される磁場によってグラフェン中の電子(ディラック電子)が閉軌道を形成し, 量子閉じ込め状態が発現することを見出した。今年度は素子の性能向上を目指してプロセスの改良を行った。グラフェンは基板との相互作用と幾何学的な構造の揺らぎによって電子輸送が律速されると考えられ, グラフェンを金属電極で押さえて基板から浮かした架橋構造では, 基板からの散乱が完全に抑制され, グラフェンのキャリア移動度等の品質が理論的な限界値近くまで劇的に上昇することがわかっている。実際, 架橋構造型の量子ドット素子を設計し, 酸処理等による基板(SiO2)エッチングのプロセスを導入して, 架橋したグラフェンナノ構造を作製することに成功した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Coulomb blockade behavior in nanostructured graphene with direct contacts2013

    • Author(s)
      S. Moriyama, Y. Morita, E. Watanabe, and D. Tsuya
    • Journal Title

      Materials Express

      Volume: 3 Pages: 92-96

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Field-induced quantum dots in graphene mesoscopic structures2013

    • Author(s)
      Satoshi Moriyama et al.
    • Organizer
      MANA International Symposium 2013
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20130227-20130301
  • [Presentation] グラフェンメゾスコピック構造における磁場を用いた単一ディラック電子制御2012

    • Author(s)
      森山悟士, 守田佳史, 渡辺英一郎, 津谷大樹
    • Organizer
      2012年秋季第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      20120911-14
  • [Presentation] グラフェンメゾスコピック構造に形成される磁場誘起量子ドット素子2012

    • Author(s)
      森山悟士
    • Organizer
      第2回半導体量子効果と量子情報の夏季研修会
    • Place of Presentation
      栃木
    • Year and Date
      20120905-07
  • [Presentation] Graphene nanostructures for building blocks of quantum-dot based nanodevices2012

    • Author(s)
      S. Moriyama, Y. Morita, K. Ishibashi, E. Watanabe, D. Tsuya
    • Organizer
      CIMTEC 2012, 4th International Conference on Smart Materials, Structures and Systems
    • Place of Presentation
      Montecatini Terme, Italy
    • Year and Date
      20120610-14
  • [Presentation] グラフェンを用いた電子デバイスの開発と応用

    • Author(s)
      森山悟士
    • Organizer
      Electronic Journal 第1088回Technical Seminar
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Presentation] ラフェンの基礎物性と応用可能性~最新動向

    • Author(s)
      森山悟士
    • Organizer
      情報機構 化学・電気系セミナー
    • Place of Presentation
      東京
    • Invited
  • [Book] 「2013 ナノカーボン技術大全」第5編5章 (pp.97-101)2012

    • Author(s)
      森山悟士 他
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      電子ジャーナル

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi