• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

RNA鎖の連結に関与する酵素群の同定とその性状解析

Research Project

Project/Area Number 22370066
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

金井 昭夫  慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (60260329)

Keywordsアーキア / tRNA / Pyrococcus furiosus / RNA ligase / RNAプロセシング / イントロン / tRNA前駆体 / 組換え体酵素
Research Abstract

これまで、超好熱性アーキアであるPyrococcus furiosusをモデル生物として用いて、RNA鎖の連結に関わると考えられる3種の酵素に焦点を合わせて解析を行って来た。すなわち、(a)Putative2'-5' RNA ligaseであるPF0027。また既に報告がある酵素のホモログとして同定した(b)T4 RNA ligaseタイプのPF0353、及び(C)RtcBタイプのPF1615である。本年度は以下の知見を得た。
1.各RNA ligaseにおいて生化学的な性状解析を行った。特に、PF0353は連結に必要なRNA鎖の末端構造が3'-OHと5'-phosphateであることを確認した。ここで、tRNAのアンチコドンループにギャップが入ったような基質を連結する場合は、ATPが必ずしも必要でないが、ATPによってligation活性が促進されることが分かった。また、PF1615は、2',3'-cyclic phosphateと5'-OHを連結するが、その反応はGTP依存的であり、活性にMn^<2+>イオンが必要であった。
2.各RNA ligaseを特異的に認識する抗体を用いて、同アーキアの全細胞タンパク質のゲル濾過分画を解析したところ、生体内では、PF0353が約440kDaの、PF1615が約150-200kDaの複合体中に存在している可能性が示唆された。
3.RNAの末端構造に存在するリン酸基を環状化するGTP依存性の3'-RNA phosphate cyclase(PF1549)を同アーキアから見いだし、本酵素がPF0027と協調的に働く可能性を示唆した。
4.ARMANというアーキアのゲノム中に、Pre-tRNAからイントロンを切り出す、新しいタイプ(ε2型)の酵素をコードする遺伝子を見いだした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3つのRNA ligaseの組換え体タンパク質を作成し、その生化学的な性状解析をほぼ終えている。抗体も特異的なものが作成でき、これらの酵素が存在する複合体解析に、研究の重点が移ってきた。また、RNAプロセシングに関わる関連酵素の解析も進んだため。

Strategy for Future Research Activity

RNA ligaseの機能に関わる解析や、その複合体の構成成分の解析に集中し、最終年度に世界的な成果につなげたい。解析はMSによるタンパク質同定を含むが、この目的のためには、ある程度のタンパク質の量が必要である。免疫沈降法などでは、複合体がうまく沈降しないこともあり、3種の酵素の中から、より明らかな結果がでる酵素を選び、オリジナリティが高い研究につなげていきたい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Metatranscriptomic analysis of microbes in an ocean-front deep subsurface hot spring reveals novel small RNAs and type-specific tRNA degradation2012

    • Author(s)
      Murakami, S., 他
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 78(4) Pages: 1015-1022

    • DOI

      10.1128/AEM.06811-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel three-unit tRNA splicing endonuclease found in ultrasmall archaea possesses broad substrate specificity2011

    • Author(s)
      Fujishima, K., 他
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 39(22) Pages: 9695-9704

    • DOI

      10.1093/nar/gkr692

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A GTP-dependent RNA 3'-terminal phosphate cyclase from the hyperthermophilic archaeon Pyrococcus furiosus2011

    • Author(s)
      Sato, A., 他
    • Journal Title

      Genes to Cells

      Volume: 16 Pages: 1190-1199

    • DOI

      10.1111/j.1365-2443.2011.01561.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evolution of disrupted transfer RNA genes and their introns in Archaea2011

    • Author(s)
      Kanai, A.
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会シンポジウム「A new frontier of computational analysis of functional RNAs」
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] Systematic analysis of non-coding RNAs and their regulatory proteins2011

    • Author(s)
      Kanai, A.
    • Organizer
      Multilevel Systems Biology : Genomes, Structures, and Networks大阪大学蛋白質研究所およびiFReC(免疫学フロンティア研究センター)合同セミナー
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-16
  • [Presentation] 超好熱性アーキアPyrococcus furiosusにおける3種のRNA ligaseの性状解析2011

    • Author(s)
      金井昭夫
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会シンポジウム3S4a「アーキア研究の最前線」
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi