• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

地域住民における睡眠呼吸障害が糖代謝に及ぼす影響に関する疫学研究

Research Project

Project/Area Number 22390134
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

谷川 武  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80227214)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 功  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90253781)
櫻井 進  愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (50375515)
加藤 匡宏  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (60325363)
山内 加奈子  愛媛大学, 教育学部, 研究員 (20510283)
Keywords睡眠時無呼吸症候群 / 睡眠呼吸障害 / 糖代謝 / メタボリックシンドローム / フローセンサ検査 / パルスオキシメトリ検査 / 血圧 / 肥満
Research Abstract

本研究は、地域住民を対象に糖代謝に及ぼす睡眠呼吸障害(SDB)の影響について、様々な交絡要因を考慮に入れ疫学的に明らかにすることを目的とした。
われわれがこれまでに循環器疾患の予防活動を実施しできた地域住民を対象にした研究結果から、夜間の動脈血中の酸素飽和度低下の重症度と、高感度CRP値(雑誌論文3)、メタボリックシンドローム(雑誌論文7)との間にそれぞれ有意な関連を認めた。さらに、夜間の酸素飽和度低下が新規の糖尿病発症リスク(雑誌論文12)となることが示された。以上の知見を元に、愛媛県東温市の30~79歳の男女住民を対象に本研究を行った。検査項目は、(1)血圧、中心血圧・AI、家庭血圧、(2)SDB検査(パルスオキシメトリ法・フローセンサ法)、(3)75gOGTT(空腹時、1時間後、2時後の各血糖値とインスリン値)、(4)血液検査(HbAlc値、尿酸値、血清アルブミン値、白血球数、赤血球数、ヘモグロビン量、高感度CRP値)、(5)身体活動量計測(加速度計)、(6)栄養問診(半定量的食物摂取頻度法)、(7)ウエスト周囲径等および問診である。
今年度は7月~11月の5ヶ月間に週40-60名に実施し計656名のデータを収集した。昨年度は同様に450名のデータを先行して収集済みであり、総計約1,100名のデータを用いて、上記の糖代謝に及ぼすSDBの影響について解析を行う予定であり、ほぼ計画通りに実施できている。来年度は7月~11月の5ヶ月間に週40-60名に実施し、さらに600名のデータを収集する予定である。以上1,700名のデータを元に、SDBと糖代謝の関連を検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Obstructive sleep apnea : prevention and screening for the prevention of hypertension, diabetes and cardiovascular disease-Japanese Experience2011

    • Author(s)
      Tanigawa T
    • Journal Title

      European association for predictive, preventive & personalised Medicine

      Volume: 2 Pages: 83-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SDB/SASと労働安全衛生対策シンポジウムシンポジスト.職域におけるSDB/SASスクリーニングの現状と課題2010

    • Author(s)
      谷川武
    • Organizer
      睡眠呼吸障害研究会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] 地域・職域の健康管理活動から睡眠時無呼吸症候群を検出する意識に関する検討2010

    • Author(s)
      淡野桜子、谷川武、得居靖正、岡靖哲、櫻井進、河野公子
    • Organizer
      日本睡眠学会第35回定期学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] トラック運転者における眠気のない睡眠呼吸障害の有病率2010

    • Author(s)
      谷川武、斉藤功、櫻井進、村木功、中野博
    • Organizer
      日本睡眠学会第35回定期学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] 夜間の間欠的低酸素状態とメタボリックシンドロームの関連;CIRCS研究2010

    • Author(s)
      村木功、谷川武、櫻井進、山岸良匡、大平哲也、今野弘規、木山昌彦、北村明彦、佐藤眞一、磯博康
    • Organizer
      日本睡眠学会第35回定期学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] 夜間の間欠的低酸素状態と2型糖尿病発症の関連;CIRCS研究2010

    • Author(s)
      村木功、谷川武、山岸良匡、櫻井進、大平哲也、今野弘規、北村明彦、木山昌彦、佐藤眞一、嶋本喬、磯博康
    • Organizer
      日本睡眠学会第35回定期学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2010-07-01
  • [Presentation] 睡眠時無呼吸症候群と各種生活習慣病との関連2010

    • Author(s)
      谷川武
    • Organizer
      第80回日本衛生学会学術集会連携研究会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2010-05-09
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/publichealth/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi