• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

重金属類による免疫応答攪乱作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 22390127
Research InstitutionTokushima Bunri University

Principal Investigator

姫野 誠一郎  徳島文理大学, 薬学部, 教授 (20181117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 角 大悟  徳島文理大学, 薬学部, 准教授 (30400683)
宮高 透喜  徳島文理大学, 薬学部, 助教 (50157658)
藤代 瞳  徳島文理大学, 薬学部, 助教 (10389182)
Keywords重金属 / 毒性 / 免疫応答 / ヒ素 / サイトカイン / マンガン
Research Abstract

本年度は下記の3つの研究を行った。1.腫瘍免疫に対するヒ素の撹乱作用、2.神経毒性におけるIL-6とマンガンの相互作用、3.ヒ素汚染地域での人体試料の収集。1.ヒ素は皮膚、肝臓、膀胱、肺などの多臓器に癌を起こすので、腫瘍免疫を低下させている可能性がある。そこで、腫瘍免疫に重要な役割を果たすnatural killer細胞の機能に対する亜ヒ酸の影響を検討した。ヒトnatural killer(NK92)細胞をIL2で刺激すると、IL-6,IL-10,TNF-β,IFN-γなどのサイトカイン産生、標的となる癌細胞やウィルス感染細胞を認識する受容体(NKp46)の発現、標的細胞を殺すためのperfblin、granzyme Bの発現が上昇したが、亜ヒ酸への曝露によっていずれも抑制された。ヒ素はnatural killer細胞の機能を抑制することにより、腫瘍免疫や感染抵抗性を低下させる可能性が示唆された。2.マンガン中毒によってパーキンソン病様症状が惹起されることが知られているが、神経細胞へのマンガン取り込み機構はよくわかっていない。ドパミン産生細胞であるSH-SY5Y細胞におけるマンガン取り込み機構を検討した結果、2価鉄輸送体のDMT1に加えて、亜鉛輸送体のZIP14が関与していることを見出した。パーキンソン病などの脳病変においてIL-6などの炎症性サイトカインが重要な役割を果たすことが知られている。そこで、SH-SY5Y細胞にIL-6を作用させたところ、ZIP8、ZIP14などの亜鉛輸送体の発現が上昇し、マンガンの蓄積が上昇した。IL6とマンガンが神経毒性の増強に相乗的な作用を示す可能性が示唆された。3.バングラデシュに加えてカンボジアのヒ素汚染地域での人体試料収集が可能になったので、尿、毛髪、爪などの試料を収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の研究で、アレルギーに関与するマスト細胞、感染免疫に関与するマクロファージ、2年目の研究で腫瘍免疫に関与するナチュラルキラー細胞を用いた実験を行い、いずれの免疫担当細胞の機能に対してもヒ素が抑制的な影響を示すことを見出した。初年度にはマンガンとIL-6との相互作用について十分に解明できなかったが、2年目の研究で神経細胞においては明らかに両者が相互作用を示すことを見出した。人体試料については、バングラデシュのみならず、カンボジアのヒ素汚染地域からも収集することができた。

Strategy for Future Research Activity

ヒ素が免疫能に及ぼす影響について、これまでマスト細胞、マクロファージ、ナチュラルキラー細胞での検討を行った。これに加えてT細胞の機能に対する影響を検討する予定である。また、複数の免疫担当細胞の間でのクロストークについても検討する予定である。ここまでの研究はすべて培養細胞を用いた研究であり、これらの結果を踏まえて、今後は動物実験も行う必要がある。しかし、この研究期間内に動物実験が可能かどうかは研究の進行状況に依存する。ヒト人体試料について、当初はバングラデシュのヒ素汚染地域のみを予定していたが、カンボジアのヒ素汚染地域からも試料収集が可能となったので、2年目の研究ではカンボジアの試料収集も行った。バングラデシュとカンボジアでは食習慣、ヒ素の汚染レベルなど様々な相違があるので、これらの影響についても検討する必要性が生じた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Elevated levels of plasma Big endothelin-1 and its relation to hypertension and skin lesions in individuals exposed to arsenic2012

    • Author(s)
      Hossain, E., et al
    • Journal Title

      Toxicol.Appl.Pharmacol.

      Volume: 259(2) Pages: 187-194

    • DOI

      10.1016/j.taap.2011.12.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High sensitivity of RBL-2H3 cells to cadmium and manganese : an implication of the role of ZIP82011

    • Author(s)
      Fujishiro, H., et al
    • Journal Title

      Metallomics

      Volume: 3(7) Pages: 710-718

    • DOI

      10.1039/c1mt00020a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dose-response relationship between arsenic exposure and the serum enzymes for liver function tests in the individuals exposed to arsenic : a cross sectional study in Bangladesh2011

    • Author(s)
      Islam, K., et al
    • Journal Title

      Environ.Health

      Volume: 10:64 Pages: 1-11

    • DOI

      10.1186/1476-069X-10-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rat H9c2 cardiac myocytes are sensitive to arsenite due to a modest activation of transcription factor Nrf22011

    • Author(s)
      Sumi, D., et al
    • Journal Title

      Arch.Toxicol.

      Volume: 85(12) Pages: 1509-1516

    • DOI

      10.1007/s00204-011-0700-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alternative splicing variants of human arsenic (+3 oxidation state) methyltransferase2011

    • Author(s)
      Sumi, D., et al
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      Volume: 415(1) Pages: 48-53

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.10.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経芽細胞腫SH-SY5Y細胞における亜鉛輸送体ZIP14の役割2012

    • Author(s)
      吉田真梨、中野佑香、藤代瞳、姫野誠一郎
    • Organizer
      日本薬学会132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] IL-2によるNK細胞活性化に対する亜ヒ酸の影響2012

    • Author(s)
      小川智子、原田久美、角大悟、津山博匡、姫野誠一郎
    • Organizer
      日本薬学会132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 腎臓近位尿細管細胞におけるカドミウム輸送および金属輸送体の発現2012

    • Author(s)
      矢野悠, 高田侑那, 藤代瞳, 姫野誠一郎
    • Organizer
      日本薬学会132年会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 神経細胞へのマンガン輸送における亜鉛輸送体の役割2011

    • Author(s)
      吉田真梨、中野佑香、藤代瞳、姫野誠一郎
    • Organizer
      フォーラム2011衛生薬学・環境トキシコロジー
    • Place of Presentation
      金沢エクセルホテル(金沢)
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] ヒトNK細胞における亜ヒ酸の影響とその因子の探索2011

    • Author(s)
      津山博匡, 角大悟, 小川智子, 姫野誠一郎
    • Organizer
      第18回日本免疫毒性学会学術大会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] バングラデシュ ヒ素汚染地域住民の毛髪、爪、尿、および飲用水のヒ素濃度の分析2011

    • Author(s)
      池村憲明, 井上潔, 宮高透喜, 姫野誠一郎
    • Organizer
      第22回日本微量元素学会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都)
    • Year and Date
      2011-07-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi