• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

有機修飾された酸化物交互共重合体を用いた増幅光応答の実現

Research Project

Project/Area Number 22360276
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

高橋 雅英  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (20288559)

Keywordsハイブリッドコーティング / 形態記憶微細構造 / スマート材料 / 階層的微細構造 / ロボオンチップ / 微小流路回路 / 湿度応答性 / 自己組織化
Research Abstract

無溶媒合成法では、主に原料分子間の酸塩基反応を利用する。酸塩基反応を用いると、種々の組み合わせで高効率に有機修飾酸化物交互共重合体を作製できる。原料となる有機修飾塩化シラン(R:有機官能基)とリン酸を混合・加熱することにより反応が進行する。反応生成物の塩化水素がガスとして系外に放出されるために、反応は自発的に右に進む。塩化物の代わりにアルコキシドなどを用いても同様の反応による材料合成が可能である。前駆体分子の分子軌道計算を行い、電子供与性と電子受容性を予測することも可能であり、反応性や分子構造の予測も可能である。ゾル-ゲル法などの液相合成法では、原料試薬間の反応性の違いから、複数の酸化物種が混在する場合は分相が起こり、最終的な物性を精度良く設計・再現することは容易ではない。それに対して、本研究では酸化物ユニットが交互に配列しているという構造的特徴から、分相を伴うことなく組成を選択できるというメリットがある。出発原料間の反応性は、酸塩基強度で決定するために、重合度、分子末端構造など得られた材料の物理化学的特性を決定する構造的因子の制御も可能となる(Chem.Mat.18,2075(2006))。すなわち、最終的に得られるハイブリッド分子の基礎物性は、構成元素の種類・比率による化学的要素と分子形状などの物理的要素の両面から設計可能である。本研究では、このような有機修飾酸化物交互共重合体の特性を活かした材料設計を実現するために、酸塩基対の多様化を図り組成設計の自由度を向上する、反応性制御による分子構造設計指針を確立を目指した。機能性を付与するための機能中心含有性(濃度および分散性)の制御指針を確立し、-(M(1)-O-M(2)-O)n-からなる交互共重合体主鎖のバリエーション拡大を、ホウ素、リン、ケイ素、ジルコニウム、チタンに拡張し、オリゴマーレベルの分子量制御を行い、基本構造体となり得る分子の合成に成功した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Synthesis of photo-curable borosilicate thin-film materials and fabrication of micro structures2010

    • Author(s)
      Ihara R., Takahashi M
    • Journal Title

      J.Jpn.Powder Powder Metallurgy

      Volume: 57 Pages: 537-541

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 交互共重合型の有機修飾酸化物を用いた光機能性開拓2010

    • Author(s)
      高橋雅英
    • Journal Title

      セラミックス

      Volume: 45 Pages: 636-640

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization and solventless growth of salicylic acid macro-crystals involving a nitrogen gas flow2010

    • Author(s)
      Menaa B., Takahashi M., Tokuda Y, Yoko T.
    • Journal Title

      Cryst.Res.Technol.

      Volume: 45 Pages: 341-346

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photo-fabrication of titania hybrid films with tunable hierarchical structures and stimuli responsive properties2010

    • Author(s)
      Takahashi M., Inoue M., Ihara R., Yoko T., Nemoto T., Isoda S., Malfatti L., Costacurta S., Innocenzi P.
    • Journal Title

      Adv.Mater.

      Volume: 22 Pages: 3303-3306

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photo-curable organically modified silicate-phosphate alternating copolymer for photonics applications2010

    • Author(s)
      Takahashi M., Suzuki M., Miyagawa Y., Ihara R., Tokuda Y, Yoko T., Nemoto T., Isoda S.
    • Journal Title

      J.Sol-Gel Sci.Technol.

      Volume: 54 Pages: 319-324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication and characterization of macroporous TiO2 films by photo polymerization-induced phase separation method2010

    • Author(s)
      Yao JX, Tian HX, Takahashi M, Yoko T
    • Journal Title

      Mater.Lett.

      Volume: 64 Pages: 2049-2052

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Photo-induced fabrication of titania hybrid films with tunable hierarchical structures and stimuli responsive properties2010

    • Author(s)
      Masahide Takahashi
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      ホノルル国際会議場(アメリカ)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] Photo-Induced Fabrication of Titania-Polymer Hybrid Films with Tunable Hierarchical Structures and Stimuli-Responsive Property2010

    • Author(s)
      Masahide Takahashi
    • Organizer
      International Congress on Ceramics
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] Rewritable Holographic Structures Formed in Organic-Inorganic Hybrid Materials by Photothermal Processing2010

    • Author(s)
      Masahide Takahashi
    • Organizer
      International Congress on Ceramics
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪)
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] 無溶媒縮合法による機能性材料の創出2010

    • Author(s)
      高橋雅英
    • Organizer
      日本セラミックス協会ガラス部会若手セミナー
    • Place of Presentation
      サンロード吉備路(岡山)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] 光硬化性ホウケイ酸塩系ポリマーを利用した機能性薄膜の作製2010

    • Author(s)
      上野誠司、井原梨恵、高橋雅英
    • Organizer
      ゾルーゲル討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知)
    • Year and Date
      2010-07-29

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi