• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

熱力学解析とMFAの融合による都市鉱山からの金属資源の回収可能性評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 22360387
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

中島 謙一  独立行政法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 主任研究員 (90400457)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小口 正弘  独立行政法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 研究員 (20463630)
三木 貴博  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30312606)
橋本 征二  立命館大学, 理工学部, 教授 (30353543)
畑山 博樹  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (30612733)
松八重 一代  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50374997)
竹田 修  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60447141)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords有価物回収 / 都市鉱山 / レアメタル / 熱力学解析 / マテリアルフロー分析 / ライフサイクルアセスメント
Research Abstract

最終年度である本年度は、2012年5月(京都)、2012年9月(東京)、2013年3月(京都)に三回の全体会合を行うと共に事例研究を含めた個々の研究テーマの仕上げに取り組んだ。事例としては、二次資源の類型化、次世代自動車を含めた使用済み自動車や電気電子機器の排出量推計等を実施すると共に、特に、熱力学解析とマテリアルフロー分析(MFA)の融合を意識して研究を行った。以下に、鉄鋼合金元素の有効利用を目指した解析結果を一例として示した。
鉄鋼合金元素であるニッケル、クロム、モリブデンを対象としたサプライチェーンの解析では、熱力学解析により、鉄鋼製錬プロセスは、鉄スクラップ中に含まれる元素の潜在的な散逸(ニッケル・モリブデンのQuality loss、クロムのMaterial loss)の可能性を有している事が得られた。一方、MFAにより、我が国においては、最終需要に対して約4~5割が国内最終需要(Cr:43%、Ni:38%、Mo:49%)であり、自動車部門および建築部門が大きな需要部門であることが明らかとなった。特に、自動車においては、ステンレスや耐熱鋼などとして自動車部品・内燃機関に多く含まれていると得られた。これらの結果より、自動車を対象として、Alloy to Alloyに向けた内燃機関や吸気・排気部品を含めた足回り部品等の合金元素の濃縮部位の事前解体・回収が散逸の回避および天然資源投入量の削減に効果的であることが明らかとなった。なお、本解析結果は、Environmental Science & Technologyの投稿・査読を終了して掲載予定である(現在、Just accepted journalとして掲載中)。なお、研究成果については、上記学術誌のほか、雑誌「金属」にて特集号(Vol.82)を企画を通して広く成果の発信を行った。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Simultaneous Material Flow Analysis of Nickel, Chromium, and Molybdenum Used in Alloy Steel by Means of Input−Output Analysis2013

    • Author(s)
      Kenichi Nakajima
    • Journal Title

      Environmental Science & Technology

      Volume: 47 Pages: 4653-4660

    • DOI

      10.1021/es3043559

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quality- and Dilution Losses in the Recycling of Ferrous Materials from End-of-Life Passenger Cars: Input-Output Analysis under Explicit Consideration of Scrap Quality2012

    • Author(s)
      Shinichiro Nakamura
    • Journal Title

      Environmental Science & Technology

      Volume: 46 Pages: 9266-9273

    • DOI

      10.1021/es3013529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolution of aluminum recycling initiated by the introduction of next-generation vehicles and scrap sorting technology2012

    • Author(s)
      Hiroki Hatayama
    • Journal Title

      Resources, Conservation and Recycling

      Volume: 66 Pages: 8-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Al2O3 refractories on oxygen content of molten Fe-Cr alloy2012

    • Author(s)
      Yuusuke MIZUKAMI
    • Journal Title

      ISIJ International

      Volume: 52 Pages: 2007-2012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a new viscometer based on rotating crucible method and viscosity measurement of SiO2-CaO-CaF2 system2012

    • Author(s)
      Osamu Takeda
    • Journal Title

      ISIJ International

      Volume: 52 Pages: 1544-1549

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] レアアースの乾式製錬とリサイクル2012

    • Author(s)
      竹田 修
    • Journal Title

      自動車技術

      Volume: 66 Pages: 68-73

  • [Journal Article] 金属資源有効利用のための熱力学からのアプローチ ―鉄鋼,銅,鉛の乾式製錬プロセスにおける元素の分配―2012

    • Author(s)
      竹田 修
    • Journal Title

      金属

      Volume: 82 Pages: 616-619

  • [Journal Article] 都市鉱山の有効利用と産業エコロジー研究2012

    • Author(s)
      中島 謙一
    • Journal Title

      金属

      Volume: 82 Pages: 563-566

  • [Journal Article] インジウムの資源価値と有害性の統合評価に向けて2012

    • Author(s)
      藤森 崇
    • Journal Title

      金属

      Volume: 82 Pages: 620-624

  • [Journal Article] 都市鉱山としての自動車スクラップと随伴合金フロー2012

    • Author(s)
      松八重 一代
    • Journal Title

      金属

      Volume: 82 Pages: 605-608

  • [Journal Article] 都市鉱山の世界分布と将来推計2012

    • Author(s)
      畑山 博樹
    • Journal Title

      金属

      Volume: 82 Pages: 581-584

  • [Journal Article] 使用済み電気・電子製品の組成情報と金属二次資源としての類型化2012

    • Author(s)
      小口 正弘
    • Journal Title

      金属

      Volume: 82 Pages: 589-593

  • [Journal Article] 経済社会に蓄積する二次資源の類型2012

    • Author(s)
      橋本 征二
    • Journal Title

      金属

      Volume: 82 Pages: 572-576

  • [Presentation] 産業から見た都市鉱山の資源供給ポテンシャルの比較検討2013

    • Author(s)
      畑山 博樹
    • Organizer
      第8回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130306-20130308
  • [Presentation] 廃棄物・資源問題に関わるステークホルダー抽出のための産業連関MFA2013

    • Author(s)
      松八重 一代
    • Organizer
      第8回日本LCA学会研究発表会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130306-20130308
    • Invited
  • [Presentation] IO-MFA and Thermodynamic Approach for Metal Recycling2013

    • Author(s)
      Kenichi Nakajima
    • Organizer
      REWAS2013
    • Place of Presentation
      San Antonio (USA)
    • Year and Date
      20130303-20130307
  • [Presentation] Development of Efficient Recycling System for Steel Alloying Elements in End of Life Vehicles2013

    • Author(s)
      Hajime Ohno
    • Organizer
      REWAS2013
    • Place of Presentation
      San Antonio (USA)
    • Year and Date
      20130303-20130307
  • [Presentation] Combined Application of MFA with Thermodynamic Analysis for Sustainable Resource Use2012

    • Author(s)
      Kenichi Nakajima
    • Organizer
      10th international conference on ecobalance
    • Place of Presentation
      Yokohama (Japan)
    • Year and Date
      20121120-20121123
  • [Presentation] Global flow of metals and phosphorus: Identifying its network structure and implication for sustainable resource management2012

    • Author(s)
      Kenichi Nakajima
    • Organizer
      MFA - ConAccount Section Conference 2012
    • Place of Presentation
      Darmstadt (Germany)
    • Year and Date
      20120926-20120928
  • [Presentation] Consideration of End of Life Vehicle derived scrap recycling system based on WIO-MFA model2012

    • Author(s)
      Hajime Ohno
    • Organizer
      MFA - ConAccount Section Conference 2012
    • Place of Presentation
      Darmstadt (Germany)
    • Year and Date
      20120926-20120928
  • [Presentation] Metal composition of WEEE: A review of empirical data and use in material flow analysis2012

    • Author(s)
      Masahiro Oguchi
    • Organizer
      MFA - ConAccount Section Conference 2012
    • Place of Presentation
      Darmstadt (Germany)
    • Year and Date
      20120926-20120928

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi