• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

酵母のプロリン代謝中間体アセチル化酵素Mpr1による抗酸化機構の解明とその応用

Research Project

Project/Area Number 22380061
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

高木 博史  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (50275088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 信行  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (10273848)
大津 厳生  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (60395655)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords酵母 / アセチル化酵素 / 酸化ストレス / 活性酸素種 / プロリン代謝
Research Abstract

Mpr1は高温や過酸化水素処理などの酸化ストレスで誘導され、プロリン代謝中間体(P5C/GSA)をN-アセチル化し、アルギニンおよび一酸化窒素の合成を促進することで、酵母に酸化ストレス耐性を付与すると考えられている。今年度は、Mpr1の結晶構造解析を行い、Mpr1の触媒反応機構の解明を目的に研究を実施した。
まず、セレノメチオニン多波長異常分散を用いたX線結晶構造解析によりMpr1の立体構造を2.1Å分解能で決定した。Mpr1の立体構造はGcn5-related N-acetyltransferase(GNAT)と類似しており、GNATスーパーファミリーに属することが判明した。また、速度論的解析からMpr1による触媒反応は逐次機構により進行し、Mpr1-アセチルCoA-AZCの三者複合体を経て進行することが示された。次に、立体構造上、類似性の高いタンパク質との比較から、Phe138の主鎖アミドのNH基、Asn178の側鎖、Trp185の側鎖がアセチルCoAや水分子との結合を介して触媒反応に関与していることが示唆された。また、立体構造および変異体酵素を用いた解析から、Asn135の側鎖がAZCをはじめとする基質との結合に関わることが示唆された。さらに、活性が消失した変異体を酵母で発現させると、野生型Mpr1に比べてストレス処理後のP5C含量が有意に増加したことから、Mpr1の生理機能においてもAsn135やAsn178が重要な残基であると考えられた。多くのGNATではTyrが保存されており、正四面体中間体の分解後に生じるCoAチオレートアニオンをプロトン化によってCoAに変換し、触媒として機能する。しかし、Mpr1のように分極によって反応を触媒するN-acetyltransferaseは報告されておらず、Mpr1が新規の触媒反応機構を有していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] The flavoprotein Tah18-dependent NO synthesis confers high-temperature stress tolerance on yeast cells2013

    • Author(s)
      Akira Nishimura, Nobuhiro Kawahara, Hiroshi Takagi
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 430 Pages: 137-143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microbial production of N-acetyl cis-4-hydroxy-L-proline by coexpression of the Rhizobium L-proline cis-4-hydroxylase and the yeast N-acetyltransferase2013

    • Author(s)
      Thi Mai Hoa Bach, Ryotaro Hara, Kuniki Kino, Iwao Ohtsu, Nobuyuki Yoshida, Hiroshi Takagi
    • Journal Title

      Applied Microbiology and Biotechnology

      Volume: 97 Pages: 247-257

    • DOI

      DOI 10.1007/s00253-012-4204-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The proline metabolism intermediate Δ1-pyrroline-5-carboxylate directly inhibits the mitochondrial respiration in budding yeast2012

    • Author(s)
      Akira Nishimura, Ryo Nasuno, Hiroshi Takagi
    • Journal Title

      FEBS Letters

      Volume: 586 Pages: 2411-2416

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.febslet.2012.05.056

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 酵母に見出した酸化ストレスで誘導される一酸化窒素の生成とその生理的役割

    • Author(s)
      高木博史
    • Organizer
      変異機構研究会第25回夏の学校
    • Place of Presentation
      愛知県小牧勤労センター (愛知県小牧市)
    • Invited
  • [Presentation] The physiological role of nitric oxide in Saccharomyces cerevisiae and its applications to baker’s yeast

    • Author(s)
      Hiroshi Takagi, Akira Nishimura, Yu Sasano
    • Organizer
      13th International Congress on Yeasts
    • Place of Presentation
      Monona Terrace Community and Convention Center (Madison, Wisconsin, USA)
    • Invited
  • [Presentation] 出芽酵母におけるプロリン代謝中間体Δ1-ピロリン-5-カルボン酸を介した細胞死発現機構の解析

    • Author(s)
      西村 明, 那須野 亮, 高木博史
    • Organizer
      酵母遺伝学フォーラム第45回研究報告会
    • Place of Presentation
      京都大学宇治キャンパス (京都府宇治市)
  • [Presentation] プロリン・NO代謝を強化した「実用パン酵母」開発への挑戦

    • Author(s)
      高木博史
    • Organizer
      第20回酵母合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学宇治キャンパス (京都府宇治市)
    • Invited
  • [Presentation] 酵母の酸化ストレス耐性に関与するN-アセチルトランスフェラーゼMpr1の構造機能解析

    • Author(s)
      那須野 亮, 平野良憲, 伊藤貴文, 箱嶋敏雄, 日び隆雄, 高木博史
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場 (福岡県福岡市)
  • [Presentation] 酵母の酸化ストレス耐性に関与するN-アセチルトランスフェラーゼMpr1の構造機能解析

    • Author(s)
      那須野 亮, 平野良憲, 伊藤貴文, 箱嶋敏雄, 日び隆雄, 高木博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2013年度大会
    • Place of Presentation
      東北大学川内北キャンパス (宮城県仙台市)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi