• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

卵巣機能の解体と卵子形成機能の抽出・再構築による卵母細胞発育培養系の開発

Research Project

Project/Area Number 22380151
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

宮野 隆  神戸大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80200195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平尾 雄二  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 上席研究員 (10355349)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords卵母細胞 / 卵巣 / 卵胞 / 体外培養
Research Abstract

哺乳類の卵巣の機能は胎生と関連した複雑な機能群で構成されており,その中には「卵子形成機能」と相反する機能も含まれると考えられる。本研究は,卵母細胞の体外培養技術を用いて,卵巣内の複雑な機能群を解体し,卵子形成に必須な機能を抽出し,再構築することを目的とした。ウシおよびブタの卵巣を材料として研究を進めた。
1)原始卵胞を含むウシ卵巣組織片をGDF-9を添加した培養液中で1週間培養したところ,原始卵胞の割合の低下と一次卵胞の割合のわずかな上昇を認めたが,卵胞はそれ以上発達しなかった。
2)10~20日齢のブタ新生仔の原始卵胞を含む卵巣組織片を2週間体外で培養したが,原始卵胞の発達は起こらなかった。また,原始卵胞の発達に対してFGF-2は作用しなかった。
3)ブタの初期胞状卵胞中の成熟能力のない卵母細胞(直径約110μm)をFSHおよびdbcAMPを添加した培養液中で5日間培養すると卵母細胞は発育し,その後の成熟培養によって高率に第二減数分裂中期へと成熟した。しかし,成熟過程で卵丘は膨潤化しなかった。発育培養液中にエストラジオール17βをさらに添加すると,卵母細胞の成熟に加えて卵丘の膨潤化が起こった。得られた成熟卵の一部は胚盤胞へと発生した。
4)平均直径約100μmと105μmのウシ卵母細胞を2週間培養した結果,いずれも平均120μm以上へと発育したが,体外受精後の胚発生率は105μmの群がより高く (38% vs. 12%),胚発生能力の獲得には直径増大後の卵母細胞の変化も重要であることが明らかとなった。
5)ポリビニルピロリドン(PVP)添加培養液中で発育させたウシ卵母細胞では,卵丘細胞から卵母細胞へ伸びてその先端でギャップ結合を形成するtranszonal projectionsの数が無添加の培養液におけるよりも多かった。これによりPVPの効果の理由の一つが初めて示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Milrinone treatment of bovine oocytes during in vitro maturation benefits production of nuclear transfer embryos by improving enucleation rate and developmental competence.2012

    • Author(s)
      Naruse K, Iga K, Shimizu M, Takenouchi N, Akagi S, Somfai T, Hirao Y.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 58巻 Pages: 476-483

    • DOI

      DOI:10.1262/jrd.2012-010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimization of oxygen concentration for growing bovine oocytes in vitro: constant low and high oxygen concentrations compromise the yield of fully grown oocytes.2012

    • Author(s)
      Hirao Y, Shimizu M, Iga K, Takenouchi N.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 58巻 Pages: 2012

    • DOI

      DOI:10.1262/jrd.11-132M

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Foxo3 negatively regulates the activation of mouse primordial oocytes.2012

    • Author(s)
      Kashiwagi Y, Moniruzzaman M, Miyano T.
    • Journal Title

      Reproductive Medicine and Biology

      Volume: 11巻 Pages: 193-199

    • DOI

      DOI:10.1007/s12522-012-0128-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of androstenedione on the growth and meiotic competence of bovine oocytes from early antral follicles.2012

    • Author(s)
      Taketsuru H, Hirao Y, Takenouchi N, Iga K, Miyano T
    • Journal Title

      Zygote

      Volume: 20巻・4号 Pages: 407-415

    • DOI

      10.1017/S0967199411000268

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 卵母細胞の発育・成熟と減数分裂2012

    • Author(s)
      宮野 隆
    • Journal Title

      Journal of Mammalian Ova Research

      Volume: 要旨集 Pages: 8-12

  • [Journal Article] Isolation of ovarian components essential for growth and development of mammalian oocytes in vitro.2012

    • Author(s)
      Hirao Y
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 58巻・2号 Pages: 167-174

    • DOI

      10.1262/jrd.2011-052

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Culture systems for growing oocytes.2012

    • Author(s)
      Miyano T, Hirao Y
    • Organizer
      The 9th Annual Conference of the Asian Reproductive Biotechnology Society
    • Place of Presentation
      EDSA Shangri-La Hotel(フィリピン, マニラ)
    • Year and Date
      20121023-20121028
    • Invited
  • [Presentation] ウシ卵母細胞の体外での発育と成熟能力の獲得に及ぼすエストラジオール17β およびアンドロステンジオンの影響2012

    • Author(s)
      牧田美穂, 平尾雄二, 宮野 隆
    • Organizer
      第105回日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(つくば市)
    • Year and Date
      20120905-20120908
  • [Presentation] ウシ発育途上卵母細胞の体外発育からクローン牛の作成まで

    • Author(s)
      平尾雄二, 成瀬健司, 金田正弘, Somfai T, 伊賀浩輔, 志水 学, 赤木悟史, 永井 卓, 竹之内直樹
    • Organizer
      第53回日本哺乳動物卵子学会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(豊中市)
  • [Presentation] 未熟卵,卵胞の体外培養

    • Author(s)
      平尾雄二
    • Organizer
      第30回日本受精着床学会学術講演会
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル大阪 (大阪市)
    • Invited
  • [Presentation] 卵母細胞の発育・成熟と減数分裂

    • Author(s)
      宮野 隆
    • Organizer
      日本哺乳動物卵子学会第4回生殖補助医療胚培養士セミナー
    • Place of Presentation
      JA共済ビル(東京)
    • Invited
  • [Presentation] Effect of polyvinylpyrrolidone supplementation in culture medium on the growth of mouse oocytes.

    • Author(s)
      Mizumachi S, Sasaki K, Matsubara K, Hirao, Y
    • Organizer
      39th Annual Conference of the International Embryo Transfer Society (IETS)
    • Place of Presentation
      Hannover Congress Centrum (ハノーバー,ドイツ)
  • [Presentation] 卵母細胞の発育制御機構

    • Author(s)
      宮野 隆
    • Organizer
      日本生殖再生医学会第8回学術集会
    • Place of Presentation
      シェーンバッハ・サボー(東京)
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi