• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

施設および在宅の看護・介護環境整備のための臭気除去システムの開発

Research Project

Project/Area Number 22360244
Research InstitutionDaido University

Principal Investigator

光田 恵  大同大学, 情報学部, 教授 (40308812)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords在宅療養 / におい / 介護環境 / 臭気対策 / 実測調査 / ヒアリング調査
Research Abstract

介護者のにおいの評価と介護環境の臭気濃度とを比較検討したところ、「高齢者の部屋」の臭気濃度の平均値は21であった。寝たきりで要介護5の常時おむつを使用している高齢者の寝室より、同じ要介護5でトイレを使用している高齢者の寝室の方が高いケースがあった。臭気濃度21以上の6件のうち、ポータブルが1件、おむつが1件の他は基本的にトイレを使用しており、排泄の自立度と寝室の臭気濃度との関連性は低かった。また、排泄物の臭気レベルが「強い」と評価された5件の寝室の平均値は23であったが、「弱い」場合(6件)の平均値は27であり、介護者のにおい意識と実際のにおいのレベルとは必ずしも一致しなかった。これは、おむつ交時や使用済みおむつ保管容器の蓋を開けた瞬間といった介護者が最もにおいを強く感じる時に、測定ができていない可能性がある。
在宅では、大型の空気清浄機を設置することが難しい面もあるため、開発中の消臭機能を有するマスクによる対策を検討した。介護者にマスクを着用してもらい、消臭効果について回答を求めた。消臭効果を実感した場面では、「おむつ交換時」が最も多く、回答の得られた133名のうち半数以上が回答した。消臭機能を有するマスクによって、ある程度の消臭効果は期待できると考えられるが、反面「付け心地が不快」が60%に上り、改良する必要がある。
今後、においの変動を連続モニターできるセンサ等を用いて、においが高濃度になる時期のにおいのレベルと成分等の特性を測定し、各場面に適した対策を検討する必要がある。臭気濃度は低いにも関わらずヒアリング時に寝室のにおいの問題を訴えていた人は、「寝室の掃除をさせてもらえない」など高齢者に対し不満を抱いている場合があり、介護者と高齢者との人間関係の善し悪しが、においの意識に影響を与えることもあると考えられるため、客観的なデータに基づくきめ細かな対応が必要である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 病院・施設のにおいの現状と問題2012

    • Author(s)
      光田恵
    • Journal Title

      臨床看護

      Volume: 38巻、13号 Pages: 1853-1857

  • [Journal Article] 建築学的視点からみた病院・施設のにおい環境整備2012

    • Author(s)
      光田恵
    • Journal Title

      臨床看護

      Volume: 38巻、13号 Pages: 1853-1857

  • [Presentation] 在宅介護環境下における臭気に関する研究 その1在宅介護におけるにおいの評価と臭気濃度

    • Author(s)
      光田恵、村田順子、棚村壽三
    • Organizer
      日本家政学会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] 在宅介護環境下における臭気に関する研究 その2在宅介護の実態と介護者のにおいの意識の事例報告

    • Author(s)
      村田順子、光田恵、棚村壽三
    • Organizer
      日本家政学会
    • Place of Presentation
      大阪
  • [Presentation] 在宅介護環境のにおいに関する研究 第1報 在宅介護環境のにおいのレベル

    • Author(s)
      光田恵、村田順子、棚村壽三
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] Conditions in home care for the elderly and evaluation of environment Part1 Study of odours in home care environments

    • Author(s)
      Junko MURATA,Megumi MITSUDA,Tomoyo ITAKURA,Shiho MORI
    • Organizer
      International Federation for Home EconomicsXXII World Congress
    • Place of Presentation
      Melbourne
  • [Presentation] 生活環境におけるにおいの特性と対策

    • Author(s)
      光田恵
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Invited
  • [Book] においの原因分析/評価マニュアル、第3章 第10節 高齢者施設・病院2012

    • Author(s)
      光田恵
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      技術情報協会

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi