• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

職域コホート長期追跡による生活習慣病発症要因の解明

Research Project

Project/Area Number 22390133
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

八谷 寛  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (30324437)

Keywords生活習慣病 / コホート研究 / 職域 / 心血管疾患 / 糖尿病 / 高血圧 / 栄養 / 肥満
Research Abstract

本研究の特徴は、バイオマーカーを含め詳細な曝露情報を把握した上で、大都市圏に居住する勤労者層を長期間追跡することによって、我が国における心血管疾患発症リスクの予測に有用な情報を明らかにすることである。また、食事、飲酒、喫煙、社会心理的因子など、文化や体質等の影響がある要因についても繰り返し測定を実施し、その変化を含め、疾患発症への影響を検討することである。
今年度(平成23年度)は、平成22年度に実施した自記式質問紙による標的疾患の発症の有無を尋ねる調査結果の入力とデータクリーニングを行い、次いで、疾患発症の申告のあった者については、その病歴の正確性や病型などの詳細な情報について、主治医への確認調査、医療機関における採録調査を実施した。また、対象者の追跡情報(死亡、退職や転居等による追跡不能、追跡継続など)を整理し、コホート捕捉率(77%)を把握した。なお、追跡打ち切り例のほとんどが退職によるものであった。
さらに今年度は、長期追跡コホート研究に関する実績が著しい米国ミネソタ大学を訪れ、追跡の実施方法、追跡期間中の追加調査の実施等について研究協力者と打ち合わせを行うとともに、地域における動脈硬化リスク研究(Atherosclerosis Risk in Cummnities Study : ARIC Study)の追跡25年重点的評価(第5次調査)の実際を視察したり、コホート対象者にインタビューを行った。25年間の追跡を経たARIC第5次調査では、心不全や認知機能の評価に重点を置いており、本職域コホートを長期にわたって追跡する計画を立てる上で参考になると考えられた。
心血管疾患の発症登録を継続する傍ら、蓄積されつつある糖尿病や高血圧の発症例を用いた分析を実施した。例えば、アディポネクチン低値と糖尿病発症に関する研究成果を専門誌に発表、高感度CRPと糖尿病発症、魚介類摂取や加糖清涼飲料水摂取を含む米国理想的食事摂取指標と糖尿病発症との関連を学会で発表した。これら成果をわかりやすく解説したニュースレターを発行したり、ホームページにまとめた。なお既に対象職域を退職した者も多いため、郵送による情報還元も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度に実施すると計画した発症スクリーニングアンケートに基づく主治医・医療機関調査、追跡情報の整理、米国研究協力者との研究打ち合わせ、平成24年度調査の計画、発症例に関する統計解析、研究成果の対象者および一般へのフィードバックなど、ほぼ計画通り遂行できた。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度もコホート追跡のための情報収集を継続する。また、年度後半には退職者を含むコホート対象者に疾患発症の有無をスクリーニングする自記式アンケートを実施する。前回調査時に、住所、電話番号、電子メールの提供を依頼しており、各種方法での連絡を試みることとしている。さらに今年度は、新規対象者を追加した包括調査を実施する予定である。研究成果は、時機を逸することなく学術誌に投稿するとともに、国内外の学会・研究会において発表を行う。また対象者および一般に向けての情報還元も継続していく。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Association of coffee consumption with serum adiponectin, leptin, inflammation and metabolic markers in Japanese workers : a cross-sectional study2012

    • Author(s)
      Yamashita K, Yatsuya H, Muramatsu T, Toyoshima H, Murohara T, Tamakoshi K
    • Journal Title

      Nutr Diabetes

      Volume: 2 Pages: e33

    • DOI

      10.1038/nutd.2012.6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inverse relationship of serum adiponectin concentration with type 2 diabetes mellitus incidence in middle-aged Japanese workers : 6-year follow-up2012

    • Author(s)
      Li Y, Yatsuya H, et al
    • Journal Title

      Diabetes Metab Res Rev

    • DOI

      doi:10.1002/dmrr.2277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 米国の政策的疫学研究であるARIC研究2011

    • Author(s)
      八谷寛、山岸良匡、松下邦洋
    • Journal Title

      現代医学

      Volume: 59 Pages: 145-158

  • [Journal Article] Adiposity and risk of cardiovascular diseases in Japan : secular trend, individual level associations and causal pathway-implications for the prevention of cardiovascular diseases in societies with rapid economic development2011

    • Author(s)
      Yatsuya H, Yamagishi K, Iso H
    • Journal Title

      The EPMA Journal

      Volume: 2 Pages: 65-73

    • DOI

      DOI:10.1007/s13167-011-0071-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 循環器疾患予防のための栄養のエビデンス-肥満と心血管疾患2011

    • Author(s)
      山下健太郎、八谷寛
    • Journal Title

      循環器内科

      Volume: 70 Pages: 575-582

  • [Presentation] 米国心臓協会が提唱する食事・栄養摂取指標と6年間の糖尿病発症との関連2012

    • Author(s)
      上村真由、八谷寛、玉腰浩司, 他
    • Organizer
      第22回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] Association between CRP and incidence of type 2 diabetes in a Japanese worksite-based cohort2012

    • Author(s)
      王超辰、八谷寛、玉腰浩司, 他
    • Organizer
      第22回日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京都千代田区
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] 米国心臓協会提唱理想的栄養摂取指標と健診成績との関連性2011

    • Author(s)
      上村真由、八谷寛、玉腰浩司, 他
    • Organizer
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      秋田県秋田市
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] Public-health activities to prevent obesity-related CVDs-Main stakeholders and structure of effective measures2011

    • Author(s)
      Yatsuya H、Yamagishi K, Iso H
    • Organizer
      World Congress of European Preventive Medicine Association
    • Place of Presentation
      Bonn, Germany
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] アメリカ心臓協会の理想的な栄養摂取指標を用いた我が国中年男女の食生活の現状分析2011

    • Author(s)
      上村真由, 八谷寛, 玉腰浩司, 豊嶋英明, 大塚礼, 青山温子
    • Organizer
      第57回東海公衆衛生学会学術大会
    • Place of Presentation
      愛知県東浦町
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] アメリカ心臓協会2010年提唱の理想的な栄養摂取指標の翻訳と日本人集団への適用および現状分析2011

    • Author(s)
      上村真由、八谷寛、玉腰浩司, 他
    • Organizer
      第1回日本栄養改善学会東海支部学術総会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2011-06-26
  • [Presentation] Association of Intrahepatic Fat Quantified by ^1H-magnetic Resonance Spectroscopy with Insulin Resistance in Middle-aged Japanese2011

    • Author(s)
      Yatsuya H、Wang C, Nihashi T, et al
    • Organizer
      The Ninth International Symposium on In Vivo Body Composition Studies
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Presentation] Plasma Adiponectin Concentration Has a U-shaped Relationship with the Incident of Type 2 Diabetes Mellitus in Middle-aged Japanese Workers : 6-year Follow-up2011

    • Author(s)
      Li Y, Yatsuya H, Iso H, Iso H, Toyoshima H, Tamakoshi K
    • Organizer
      The Ninth International Symposium on In Vivo Body Composition Studies
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Presentation] Positive Association between blood C3 Level and Liver Fat Content Quantified by 1H Magnetic Resonance Spectroscopy in Japanese Men2011

    • Author(s)
      Wang C, Yatsuya H, Nihashi T, Muramatsu T, Tamakoshi K, Li Y, Matsushita K, Hotta Y, Fukatsu H, Toyoshima H
    • Organizer
      The Ninth International Symposium on In Vivo Body Composition Studies
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2011-05-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://koei-nagoya.blogspot.com/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi