2011 Fiscal Year Annual Research Report
DGKが関与することが新たに判明した生理機能と難治病態形成の分子機構とその制御
Project/Area Number |
22370047
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
坂根 郁夫 千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10183815)
|
Keywords | PI代謝回転 / ジアシルグリセロールキナーゼ / 糸状仮足 / 細胞膜 / 肝細胞がん / 糖尿病 / 脂質ラフト / カルシウム |
Research Abstract |
ジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)には10種のアイソザイムが存在する.それらの生理機能はこれまで殆ど不明だったが,最近申請者らは,DGKのα(腫瘍壊死因子α~NF-κB),δ(グルコース~インスリン受容体),η(上皮増殖因子受容体~Raf~MEK~ERK)アイソザイムが,それぞれ重要なホルモン・サイトカイン受容体シグナル伝達系を決定的に制御し,難治病態形成において重要な役割を担う可能性を示した,そこで更に進んで,これらを含むDGKアイソザイムが制御するシグナル伝達機構の詳細と個体レベルでの病態生理機能を明らかにすることを計画した.この内,DGKα,γ,δとηの動態に関して以下の興味ある知見が得られた. 1.DGKαはRas-Raf-MEK-ERK経路の活性化によりヒト肝細胞がんの進行を促進する 2.c-AblチロシンキナーゼはTyr-218のリン酸化によってDGKαの血清誘導性の核から細胞質への移行を制御している 3.Ca_2+結合に伴いDGKαのEFハンドモチーフの構造が変化し,それによってC末側領域との分子内相互作用が弱まる 4.神経細胞においてDGKYの細胞膜局在と糸状仮足様突起形成には相関関係が認められる 5.グルコース刺激によってDGKδはプレクストリンホモロジーとClドメインを介して細胞膜へ一過性に移行する 6.DGKηは高浸透圧刺激に応じて脂質ラフトとは異なる界面活性剤不溶性膜画分へ移行する
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記のように,本年度の研究目的・計画に沿ってほぼ順調に進行し,複数のDGKアイソザイムが関与するシグナル伝達機構に関して様々な興味ある知見が得られた.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後更に研究を進め,各DGKアイソザイムの生理機能や病態における役割の解析を更に進めたい.
|
Research Products
(19 results)