• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

カーナビ「標識モード」の導入と案内標識データベース化による新しい道路案内システム

Research Project

Project/Area Number 22360210
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

外井 哲志  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (20201650)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords道路案内標識 / カーナビゲーションシステム / ルート案内 / データベース / 心的負荷
Research Abstract

本研究では、走行中の運転者の心的負担が最小になる「標識モード」でのルート案内のアルゴリズムを考察するため、運転者が案内標識の情報を用いて予定経路を走行する「ドライバーモデル」を構築するとともに、迷走状況における運転者の心的負荷(ストレス)の大きさを瞳孔径と瞬目を計測するといった生理心理学的方法を用いて、「媒体間で不整合な情報を与えられた運転者の心的負荷」の実態を明らかにした。また、「標識モード」での案内を行うため、福岡市を対象として主要なODペアを数組とOD間の経路を複数抽出し、データベース構造、案内情報の種類について検討した。
本年度は、これらのモデルを連結し、仮想の状況を設定して経路誘導のシミュレーションを行ない、ドライバーの心的負荷や目的地への到達度の評価を行った。最後に、研究全体の取りまとめを行なうとともに、未発表の研究内容および最終段階の研究の発表を行なった。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 地図を用いた予定経路決定における重複路線番号表記の効果2013

    • Author(s)
      外井哲志,大塚康司,姜偉銘
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集

      Volume: 第30巻 Pages: 745-751

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 道路案内標識による案内誘導効果の評価システム構築

    • Author(s)
      松崎篤史,外井哲志,大塚康司
    • Organizer
      日本都市計画学会九州支部ポスターセッション
    • Place of Presentation
      九州大学西新プラザ

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi