• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ケミカルシャペロンを活用した難治性神経疾患の新規治療戦略の構築

Research Project

Project/Area Number 22390049
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

酒井 規雄  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70263407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関 貴弘  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (50335650)
秀 和泉  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20253073)
田中 茂  広島大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20512651)
Keywordsケミカルシャペロン / 小脳長期抑圧 / 神経変性疾患 / 脳虚血 / セロトニントランスポーター
Research Abstract

ケミカルシャペロンスクリーニング系の構築及び神経変性疾患に対する展開
研究実績:
(1)シャペロン介在性オートファジー活性を細胞レベルで検知するシステムの開発
タンパク質分解の30%を占めると考えられているシャペロン介在性オートファジー(CMA)の活性を細胞レベルでリアルタイムに検知できるシステムをイメージングを駆使して開発した。具体的には、CMAの基質となるGAPDHにハロタグを融合させたタンパクGAPDH-HTを蛍光ハロタグリガンドで標識したものを用いる。GAPDH-HTはCMAを活性化させる刺激によりリソソームに集積することが分かった。今後この方法を応用して、CMAを活性化させる薬物をケミカルシャペロンも含めてスクリーニングする予定である。(PLoS ONE 7(2012)e31232)
(2)CMAは低酸素負荷により活性化され、神経細胞死を抑制する。神経細胞株あるいはラットの中大脳動脈閉塞モデルを用いた検討により、細胞株で低酸素負荷をかけた際、あるいはラットに脳虚血負荷をかけた際にCMAの必須タンパク質であるLAMP2Aが増加しLAMP2Aをノックダウンさせると細胞死が増悪することを確認した。(Neurochem.Int.60(2012)431-442)
神経変性疾患に対する展開動物モデルを用いた検討
研究実績:
(3)変異γPKCをレンチウイルスで生後マウスの小脳のプルキンエ細胞に発現させ、SCA14のモデルマウスを作製した。本マウスよりスライスを作成し、長期抑圧現象(LTD)を観察したところ、その発現が低下していることが明らかになった。変異γPKCによりLTDの発現に必須であるαPKCの動態が障害されることが一因であることを突き止めた。(J.Neuroscience 31(2011)14324-14334)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ケミカルシャペロンの薬物探索系の構築の課程が、シャペロン介在性オートファジー(CMA)の評価系と薬物検索系の開発に結び付いた。ケミカルシャペロンの中にもCMAの活性を調整する薬物が存在する可能性があると思われるので、今後両者の関わりを明らかにすることで、より効果のある神経難病に対する薬物が見いだせる可能性もある。

Strategy for Future Research Activity

薬物スクリーニング系の開発、特にその自動化において、研究計画が進んでいないので、ハイコンテント顕微鏡を使った新たな自動化の方法の開発を模索する予定である。今後これらの成果を、in vivoでの検討に生かしていきたい。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] Establishment of a novel fluorescence-based method to evaluate chaperone-mediated autophagy in a single neuron2012

    • Author(s)
      Seki, T., Sakai, N., 他
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e31232

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0031232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypoxic stress activates chaperone-mediated autophagy and modulates neuronal cell survival2012

    • Author(s)
      Dohi, E, Sakai, N., 他
    • Journal Title

      Neurochem.Int.

      Volume: 60 Pages: 431-442

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2012.01.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracellular ATP differentially modulates Toll-like receptor 4-mediated cell survival and death of microglia2011

    • Author(s)
      Harada, K., Sakai, N, 他
    • Journal Title

      J.Neurochem.

      Volume: 116 Pages: 1138-1147

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2011.07170.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elucidation of the molecular mechanism and exploration of novel therapeutics for spinocerebellar ataxia caused by mutant protein kinase C_Y2011

    • Author(s)
      Seki, T, Sakai, N, 他
    • Journal Title

      J.Pharmacol.Sci.

      Volume: 116 Pages: 239-247

    • DOI

      10.1254/jphs.11R04CP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A critical role for conventional protein kinase C in morphological changes of rodent mast cells2011

    • Author(s)
      Yanase, Y, Sakai, N., 他
    • Journal Title

      Immunol.Cell Biol.

      Volume: 89 Pages: 149-159

    • DOI

      10.1038/icb.2010.67

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct binding of RalA to PKCη and its crucial role in morphological change during keratinocytes differentiation2011

    • Author(s)
      Shirai, Y, Sakai, N., 他
    • Journal Title

      Mol.Biol.Cell

      Volume: 22 Pages: 1340-1352

    • DOI

      10.1091/mbc.E10-09-0754

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mutant PKCγ in spinocerebellar ataxia type 14 disrupts synapse elimination and long-term depression in Purkinje cells in vivo2011

    • Author(s)
      Shuvaev, A.N, Sakai, N., 他
    • Journal Title

      J.Neuroscience

      Volume: 31 Pages: 14324-14334

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.5530-10.2011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular pathophysiology of neurodegenerative disease caused by γPKC mutations2011

    • Author(s)
      Sakai, N., 他
    • Journal Title

      World J.Biol.Psychiatry

      Volume: 12(S1) Pages: 95-98

    • DOI

      10.3109/15622975.2011.598688

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ミグロクリアのToll-like受容体4活性化に対する異なる細胞反応とプリン受容体を介した調節2012

    • Author(s)
      秀和泉, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第85回薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 齧歯類脳における恒常的Gs活性化受容体GPR3の発現と神経細胞内局在2012

    • Author(s)
      宮城達博, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第85回薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] cAMPアナログの長期処置によるRN46A細胞におけるセロトニントランスポーター機能上昇の分子機序の解析2012

    • Author(s)
      山本光, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第85回薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 低酸素環境下におけるGs共役型受容体GPR3の神経細胞保護作用2012

    • Author(s)
      田中茂, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第85回薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] シャペロン介在性オートファジーは低酸素ストレスによる神経細胞死に対し保護的に働く2012

    • Author(s)
      土肥栄佑, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第85回薬理学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2012-03-14
  • [Presentation] Contribution of chaperone-mediated autophagy to the survival of cells under hypoxic condition2011

    • Author(s)
      土肥栄佑, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      Neuroscience meeting 2011
    • Place of Presentation
      ワシントDC米国
    • Year and Date
      20111112-20111116
  • [Presentation] Involvement of GPR3 against apoptotic neuronal cell death during cereb ellar development2011

    • Author(s)
      田中茂, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      Neuroscience meeting 2011
    • Place of Presentation
      ワシントンDC,米国
    • Year and Date
      20111112-20111116
  • [Presentation] 低酸素環境下におけるシャペロン介在性オートファジーの役割2011

    • Author(s)
      土肥栄佑, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20110914-20110917
  • [Presentation] Involvement of GPR3 against apoptotic cell death during cerebellar development2011

    • Author(s)
      田中茂, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第34回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20110914-20110917
  • [Presentation] cAMPアナログの長期投与はRNA46A細胞においてセロトニントランスポーターの機能を亢進させる2011

    • Author(s)
      山本光, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第54回神経化学会大会
    • Place of Presentation
      山代温泉石川
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] ケミカルシャペロンのセロトニントランスポーター機能に対する影響2011

    • Author(s)
      酒井規雄, 藤原雅幸, 他
    • Organizer
      第54回神経化学会大会
    • Place of Presentation
      山代温泉石川
    • Year and Date
      2011-09-27
  • [Presentation] ケミカルシャペロンがセロトニントランスポーター機能に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      酒井規雄, 藤原雅幸, ほか
    • Organizer
      第15回活性アミンに関するワークショップ
    • Place of Presentation
      徳島文理大学徳島
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] cAMPアナログ処置によるセロトニントランスポーター(SERT)の機能変化2011

    • Author(s)
      山本光, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第15回活性アミンに関するワークショップ
    • Place of Presentation
      徳島文理大学徳島
    • Year and Date
      2011-08-11
  • [Presentation] セロトニントランスポーター機能に対するケミカルシャペロン4-phenylbutylate(4-PBA)の効果2011

    • Author(s)
      酒井規雄, 藤原雅幸, 他
    • Organizer
      第119回薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      ウインク愛知名古屋
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] 低酸素ストレス環境下におけるLAMP-2A陽性リソソームの関与と役割2011

    • Author(s)
      土肥栄佑, 酒井規雄, 他
    • Organizer
      第52回日本神経学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-20
  • [Presentation] 遺伝性脊髄小脳失調症14型(SCA14)の発症原因となる変異γPKCの分解にオートファジーが関与する2011

    • Author(s)
      酒井規雄, 他
    • Organizer
      第52回日本神経学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2011-05-19

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi