• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

危険因子介入と疾病負担予防に関する包括的評価

Research Project

Project/Area Number 22390130
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

渋谷 健司  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50322459)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 俊也  国際医療福祉大学, 薬学部, 教授 (90193200)
佐藤 敏彦  北里大学, 医学部, 教授 (10225972)
池田 奈由  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教 (20573603)
Keywords政策評価 / 危険因子 / 疾病負担 / 平均寿命 / 成人死亡 / 危険因子比較分析 / 非感染性疾患
Research Abstract

日本は世界で最も長い平均寿命を達成したが、国民の健康を更に向上するためには、予防可能な要因に起因する死亡者数に関する整合性があろて比較可能なエビデンスに基づき、健康政策やプログラムにおける優先順位を設定する必要がある。先行研究では、日本における個々の要因の影響が検証されたが、非感染性疾患及び外傷における複数の改善可能な要因の影響について、標準的な枠組を利用して比較・検証した研究はまだない。本研究では、16の要因が死因別死亡と平均余命に及ぼす影響を推定・比較した。
国民健康・栄養調査および疫学調査から要因への曝露に関するデータを入手した。また、人口動態調査より不明瞭なコードを調整した死因別死亡数を、疫学調査とメタ解析より相対危険度に関する情報を得た。比較リスク評価手法(Comparative Risk Assessment,CRA)を用いて、過剰リスクが死亡と40歳平均余命へ及ぼす影響を推定した。
その結果、2007年の死亡のうち、喫煙が12.9万人、高血圧が10.4万人と関連して最も多く、,続いて運動不足(5.2万人)、高血糖(3.4万人)、塩分の過剰摂取(3.4万人)、アルコール摂取(3.1万人)であった。過去数十年では、喫煙に関連するがん死亡者数が高齢者において増加する一方、高血圧に関連する脳卒中死亡者数は減少傾向にあった。複数の心血管要因が最適水準にとどまっていた場合、2007年の40歳平均余命は男女ともに1.4年延伸していたと推定された。
喫煙と高血圧は、日本の非感染性疾患及び外傷による成人死亡の主要な要因であることが判明した。また、複数の心血管疾患要因が複合的にコントロールされれば、国民の健康に大きな利益をもたらす可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

次年度に予定していた研究成果に関する論文の学術雑誌への掲載を達成した。

Strategy for Future Research Activity

本年度の研究成果から重要性が明らかになった複数の心血管疾患要因の絶対リスクに基づくアプローチを検討していく。また、危険因子の薬物治療による管理状況について有効カバレージの概念を用いた数値化を行い、我が国における疾病負担予防介入の現状き評価し、将来の保健医療政策の具体的な対応策を提示する。
次年度は最終年度となることから、全体分析の最終的結果を確認し、研究報告書の作成や専門誌への投稿、講演の実施等を通じて、研究成果を積極的に国民へ発信し、社会に還元していく。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Adult mortality attributable to preventable risk factors for non-communicable diseases and injuries in Japan : a comparative risk assessment2012

    • Author(s)
      Ikeda N, Inoue M, Iso H, Ikeda S, Satoh T, Noda M, Mizoue T, Imano H, Saito E, Katanoda K, Sobue T, Tsugane S, Naghavi M, Ezzati M, Shibuya K
    • Journal Title

      PLoS Medicine

      Pages: e1001160

    • DOI

      10.1136/bmj.e1191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Attributable causes of cancer in Japan in 2005--systematic assessment to estimate current burden of cancer attributable to known preventable risk factors in Japan2012

    • Author(s)
      Inoue M, Sawada N, Matsuda T, Iwasaki M, Sasazuki S, Shimazu T, Shibuya K, Tsugane S
    • Journal Title

      Annals of Oncology

      Volume: 23 Pages: 1362-9

    • DOI

      10.1093/annonc/mdr437

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Trends in cause specific mortality across occupations in Japanese men of working age during period of economic stagnation, 1980-2005 : retrospective cohort study2012

    • Author(s)
      Wada K, Kondo N. Gilmour S, Ichida Y, Fujino Y, Satoh T, Shibuya K
    • Journal Title

      British Medical Journal

      Volume: 344 Pages: e1191

    • DOI

      10.1136/bmj.e1191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] What has made the population of Japan healthy?2011

    • Author(s)
      Ikeda N, Saito E, Kondo N, Inoue M, Ikeda S, Satoh T, Wada K, Stickley A, Katanoda K, Mizoue T, Noda M, Iso H, Fujino Y, Sobue T, Tsugane S, Naghavi M, Ezzati M, Shibuya K
    • Journal Title

      The Lancet

      Volume: 378 Pages: 1094-1105

    • DOI

      10.1016/S0140-6736(11)61055-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 健康長寿社会の実現に向けた課題と取組みのあり方2012

    • Author(s)
      池田奈由
    • Organizer
      健康づくり研究討論会
    • Place of Presentation
      長野県庁講堂(長野県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-21
  • [Presentation] 皆保険制度の将来:ランセット誌・日本特集号から2012

    • Author(s)
      渋谷健司
    • Organizer
      大阪医事懇話会
    • Place of Presentation
      チサンホテル心斎橋(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-16
  • [Presentation] Overview of the Lancet Series : Launch Seminar of the Japan-World Bank Partnership Program : Challenges and Opportunities for Achieving Universal Health Coverage2012

    • Author(s)
      池上直己
    • Organizer
      Prince Mahidol Award Conference
    • Place of Presentation
      Centara Grand at Central World(タイ)
    • Year and Date
      2012-01-24
  • [Presentation] 震災から見えた日本の保健医療体制の長所と課題2011

    • Author(s)
      渋谷健司
    • Organizer
      『ランセット』日本特集号出版記念シンポジウム:医療構造改革の課題と展望-3月11日の大災害を超えて
    • Place of Presentation
      国連大学3階ウ・タント国際会議場(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-01
  • [Presentation] Population Health and Social Determinants of Health in Japan2011

    • Author(s)
      近藤尚己
    • Organizer
      8th World Congress on Health Economics (International Health Economics Association)
    • Place of Presentation
      Sheraton Centre Toronto Hotel(カナダ)
    • Year and Date
      2011-07-11
  • [Book] 『ランセット』日本特集号「国民皆保険達成から50年」2011

    • Author(s)
      『ランセット』日本特集号プロジェクト研究チーム(監修:渋谷健司)
    • Total Pages
      114
    • Publisher
      (公財)日本国際交流センター
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jcie.or.jp/japan/csc/ghhs/lancetjapan/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi