• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

発展途上国を含むSI住宅の国際理論とその実現方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22360247
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

小林 秀樹  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20344963)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsスケルトン・インフィル / 韓国 / インドネシア / ブラジル / 中国 / カスタマイズ / 維持管理 / 国際理論
Research Abstract

本研究の目的は、国際比較調査を通して、建物の長寿命化をはかるSI(スケルトン・インフィル)住宅のあり方を各国の住宅関連産業の発達段階を踏まえて解明し、汎用性のある理論として体系化することである。そのため、研究最終年度である本年度は、延期になった中国調査の実施と、経済負担力別・住宅部品産業等の発達段階別のSI住宅の理論とその実現方法を体系化した。
本研究は、連携研究者の丁 志映(千葉大学)、藤本秀一・米野史健(国土技術政策総合研究所)の共同で取り組んだ。
1.中国における調査の実施
中国における住宅装飾の実態を把握するため、2013年8月11日から23日にかけて、中国大連市の中山区(Z)、西崗区(X)、砂河口区(S)、甘井子区(G)、金州区(J)の5地区の17戸を選定し住戸内・共用空間でのカスタマイズと居住の実態(居住者による自主改造の実態、施工プロセス、住宅部品の採用、DIYの程度、改造費等)の調査を行った。調査方法は、住民へのヒアリングと内装業者へのヒアリング、ビデオ撮影、写真撮影、図面採取等である。また、中国は住宅制度がSI分離供給のあり方に強く影響しているため、住宅制度の過去から現在までの変遷について調査を行った。
2.研究のまとめ
本研究の最終目標である、SI住宅の国際理論を提示するために、意思決定のレベル、SIの建築区分の考え、部品化の採用可能性、SI分離供給の可能性などを検討し、どのような社会状況において、どのようなSI住宅開発が有効であるかを理解するためのガイドラインを示した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 所有形態が異なる都市型低層集合住宅の経年変化2013

    • Author(s)
      藤谷英孝,羽鳥暁光,丁志映,小林秀樹
    • Journal Title

      日本建築学会論文集

      Volume: 691 Pages: 1883-1890

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マンションの防災と安全の仕組みづくり2013

    • Author(s)
      小林秀樹
    • Journal Title

      FORE

      Volume: 79 Pages: 4-5

  • [Journal Article] マンション解消制度の私案2012

    • Author(s)
      小林秀樹
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 42 Pages: 41-48

  • [Presentation] 2戸1化改造住戸の全体像把握と賃貸集合住宅における実態 民間集合住宅における2戸1化改造の実態に関する研究 その12013

    • Author(s)
      磯圭一・池田哲也・丁志映・小林秀樹
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] :分譲集合住宅における2戸1化改造の実態 民間集合住宅における2戸1化改造の実態に関する研究 その22013

    • Author(s)
      池田哲也・磯圭一・丁志映・小林秀樹
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] 韓国の集合住宅における住戸改修に関する研究 その2 バルコニー部の拡張による活用実態について2013

    • Author(s)
      久家あかね・坂井和紀・李東ウック・丁志映・藤本秀一・米野史健・小林秀樹
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] 韓国の集合住宅における住戸改修に関する研究 その3 インフィル部の工業化について2013

    • Author(s)
      坂井和紀・久家あかね・李東ウック・丁志映・藤本秀一・米野史健・小林秀樹
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] A Study of Open Building Systems through Multi-Storey Dwelling Customization in Brazil Economic growth and lifestyle changes effects on the home space2013

    • Author(s)
      Marianne Costa・丁志映・藤本秀一・米野史健・小林秀樹
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130830-20130901
  • [Presentation] A Study of Open Building Systems for Multi-Storey Housing in Indonesia - Dwelling customization through management and income level perspective -2012

    • Author(s)
      Marianne Costa・丁志映・藤本秀一・米野史健・小林秀樹
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120912-20120914
  • [Presentation] 韓国の集合住宅における住戸改修に関する研究 その1 工事時期によるリフォーム方法と実施内容について2012

    • Author(s)
      丁志映・坂井和紀・田中大樹・李東ウック・藤本秀一・米野史健・崔在順・金洙岩・小林秀樹
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20120912-20120914
  • [Book] 科学研究費補助金・基盤研究(B) 研究成果報告書:発展途上国を含むSI住宅の国際理論とその実現方法に関する研究2014

    • Author(s)
      小林秀樹・藤本秀一・米野史健・丁志映
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      千葉大学小林秀樹
  • [Remarks] 千葉大学小林秀樹研究室

    • URL

      http://kobayashi-lab.tu.chiba-u.jp/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi