• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ウシ乳房炎制圧へのファージセラピーの実践的応用研究

Research Project

Project/Area Number 22380174
Research InstitutionRakuno Gakuen University

Principal Investigator

岩野 英知  酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (60382488)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 豪紀  酪農学園大学, 獣医学群, 准教授 (00305905)
井上 博紀  酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授 (90305904)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywordsファージセラピー / 黄色ブドウ球菌 / ウシ乳房炎 / MRSA
Research Abstract

本年度は、これまでのデータのさらなる検証を行い、国内、国外の学会発表で公表を行った。なお、本来予定していたウシ感染試験は、実施場所等の調整の関係で実行できなかった。また、近年、細菌が形成するバイオフィルムが、薬剤の効果を減弱することが報告されており、乳房炎由来SA(Staphylococcus Aureus)のバイオフィルム形成能、ならびにファージ溶菌効果との関係を検証した。
1)乳房炎モデルマウスを用いたファージセラピーの効果の検証
前年度行った実験の再現性を検証した。乳房炎モデルマウスの実験により、ファージがSAの増殖を抑制することが明らかに出来た。また、投与経路は、乳腺への直接注入だけでなく、腹腔注入や静脈注入でもファージが乳腺に移行し、効果をあげることがあらためて検証できた。また、ファージの腹腔注入、静脈注入において、乳腺組織内にファージの核酸が検出され、ファージが浸潤してきている裏付けもとれた。さらにファージのみの生体への投与は、宿主となる細菌がいないため、投与後すぐから血中、乳腺中のファージ数は減少し始め、4時間後には検出限界以下となった。この事は、宿主がいなくなると生体中からファージは排除されていく事を示しており、安全面から考えても有利に働くと考えられた。
2)ウシ乳房炎由来SAのバイオフィルム形成能とファージ効果
ウシ乳房炎由来SAのバイオフィルム形成能を調べた。ヒトからの分離株に比べて、牛乳房炎由来のSAは、相対的にバイオフィルム形成能が低かった。また、ファージの効果は、バイオフィルム形成能が高いほど、効果が減弱される傾向が見られたが、さらなる検証が必要である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Analysis of trace and major elements in bronchoalveolar lavage fluid of Mycoplasma bronchopneumonia in calves.2012

    • Author(s)
      Suzuki K, Higuchi H, Iwano H, Lakritz J, Sera K, Koiwa M, Taguchi K.
    • Journal Title

      Biol. Trace. Elem. Res.

      Volume: 145 Pages: 166-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effectiveness of slightly acidic electrolyzed water for improvement of hygienic conditions of teat liners of automatic milking system.2012

    • Author(s)
      Nagahata, H., Yuge, K., Moriyama, A., Takahashi, A., Iwano, H., Higuchi, H., Mitamura, T. and Matsuyama, H.
    • Journal Title

      Milchwissenschaft,

      Volume: 67 Pages: 123-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathological classification of canine mammary tumor based on quantifying mRNA levels of hormonal receptors, SATB1, and snail in tissue and fine needle biopsy samples.2012

    • Author(s)
      Komatsu T, Iwano H, Ebisawa M, Watabe A, Endo Y, Hirayama K, Taniyama H, Kadosawa T.
    • Journal Title

      J. Vet. Med. Sci.

      Volume: 74 Pages: 719-726

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mycoplasma bovisがウシ単核球サイトカインmRNAの発現量に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      権平 智、樋口豪紀、岩野英知、永幡 肇
    • Organizer
      第154回日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      江別
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] 北海道における子ウシ鼻腔内Mycoplasma 種の浸潤調査

    • Author(s)
      樋口豪紀、岩野英知、河合一洋、 榊原優子、佐藤豊孝、 小岩政照、 田村豊、 永幡肇
    • Organizer
      平成24年度獣医学術学会北海道地区学会・北海道獣医師大会
    • Place of Presentation
      江別
  • [Presentation] Characterization of novel Staphylococcus aureus bacteriophages with wide host ranges and their potential as therapeutic agents for bovine mastitis.

    • Author(s)
      Iwano, H., Higuchi, H., Inoue, H., Kobayashi, H., Nagahata, H., Yokota, H., Tanji, Y., Tamura, Y.
    • Organizer
      World buiatrics congress 2012
    • Place of Presentation
      リスボン(ポルトガル)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi