• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生物の体制進化に伴う繊毛構造の多様化とその分子機構

Research Project

Project/Area Number 22370023
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

稲葉 一男  筑波大学, 生命環境系, 教授 (80221779)

Keywords鞭毛 / 繊毛 / 軸糸 / ダイニン / 精子運動 / 進化 / 海産無脊椎生物 / 精子形成
Research Abstract

真核生物の繊毛は、細胞の運動やシグナルの受容に関わる重要な細胞構造であり、進化を通して高度に保存されている。本研究では、申請者がこれまで培ってきた繊毛構造・機能に関する知識、解析技術を駆使し、生物の体制進化に伴う繊毛構造の多様化と、その分子メカニズムの解明を目指して研究を進めた。まず、ウニ胚に存在する頂毛のプロテオミクス解析を進め、これまで同定したグルタチオンS-トランスフェラーゼ以外に複数の頂毛特異的タンパク質を同定し、それらの機能解析に着手した。モルフォリノオリゴを用いたノックダウン実験により、グルタチオンS-トランスフェラーゼが胚の繊毛運動を制御し、胚遊泳の方向制御に携わっていることを明らかにした。また、ホヤ精子鞭毛のプロテオミクスを行い、結果を精子、精巣、各鞭毛分画、鰓繊毛のプロテオミクス解析結果と比較した。その結果、鞭毛に特異的なタンパク質を複数決定したとともに、細胞骨格成分であるチューブリンやアクチンのアイソフォームが鞭毛と繊毛で全く異なることを発見した。一方、マガキガイの異型精子を用いた研究では、鞭毛内輸送(IFT)を介さずに軸糸が形成されることを形態学的に明らかにした。ホヤの精子形成においてもIFT非依存的に軸糸形成が行われることを示唆する結果を得た。これらの結果は、IFTに依存して繊毛軸糸が形成されるという従来の考えを覆すもので、実際に関与している分子の特定が今後重要である。また、ホヤ胚における繊毛についても研究を進め、ダイニンは存在しないが、その調節構造であるラジアルスポークや中心対が痕跡的に存在することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ウニ幼生の頂毛に特異的に存在するタンパク質の同定、マガキガイ異型精子形成における軸糸分布、ホヤ精子形成における軸糸形成機構において一定の研究成果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

今後、本年度の研究成果を完成させ、論文として公表する。ミズカビ遊走子については研究が遅れており、平成24年度では集中的に研究を進める予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Zinc finger homeobox is required for the differentiation of serotonergic neurons in the sea urchin embryo2012

    • Author(s)
      Yaguchi J, Angerer LM, Inaba K, Yaguchi S
    • Journal Title

      Dev Biol

      Volume: 363(1) Pages: 74-83

    • DOI

      doi:10.1016/j.ydbio.2011.12.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-incompatibility response induced by calcium increase in sperm of the ascidian Ciona intestinalis2012

    • Author(s)
      Saito T, Shiba K, Inaba K, Yamada L, Sawada H
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA

      Volume: 109 Pages: 4158-4162

    • DOI

      10.1073/pnas.1115086109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fez function is required to maintain the size of the animal plate in the sea urchin embryo2011

    • Author(s)
      Yaguchi S, Yaguchi J, Wei Z, Jin Y, Angerer LM, Inaba K
    • Journal Title

      Development

      Volume: 138(19) Pages: 4233-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipid rafts function in Ca2+ signaling responsible for activation of spermmotility and chemotaxis in the ascidian Ciona intestinalis2011

    • Author(s)
      Zhu L, Inaba K
    • Journal Title

      Mol Reprod Dev

      Volume: 78 Pages: 920-929

    • DOI

      10.1002/mrd.21382

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proteomic profiling reveals compartment-specific, novel functions of ascidian sperm proteins2011

    • Author(s)
      Nakachi M, Nakajima A, Nomura M, Yonezawa K, Ueno K, Endo T, Inaba K
    • Journal Title

      Mol Reprod Dev

      Volume: 78 Pages: 529-549

    • DOI

      10.1002/mrd.21341

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cilia and Flagella : molecular structure, regulation of motility, and structural diversity in marine invertebrates2011

    • Author(s)
      Kazuo Inaba
    • Organizer
      BioMarCell Seminar
    • Place of Presentation
      Villefransche, France(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-08
  • [Presentation] Homeobrainはウニ胚セロトニン神経形成に必須である2011

    • Author(s)
      谷口順子, 竹田典代, 稲葉一男, 谷口俊介
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] ウニ胚繊毛運動におけるCa2+結合タンパク質カラクシンの機能2011

    • Author(s)
      水野克俊, 谷口順子, 柴小菊, 谷口俊介, 稲葉一男
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] LCMSMSによるウニ胚頂毛特異的タンパク質の解析2011

    • Author(s)
      金銀華, 山田力志, 澤田均, 谷口俊介, 稲葉一男
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] マガキガイStrombus luhuanusの異型精子形成2011

    • Author(s)
      柴田大輔, 稲葉一男
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Fezはウニ胚の神経外胚葉と非神経外胚葉の境界設定に必要である2011

    • Author(s)
      谷口俊介, 谷口順子, ウェイゼン, 金銀華, アンジェラリネ, 稲葉一男
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      旭川大雪アリーナ
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Tunicate databases : Toward a comprehensive informative basis at molecular and cellular level for tunicate community2011

    • Author(s)
      Kazuo Inaba
    • Organizer
      6th International tunicate meeting
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-07
  • [Book] Handbook of dynein (K. Hirose and L. Amons Eds)2012

    • Author(s)
      Kazuo Inaba
    • Total Pages
      303-324
    • Publisher
      Regulatory Subunits of Axonemal Dynein
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shimoda.tsukuba.ac.jp/~inaba/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi