• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

メタロプロテアーゼに依存した血液循環開始機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22370076
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

瀬原 淳子  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (60209038)

Keywordsメタロプロテアーゼ / ADAM8 / 造血 / 血液循環 / 赤芽球 / 血管 / ゼブラフィッシュ / 細胞間接着
Research Abstract

近年我々は、血球で機能するADAMプロテアーゼを同定、生きたゼブラフィッシュ胚を用いた役割と機能の解明に焦点を絞った研究を行ってきた。その結果、赤血球の循環開始には、心臓の拍動という既知の受動的プロセスに加えて、ADAM8プロテアーゼを発現する血球が血管との接着を解除するという能動的プロセスが必要であることがわかってきた。本研究はその発見を発展させ、血液循環開始機構をADAM8を中心とする血球血管の相互作用・接着制御の観点から解明し、能動的プロセスとしての循環開始機構の存在を証明する。さらにADAM8に依存したプロテオリシスが、心臓の拍動や血管形成とどのようにリンクしているか、その時間的空間的制御を生きた個体で捉えることを目指す。今年度は、血液循環開始にADAM8を必要とする細胞を検討した。一般に、プロテアーゼ変異型ADAMタンパク質の過剰発現は、発現細胞にドミナントネガティブ効果をもたらす。その性質を利用して、コントロール胚にプロテアーゼ変異型ADAMをGATA-1プロモーター制御下で発現させることにより、赤芽球細胞特異的なADAM8阻害を行ったところ、ドミナントネガティブフォームを発現する赤芽球は血管に接着して循環をスタートすることができなかった。このことから、ADAM8は、赤芽球で必要とされることと同時に、プロテアーゼ活性が必要であることを示すことができ、血液細胞は自ら、血管からの接着を解除することにより、循環を開始する、という血液循環の新しいメカニズムを提唱した(lida et al., Current Biol., in press)。次に、血球と血管の接着制御をモニターするため、赤芽球のF-アクチンをモニターするゼブラフィッシュ系統を作製し、循環開始時の赤芽球のfilopodiaの動きをモニターする実験系を構築した。

  • Research Products

    (21 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] ERK5 Regulates Muscle Cell Fusion through Klf Transcription Factors.2011

    • Author(s)
      Sunadome, K., et al.
    • Journal Title

      Dev.Cell

      Volume: 20(2) Pages: 192-205

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生きた個体で観察する血球の起源2011

    • Author(s)
      飯田敦夫
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 29(1) Pages: 55-56

  • [Journal Article] ADAM8による血液循環開始の制御2010

    • Author(s)
      飯田敦夫、瀬原淳子
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 82(10) Pages: 921-930

  • [Journal Article] Metalloprotease-Dependent Onset of Blood Circulation In Zebrafish2010

    • Author(s)
      Iida, A., et al.
    • Journal Title

      Current Biol.

      Volume: 20(12) Pages: 1110-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 神経組織形成における膜型ADAMプロテアーゼメルトリンβ(ADAM19)の役割2010

    • Author(s)
      瀬原淳子
    • Journal Title

      脳21

      Volume: 13(1) Pages: 98-101

  • [Presentation] 発生過程の視蓋においてErbBシグナル伝達は神経産生を始動させる2010

    • Author(s)
      佐藤智美、坂口和弥、谷米竜馬、佐藤文規、栗崎知浩、瀬原淳子
    • Organizer
      BMB2010
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Meltrinβ(ADAM19)の心臓発生における役割2010

    • Author(s)
      荒井宏行、佐藤文規、垣塚彰、瀬原淳子
    • Organizer
      BMB2010
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Zebrafishを用いた神経のミエリネーション可視化による膜型プロテアーゼADAM19の機能の解明2010

    • Author(s)
      佐藤文規, ら
    • Organizer
      BMB2010
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] 膜型プロテアーゼADAM8は赤血球-血管内皮の接着解除を介して、脈管からの節間血管伸長を制御している2010

    • Author(s)
      飯田敦夫、坂口和弥、西邨大吾、岩木彩、川原敦夫、瀬原淳子
    • Organizer
      BMB2010
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] Metalloprotease-Dependent Onset of Blood Circulation in Zebrafish2010

    • Author(s)
      Atsuo Iida
    • Organizer
      Singapore Zebrafish Symposium 2010
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore
    • Year and Date
      2010-11-08
  • [Presentation] Roles of Meltrin b/ADAM19 in Schwann Cell Differentiation during Development of Peripheral Nervous System2010

    • Author(s)
      Fuminori Sato, et al
    • Organizer
      Singapore Zebrafish Symposium 2010
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore
    • Year and Date
      2010-11-08
  • [Presentation] ADAM8による血管内皮-赤血球の接着解除は初期発生での節間血管の伸長に必要である2010

    • Author(s)
      飯田敦夫、坂口和弥、西邨大吾、岩木彩、瀬原淳子
    • Organizer
      第16回小型魚類研究会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] 発生過程のゼブラフィッシュ視蓋において神経細胞の産生に関わる増殖因子シグナリング2010

    • Author(s)
      佐藤智美、坂口和弥、谷米竜馬、佐藤文規、栗崎知浩、瀬原淳子
    • Organizer
      Neuro2010
    • Place of Presentation
      兵庫
    • Year and Date
      2010-09-03
  • [Presentation] 発生における血液循環の開始には、ADAMプロテアーゼによる赤血球と血管内皮細胞の接着解除が必要である2010

    • Author(s)
      飯田敦夫、坂口和弥、西邨大吾、岩木彩、瀬原淳子
    • Organizer
      第15回日本病態プロテアーゼ学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] 膜型プロテアーゼADAM8はマクロファージ前駆細胞の分化を制御する2010

    • Author(s)
      西邨大吾、飯田敦夫、瀬原淳子
    • Organizer
      第15回日本病態プロテアーゼ学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-08-20
  • [Presentation] Metalloprotease-dependent regulation of nerve regeneration2010

    • Author(s)
      Atsuko Sehara-Fujisawa
    • Organizer
      Society for Developmental Biology 69th Annual Meeting Jointly with Japanese Society of Developmental Biologists
    • Place of Presentation
      Albuquerque, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] A comprehensive study on expression patterns of zebrafish ADAM genes2010

    • Author(s)
      Kazuya Sakaguchi, et al
    • Organizer
      第43回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-06-21
  • [Presentation] ErbB signaling involved in neurogenesis in the developing tectum in zebrafish2010

    • Author(s)
      Tomomi Sato, et al
    • Organizer
      第43回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-06-21
  • [Presentation] Metalloprotease-Dependent Onset of Blood Circulation In Zebrafish2010

    • Author(s)
      Atsuo Iida, et al
    • Organizer
      第43回日本発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-06-20
  • [Presentation] 血液循環の始まりはメタロプロテアーゼに依存しておこる2010

    • Author(s)
      飯田敦夫, ら
    • Organizer
      第62回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-05-21
  • [Presentation] Metalloprotease-Dependent Onset of Blood Circulation In Zebrafish2010

    • Author(s)
      Atsuo Iida, et al
    • Organizer
      2nd Joint Meeting of the French and Japanese Societies for Developmental Biology(第2回日仏発生生物学会合同ミーティング)
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2010-05-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi