2010 Fiscal Year Annual Research Report
核内受容体による肝毒性誘発機序の統合理解と毒性予測・評価系の構築
Project/Area Number |
22390027
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
吉成 浩一 東北大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (60343399)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮田 昌明 東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教 (90239418)
|
Keywords | 薬剤性肝障害 / 核内受容体 / PXR / CAR / 転写調節 / 脂質代謝 / 細胞周期 / 炎症シグナル |
Research Abstract |
薬物による肝毒性との関連が示唆されている異物応答性の核内受容体であるCARおよびPXRについて、毒性に関連する両核内受容体の細胞機能の解析を行ない、本年度は以下の成果を得た。 1.CARおよびPXRの脂質代謝調節機能の解明:レポーターアッセイならびにゲルシフトアッセイにより、コレステロール合成の最終段階を触媒する24-デヒドロコレステロール還元酵素(DHCR24)は、核内受容体CARにより転写レベルでその発現が調節されていることを明らかにした。また、マイクロアレイ解析により、マウス肝において、CARはインスリンシグナルや脂肪酸代謝関連遺伝子の発現調節に関与している可能性が示された。 2.CARおよびPXRの細胞周期に対する作用の解明:ヒトCAR発現アデノウイルスをマウスに感染させてヒトCARを活性化した場合と、マウスにCAR活性化薬物を投与した際の遺伝子発現プロファイルの違いをマイクロアレイにより解析した結果、CARが発現調節に関わる細胞周期関連遺伝子群には、マウスとヒトの間で種差が認められる可能性が示された。 3.CARおよびPXRの炎症シグナルに対する作用の解明:ヒト単球系THP-1細胞を肝非実質細胞モデルとして利用するための予備検討として、ホルボールエステルによりマクロファージ様細胞へ分化させた後に核内受容体の発現プロファイルを解析した。その結果、分化したTHP-1細胞において、PXRを含む多くの化学物質応答性核内受容体が発現していることを明らかにした。 4.CARおよびPXR活性化能評価系の構築:ヒトPXR、ラットPXRおよびヒトCARの活性化能評価系を確立した。また、ヒトCARおよびヒトPXRを安定的に発現する細胞株の樹立に成功した。
|
Research Products
(3 results)