• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

造礁性イシサンゴ類の分子系統および化石と現世の形態多様性に基づく分類体系の再構築

Research Project

Project/Area Number 22370033
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

深見 裕伸  宮崎大学, 農学部, 准教授 (50402756)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉原 薫  独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, 特別研究員 (90320275)
立川 浩之  千葉県立中央博物館, 分館海の博物館, 主任上席研究員 (90291111)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2015-03-31
Keywords分類 / イシサンゴ / 系統 / キクメイシ / 分子系統
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、造礁性イシサンゴ類のこれまで集積したデータ(形態解析とタイプ標本の観察、分子データ)を基に分類体系の改変作業を行ってきた。これまでの研究から、どの形質が種同定に有効であるかを判断することが可能となってきており、それを基に、これまでサンプリングしてきた数百を超える試料全ての形態および分子データを再度見直した。特に、キクメイシ属については、これまでのものとは異なる新たなモノグラフが完成に近づいている。新たに分かったこととして、長年、世界で一般的にロツマキクメイシと考えられてきたものは、実は他種の形態変異であり、本物のロツマキクメイシは、キクメイシ属において、祖先系統もしくは別属に相当することが明らかとなった。また、その一方で、ヒユサンゴ属はキクメイシ属に内包される可能性が大きく、大幅な属の改編が必要となる。ただし、いくつか相反するデータの解釈と、比較として海外の研究者から提供された膨大なデータが得られため、完成にはもうしばらく時間が必要である。
また、これまでの成果で、既存の曖昧な同定とは異なり、タイプ標本を基礎とした正確な種同定が可能となった。その手法を用いて、種子島における造礁性イシサンゴ類のモノグラフを完成させた。また、宮崎版も作成中である。
成果発表については、上記のモノグラフ以外では、サザナミサンゴ科の分類体系の改変とキクメイシ属の地域特異性とについて、日本動物学会と日本サンゴ礁学会で口頭発表を、日本動物分類学会にてタイプ標本に関する口頭発表を行うとともに、海外英文雑誌に1編がアクセプトされた。また、琉球大学試料館の標本目録についても出版することができた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Distribution and reproduction of the temperate-specific morphotype of the coral Favites flexuosa in the subtropical region, Lyudao, Taiwan.2014

    • Author(s)
      N Isomura, Y Nozawa, H Fukami
    • Journal Title

      Reproduction & Development

      Volume: 58 Pages: 176-178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A phylogeny reconstruction of the Dendrophylliidae (Cnidaria, Scleractinia) based on molecular and micromorphological criteria, and its ecological implications2014

    • Author(s)
      R Arrigoni, YF Kitano, J Stolarski, BW Hoeksema, H Fukami, F Stefani, P Galli, S Montano, E Castoldi, F Benzoni
    • Journal Title

      Zoologica Scripta

      Volume: 43 Pages: 661-688

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ベルリン自然史博物館に収蔵されていたヒルゲンドルフ採集の日本産イシサンゴ類標本2014

    • Author(s)
      立川浩之
    • Journal Title

      うみうし通信

      Volume: 84 Pages: 6-7

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 有藻性イシサンゴ類の分類体系の大改編2014

    • Author(s)
      深見裕伸
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第17回大会
    • Place of Presentation
      高知県高知市
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-12-01
  • [Presentation] ミドリイシ属サンゴの雑種種分化 -雑種体の妊性からの検討-2014

    • Author(s)
      磯村尚子・岩尾研二・守田昌也・深見裕伸
    • Organizer
      日本サンゴ礁学会第17回大会
    • Place of Presentation
      高知県高知市
    • Year and Date
      2014-11-27 – 2014-12-01
  • [Presentation] 日本温帯域産の造礁性イシサンゴの由来2014

    • Author(s)
      深見裕伸・野澤洋耕・磯村尚子
    • Organizer
      日本動物学会第85回仙台大会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-13
  • [Presentation] ミドリイシ属サンゴの雑種種分化多種同調産卵からの検討―2014

    • Author(s)
      磯村尚子・日根弓太郎・岩尾研二・深見裕伸・守田昌也
    • Organizer
      日本動物学会第85回仙台大会
    • Place of Presentation
      宮城県仙台市
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-13
  • [Presentation] ベルリン自然史博物館に収蔵されていたヒルゲンドルフ採集の日本産イシサンゴ類タイプ標本について2014

    • Author(s)
      立川浩之・深見浩伸・杉原 薫
    • Organizer
      日本動物分類学会第50回大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2014-06-14 – 2014-06-15
  • [Book] 日本の有藻性イシサンゴ類~種子島編~2015

    • Author(s)
      杉原薫・野村恵一・横地洋之・下池和幸・梶原健次・鈴木豪・座安 佑奈・出羽尚子・深見裕伸・北野裕子・松本尚・目﨑拓真・永田俊輔・立川浩之・木村匡
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      国立環境研究所生物・生態系環境研究センター
  • [Book] 琉球大学資料館(風樹館)中城湾サンゴ類標本目録2014

    • Author(s)
      杉原 薫
    • Total Pages
      82
    • Publisher
      琉球大学資料館(風樹館)

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi