• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

多周波多偏波マイクロ波センシングによる作物・農地情報の全天候遠隔計測基礎技術

Research Project

Project/Area Number 22380142
Research InstitutionNational Institute for Agro-Environmental Sciences

Principal Investigator

井上 吉雄  独立行政法人農業環境技術研究所, 生態系計測研究領域, 上席研究員 (40354013)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石塚 直樹  独立行政法人農業環境技術研究所, 生態系計測研究領域, 主任研究員 (20414500)
Keywordsマイクロ波 / イネ / 後方散乱 / SAR / 発育形態モデル / 多周波 / 水田 / 衛星画像
Research Abstract

本研究は、衛星SARセンサ等による観測によって昼夜.天候によらず適時に作物・農地情報を評価するための斬新な遠隔評価技術の開拓を目指している。そのため、本年度は以下のような観測ならびに解析を進めた。
1.Xバンド、Cバンド等の高解像度新規SAR波センサによる観測データおよび地上データの収集整備
観測サイトにおいて、地上解像度が1mレベルの高精細度で画像計測が可能なXバンド(9.6GHz)およびCバンド(5.75GHz)の衛星SARセンサを用いて、約100km2程度の農耕地を選定して画像計測を行った。また、衛星観測と同期して、観測域内の多様な作物・圃場を対象として、作物の量的・形態的データや農地条件を、統計解析に耐える多数の地点において取得し、良好なデータセットを整備した。また、窒素濃度、光合成特性等生理的な情報の広域的評価、ならびにこれらの特性のマイクロ波データとの対応関係を解析するため、SARセンサによる多周波・多偏波データに加え、1m程度の地上解像度をもつ衛星センサによる同期的な観測を行い、光学波長域のデータセットを取得した。
2.統計解析、散乱プロセス物理モデル、作物発育形態モデルを用いた信号データの解析
これまでに収集整備したデータの一体的な解析を進め、散乱に関与する群落特性(量・形態・水分等にかかわる多数のパラメータ)や農地管理や表面状態に対する、X、CバンドのVV、VH、HH各偏波における後方散乱係数の関係と感度特性を明らかにした。特に収量性の評価に有効なバンド特性等が見出された。新たな農業情報計測に道を開く可能性がある。また、任意の生育段階のマイクロ波センシングデータと群落特性の関係の解析に有用なマイクロ波散乱プロセスに関する物理モデルならびにイネの発育形態モデルの応答特性を評価した。なお、研究成果は広く内外の学会等で公表する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規マイクロ波センサによる観測信号およびそれに同期した作物形質の貴重なデータセットの整備が進んだ。また、その基礎的解析がおおむね順調に進み、稲の穂の重量やバイオマス等の広域評価の基礎となる有望な知見が得られている。

Strategy for Future Research Activity

高解像度の新規衛星SARセンサによる水田地帯の観測、ならびにそれに同期した地上での調査データの収集を引き続き進め、後方散乱係数、および作物の量的・形態的データや栽培管理実態に関するデータセットを取得する。また、散乱プロセス物理モデルや作物発育形態モデルを用いた解析を進め、群落特性(量・形態・水分等にかかわる多数のパラメータ)や作物種や農地管理状態の差異等に対する多周波・多偏波のマイクロ波信号の応答特性を明らかにする。以上に基づいて、昼夜・天候によらず適時に農地・作物の量的・形態的特性等の情報を精度よく広域的に抽出・評価するための基礎手法を提示する。研究成果をとりまとめ、広く内外の学会等で公表する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (11 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 食糧の生産と安全保障,生態系の持続性に向けたリモートセンシングの役割2011

    • Author(s)
      井上吉雄
    • Journal Title

      日本リモートセンシング学会誌

      Volume: vol.31 Pages: 202-207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles and impacts of biomass burning in slash-and -burn land use in tropical mountains2011

    • Author(s)
      Yoshio INOUE
    • Journal Title

      GLOBAL ENVIRONMENTAL RESEARCH

      Volume: 15 Pages: 21-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Waveband selection using a phased regression with a bootstrap procedure for estimating legume content in a mixed sown pasture2011

    • Author(s)
      Kensuke Kawamura, Nariyasu Watanabe, Seiichi Sakanoue, Hyo-Jin Lee, Yoshio Inoue
    • Journal Title

      GRASSLAND SCIENCE

      Volume: 57 Pages: 81-93

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スペクトル画像の空中測計による作物・圃場状態の診断と予測第10報ハイパースペクトル計測に基づいた土壌炭素含有率推定法の検討2012

    • Author(s)
      井上吉雄, 支暁春
    • Organizer
      日本作物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-28
  • [Presentation] SARによる水稲作付面積把握とALOS-2への期待2011

    • Author(s)
      石塚直樹
    • Organizer
      ALOS-2ワークショップ
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] Spectral assessment of soil carbon content as affected by soil water content2011

    • Author(s)
      Xiaochun Zhi, Yoshio Inoue
    • Organizer
      日本リモートセンシング学会
    • Place of Presentation
      弘前
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] Project for development of application using satellite image to measure paddy rice planted area in Japan-case of PALSAR-2011

    • Author(s)
      N.Ishitsuka, N.Tomiyama, T.Yamanokuchi, G.Saito, C.Yonezawa, S.Ogawa
    • Organizer
      APSAR2011
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] RADARSAT-2の新広域観測モードを用いた湛水水田の検出2011

    • Author(s)
      石塚直樹
    • Organizer
      システム農学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2011-10-12
  • [Presentation] Earth observation from space in support of better functioning of sloping agroecosystems2011

    • Author(s)
      Yoshio INOUE
    • Organizer
      International Workshop on Sustainable Farming Strategies for Increased Resiliency of Asian Sloping Land Agroecosystems amid Climate Change
    • Place of Presentation
      Manila, Philippines(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-05
  • [Presentation] Detection of flooded paddy fields using new wide observation mode of RADAR SAT-22011

    • Author(s)
      Naoki Ishitsuka
    • Organizer
      Asian Conference on Remote Sensing 2011
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2011-10-05
  • [Presentation] Observation of Japanese paddy fields using PALSAR data2011

    • Author(s)
      Naoki Ishitsuka
    • Organizer
      International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2011
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2011-07-25
  • [Presentation] Potential of high-resolution SAR-images in assessment of paddy rice variables2011

    • Author(s)
      Yoshio Inoue, Eiji Sakaiya, Naoki Ishitsuka
    • Organizer
      International Geoscience and Remote Sensing Symposium (IGARSS) 2011
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2011-07-25
  • [Presentation] PALSAR全偏波モードデータを用いたつくばにおける水田の分類事例2011

    • Author(s)
      石塚直樹
    • Organizer
      システム農学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2011-05-12
  • [Presentation] 津軽中央地域における胴割米の発生要因の解析2011

    • Author(s)
      境谷栄二, 木村利行, 井上吉雄
    • Organizer
      日本作物学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-03-28
  • [Book] 基礎からわかるリモートセンシング(共著)2011

    • Author(s)
      井上吉雄
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      理工図書
  • [Book] Hyperspectral Remote Sensing of Vegetation(共著)2011

    • Author(s)
      Jiaguo Qi, Yoshio Inoue, Narumon Wiangwang
    • Total Pages
      500
    • Publisher
      CRS press

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi