2010 Fiscal Year Annual Research Report
カーナビ「標識モード」の導入と案内標識データベース化による新しい道路案内システム
Project/Area Number |
22360210
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
外井 哲志 九州大学, 工学研究院, 准教授 (20201650)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梶田 佳孝 九州大学, 工学研究院, 助教 (30284532)
|
Keywords | 案内標識 / カーナビ / ルート案内 / 心的負荷 / データベース / 道路案内システム |
Research Abstract |
本研究では、案内標識とカーナビとの連携による新しい案内システムの構築を最終目標として、カーナビのルート案内において、多少遠回りであっても有効な案内標識が出現する経路をカーナビで案内し、運転者の心的負荷を減少させる「標識モード」の提案を目指す。このため、情報が不整合である場合の運転者の心的負荷をドライビングシミュレータを用いた実験、アンケート等で明らかにしする。また、案内標識データベースを試作し、これに基づき「標識モード」による案内効果を実験で確認する。このため、次の実験を行った。 (1)PC上に作成したドライビングシミュレータで案内標識とカーナビのみを表示する仮想の道路網を構築する。カーナビの案内要素としては,(1)地名,(2)路線番号,(3)目的地までの最短ルートを示す経路案内,(4)交差点名,(5)案内中のルートから外れた時に再度現在地から目的地までルートを自動検索するオートリルートの5つとする (2)実験では、眼球の動きを測定できるアイマークレコーダーを装着させ,被験者の注視点と瞳孔径・瞬目回数等の生理心理指標を計測して、各実験ケースにおける運転者の心的負荷を定量的に評価し,実験ケース相互を比較することによって、どのような案内情報の組合せがドライバーに心的負荷を与えるかを分析する.なお、実験時には,被験者の走行状況を分析するため,走行経路,カーナビのルート案内から外れた回数や交差点通過後における進路選択に対する自信の程度など、運転者の走行実績や意識も調査し記録する
|
Research Products
(1 results)