• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

非コードRNAの転写機構の解明

Research Project

Project/Area Number 22390057
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

黒川 理樹  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (70170107)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords酵素 / 遺伝子 / 核酸 / 生体分子 / 発現制御
Research Abstract

本研究の研究計画は次の5項目を設定している。すなわち、(1) pncRNAの転写開始点の決定、(2) pncRNAプロモーターを認識する基本転写因子の精製と結合部位の決定、(3) pncRNAプロモーターの解析、(4) DNA損傷刺激によるpncRNA転写を誘導する転写因子の同定、(5) pncRNAプロモーター欠損ES細胞の作製とpncRNA誘導の消失実験である。平成24年度末までに、放射線照射および非照射のヒト子宮頸がんHeLa細胞株からmRNAを調製しての5’RACE法を用いた解析から、(1)が成功した。転写開始点から200塩基対上流までの配列解析から、(2)を試みると、基本転写因子の結合は検出されなかった。そして、転写開始点の上流160塩基対が転写開始領域と考えられた。この160塩基対の配列をビオチン標識オリゴヌクレオチドとして合成し、pncRNA転写を誘導するタンパク質の精製を試みた。その結果、Kuタンパク質を含むDNA修復系タンパク質5種類と核構造体paraspeckle構成タンパク質2種類の合計7種類のタンパク質が同定された。一方、基本転写因子は同定されなかった。以上から、(3)(4)が達成された。この結果は、pncRNA転写開始にはDNA修復系のタンパク質がリクルートされ、その転写開始の場はparaspeckleであることが示唆された。さらに、pncRNA-Dの転写終結点を決定し、pncRNA-Dの全長は606塩基対であることを示した。現在、この配列をもとにsiRNAを作成してpncRNA-Dの消失実験が進行している。以上の結果ら、当初の目的(1)-(5)は完遂された。さらに、全長pncRNA-Dを得て、その2次元構造の決定に挑戦している。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Regulation of Telomere Length by G-Quadruplex Telomere DNA- and TERRA-Binding Protein TLS/FUS.2013

    • Author(s)
      Takahama, K., Takada, A., Tada, S., Shimizu, M., Sayama, K., Kurokawa, R., and Oyoshi, T.
    • Journal Title

      Chem Biol.

      Volume: Vol.20 Pages: 341-350

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2013.02.013.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNAのメチル化も遺伝子発現を制御していた2013

    • Author(s)
      黒川 理樹
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: Vol.31 Pages: 58-59

  • [Journal Article] 小分子非コードpiRNAとDNAメチル化が長期記憶を誘導する2012

    • Author(s)
      黒川 理樹
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: Vol.30 Pages: 1925-1926

  • [Presentation] 長鎖非コードRNA機能の分子機構-核酸医薬の可能性2012

    • Author(s)
      黒川 理樹
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会 ワークショップ主催
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      20121212-20121212
    • Invited
  • [Presentation] エピゲノム制御因子としての長鎖非コードRNA2012

    • Author(s)
      黒川 理樹
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市
    • Year and Date
      20120920-20120920
    • Invited
  • [Presentation] マイクロRNAのカウンターパート長鎖非コードRNAは転写を制御する-LncRNAは核酸医薬のシードになりうるか?2012

    • Author(s)
      黒川 理樹
    • Organizer
      第4回日本RNAi研究会
    • Place of Presentation
      広島県広島市
    • Year and Date
      20120830-20120830
    • Invited
  • [Presentation] Promoter-associated noncoding RNA and Arginine-specific Methylation of RNA-binding protein TLS.2012

    • Author(s)
      Kurokawa, R.
    • Organizer
      Keystone Symposia
    • Place of Presentation
      Snowbird, Utah, USA
    • Year and Date
      20120404-20120404
    • Invited
  • [Remarks] 埼玉医科大学ゲノム医学研究センター

    • URL

      http://www.saitama-med.ac.jp/genome/

  • [Remarks] 埼玉医科大学ゲノム医学研究センター遺伝子構造機能部門

    • URL

      http://space.geocities.jp/idensikouzou/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗TLSモノクローナル抗体及びその製造方法、ハイブリドーマ及びその製造方法、並びに抗TLSモノクローナル抗体含有組成物2013

    • Inventor(s)
      黒川 理樹
    • Industrial Property Rights Holder
      黒川 理樹
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-099962
    • Filing Date
      2013-05-10

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi