• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

DGKが関与することが新たに判明した生理機能と難治病態形成の分子機構とその制御

Research Project

Project/Area Number 22370047
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

坂根 郁夫  千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10183815)

Keywordsジアシルグリセロール / ホスファチジン酸 / 糖尿病 / 癌 / ジアシルグリセロールキナーゼ / グルコース / 細胞膜 / 上皮増殖因子
Research Abstract

ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)には10種のアイソザイムが存在する.それらの生理機能はこれまで殆ど不明だったが,最近申請者らは,DGKのα(腫瘍壊死因子α~NF-κB),δ(グルコース(Glc)~インスリン受容体),η(上皮増殖因子受容体~Raf~MEK~ERK)アイソザイムが,それぞれ重要なホルモン・サイトカイン受容体シグナル伝達系を決定的に制御し,難治病態形成において重要な役割を担う可能性を示した.そこで更に進んで,これらのDGKアイソザイムが制御するシグナル伝達機構の詳細と個体レベルでの病態生理機能を明らかにすることを計画した.この内,DGKδの動態に関して以下の興味ある知見が得られた.
DGKδ1は,HEK293細胞において未刺激状態では主に細胞質中に局在したが,Glc(25mM)刺激細胞では1細胞膜へ移行した.その移行は5分で極大となり,刺激後30分以上ではDGKδ1が細胞質中に再局在すること1から,一過性であることが分かった.この移行の経時変化は,以前L6筋芽細胞で明らかになったGlc刺激時のDGKδ1活性の経時変化(5分で極大)と類似している.一方,DGKδ1のsterile a motif(SAM)欠損変異体は無刺激でも細胞膜へ移行した.
DGKδ1はGlc飢餓時にリン酸化チロシン含有タンパク質と相互作用することが強く示唆された.この相互作用はSAM欠損変異体で増強した.今回検出されたDGKδ1と相互作用するリン酸化チロシン含有タンパク質により,DGKδ1の動態が制御される可能性,あるいはDGKδ1がこれらを介して下流の刺激伝達系を制御している可能性がある.
興味深いことに,DGKδ1が一次元のポリマーではなく二次元のシート状のポリマーを形成することが明らかになった.従って,DGKδ1は複雑で巨大な複合体を形成している可能性がある.

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Zinc binding drives sheet formation by the SAM domain of diacylglycerol kinase δ2010

    • Author(s)
      Knight, M.J., et al.
    • Journal Title

      Biochemistry

      Volume: 49 Pages: 9667-9676

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Diacylglycerol kinase η translocates to Nonidet P-40-insoluble membrane fractions in response to hyper osmotic shock by sorbitol2010

    • Author(s)
      松友大介, 坂根郁夫
    • Organizer
      Biochemistry and Molecular Biology 2010
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      20101207-20101210
  • [Presentation] Diacylglycerol kinase γ enhances neurite elongation and branching2010

    • Author(s)
      谷野文彦, 坂根郁夫
    • Organizer
      Biochemistry and Molecular Biology 2010
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      20101207-20101210
  • [Presentation] Diacylglycerol kinase δ1 transiently translocates to the plasma membrane by glucose stimulation2010

    • Author(s)
      竹内将人, 坂根郁夫
    • Organizer
      Biochemistry and Molecular Biology 2010
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      20101207-20101210
  • [Presentation] Locations and functions of type I and II diacylglycerol kinases2010

    • Author(s)
      Sakane, F., et al.
    • Organizer
      5th International Symposium on Diacylglycerol Kinase
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] ジアシルグリセロールキナーゼによる甲状腺ホルモン生合成制御機構2010

    • Author(s)
      佐藤麻由, 坂根郁夫
    • Organizer
      第13回ヨウ素学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県)
    • Year and Date
      2010-11-09
  • [Presentation] DGKα阻害剤を用いたメラノーマ治療2010

    • Author(s)
      坂根郁夫
    • Organizer
      日本知財学会第8回年次学術研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工科大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-06-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://pchem2.s.chiba-u.ac.jp/chem/lab/sakanelab/bfc/Top_Page.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi