2012 Fiscal Year Annual Research Report
真核生物におけるDーアミノ酸バイオシステムの機能と制御
Project/Area Number |
22380058
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
吉村 徹 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (70182821)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
邊見 久 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (60302189)
|
Project Period (FY) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
Keywords | D-アミノ酸 / D-セリン / D-アスパラギン酸 / アスパラギン酸ラセマーゼ / セリンラセマーゼ / D-セリンデヒドラターゼ / 細胞性粘菌 / ピリドキサルリン酸 |
Research Abstract |
1) 真核細胞型セリンラセマーゼおよび真核細胞型D-セリンデヒドラターゼの構造機能相関の解明。細胞性粘菌のセリンラセマーゼ反応がピリドキサルリン酸(PLP)結合リジン残基と、PLPを挟んで反対側に存在するセリン残基による2塩基機構で進行する事を明らかにした。またD-セリンデヒドラターゼのPLPのピリジン環窒素に結合するチロシン残基の部位特異的変異から、同酵素反応においてはPLPが電子溜めとして機能していない可能性を明らかにした。 2) 哺乳動物アスパラギン酸ラセマーゼ(GOT1L1)に関する研究。アスパラギン酸ラセマーゼ遺伝子をノックアウトしたマウスの各臓器のD-アスパラギン酸濃度の測定から、GOT1L1がアスパラギン酸ラセマーゼとは異なる可能性を明らかにした。。 3) PEG修飾D-セリンデヒドラターゼによる体内D-セリン濃度の制御。免疫原性の低下や血中保持時間の増加が認められたPEG修飾D-セリンデヒドラターゼの腹腔内投与によって、海馬におけるD-セリン濃度が有意に減少することを明らかにした。 4) D-セリン酸およびD-アスパラギン酸酵素定量法の病態解析への展開。当研究室で開発したD-セリン酵素定量法を用いて構築した尿中D-セリンの測定キットが上市されるに至った。本キットによって、ヒト尿中D-セリン濃度の組織的な定量を行い、D-セリン濃度とL-セリン濃度、およびD-セリン濃度とクレアチニン濃度比がほぼ一定であることなどを見出した。 5) 細胞性粘菌の生活環に対するD-セリンの影響単細胞と多細胞の両生活環をもつ細胞分化研究のモデル生物、D. discideumのセリンラセマーゼ遺伝子のノックアウトに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)