• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ホヤ胚発生における三種の胚軸(動植・前後・左右軸)の決定機構

Research Project

Project/Area Number 22370078
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西田 宏記  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60192689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊野 岳  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教(Research Associate) (80372605)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords胚軸 / ホヤ / 前後軸 / 動植軸 / 左右非対称性 / 胚発生 / Not遺伝子
Research Abstract

発生が完了した後のからだには、3つの直交する体軸(すなわち動植・前後・左右軸)が存在している。これらの体軸は、胚発生中に形成される。これらの胚軸の方向と極性、そして軸に沿った組織の配置がどのようにして確立されるのかを研究している。本研究では尾索動物のマボヤを用いて解析を行っている。
動植軸:内胚葉と中胚葉の分離について
中内胚葉細胞が分裂する際に、中胚葉になる娘細胞にのみNot mRNAを分配することで中胚葉と内胚葉運命を分離していることが明らかになっている。この時、Notを転写しつつある核が、将来の中胚葉側に移動し、そこでNot mRNAが細胞質に放出されることがその非対称分配に必要である。昨年度より核が将来の中胚葉側へ移動するプロセスはPI3KとPTENによるPIP3のリン酸化平衡によりコントロールされている可能性が高いことがわかりつつあったので、様々な実験を行いその可能性を確定し、報告した。PI3Kタンパク質は動物極から植物極にかけて濃度勾配をなして存在しており、中内胚葉割球では将来の中胚葉側に多い。PI3Kタンパク質は酵素反応でPIP3を産生し、中内胚葉割球の核はPIP3の濃度の高い方に向かって移動することがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

内胚葉と中胚葉の分離に関して研究が進み、PI3Kの細胞内濃度勾配の関与が確定し、結果をまとめて報告することができた。よって、研究はおおむね順調に進んでいるということができる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、卵成熟過程において動物―植物軸ができる過程とそのしくみに関して研究を進める。特に卵核胞の位置が動物―植物軸形成に果たす役割を実験的に解析していく。また、左右軸に関しても解析を進める予定である。神経胚回転において、胚表の繊毛が果たす役割を解析すると共に、左右非対称性を作り出すシグナル分子についてもその同定を試みる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] RNA interference in the appendicularian Oikopleura dioica reveals the function of the Brachyury gene.2013

    • Author(s)
      Omotezako, T., Nishino, A., Onuma T. A., and Nishida, H.
    • Journal Title

      Dev. Genes Evol.

      Volume: 223 Pages: 261-267

    • DOI

      10.1007/s00427-013-0438-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The maternal muscle determinant in the ascidian egg.2012

    • Author(s)
      Nishida, H.
    • Journal Title

      WIREs Dev. Biol.

      Volume: 1 Pages: 425-433

    • DOI

      10.1002/wdev.22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytoplasmic localization and reorganization in ascidian eggs: Role of postplasmic/PEM RNAs in axis formation and fate determination.2012

    • Author(s)
      Makabe, K., and Nishida, H.
    • Journal Title

      WIREs Dev. Biol.

      Volume: 1 Pages: 501-518

    • DOI

      10.1002/wdev.54

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neurula rotation determines left-right asymmetry in ascidian tadpole larvae.2012

    • Author(s)
      Nishide, K., Mugitani, M., Kumano, G., and Nishida, H.
    • Journal Title

      Development

      Volume: 139 Pages: 1467-1475

    • DOI

      10.1242/dev.076083

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 内胚葉と中胚葉を分ける非対称細胞分裂における転写中の核の移動を介したNot mRNAの非対称分配2012

    • Author(s)
      高鳥直士、西田宏記
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場( 福岡)
    • Year and Date
      20121211-20121214
    • Invited
  • [Presentation] mRNA非対称分配による胚葉運命分離機構2012

    • Author(s)
      高鳥直士、西駕秀俊、西田宏記
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場( 福岡)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] マボヤとアカボヤのゲノム配列決定の現状2012

    • Author(s)
      西田宏記
    • Organizer
      日本動物学会
    • Place of Presentation
      大阪大学( 大阪)
    • Year and Date
      20120913-20120915
    • Invited
  • [Presentation] Not mRNA非対称分配による中胚葉と内胚葉の分離機構2012

    • Author(s)
      高鳥直士、熊野岳、西駕秀俊、西田宏記
    • Organizer
      大阪大学( 大阪)
    • Place of Presentation
      大阪大学( 大阪)
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] ホヤ胚発生における発生運命決定と細胞分裂の回数制御の関係2012

    • Author(s)
      桑島真美、熊野岳、西田宏記
    • Organizer
      大阪大学( 大阪)
    • Place of Presentation
      大阪大学( 大阪)
    • Year and Date
      20120913-20120915
  • [Presentation] Roles for maternally-localized PEM in ascidian germline development2012

    • Author(s)
      Kumano, G., Negishi, T., Takatori, N., Nishida, H.
    • Organizer
      日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場( 神戸)
    • Year and Date
      20120528-20120531
    • Invited
  • [Presentation] A localized factor polarizes mesendoderm cells and separates mesoderm and endoderm fates in the ascidian ebryos2012

    • Author(s)
      Takatori, N., Nishida, H.
    • Organizer
      日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場( 神戸)
    • Year and Date
      20120528-20120531
    • Invited
  • [Presentation] RNA interference method in the appendicularian, Oikopleura dioica2012

    • Author(s)
      Omotezako, T., Nishino, A., Nishida, H.
    • Organizer
      日本発生生物学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場( 神戸)
    • Year and Date
      20120528-20120531
  • [Remarks] 西田研究室

    • URL

      http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/nishida/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi