• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

腹部大動脈瘤におけるアドレノメデュリン・マスト細胞の意義と新たな治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22390161
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

北村 和雄  宮崎大学, 医学部, 教授 (50204912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鶴田 敏博  宮崎大学, 医学部, 助教 (10389570)
加藤 丈司  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (20274780)
Keywords血管作動性ペプチド / 炎症性サイトカイン / 血管外膜 / 老化
Research Abstract

動脈硬化や動脈瘤の進展において、「血管外膜」は新生血管増生などを介して炎症の持続や血管リモデリングに積極的に関与している可能性が示唆される。また生理活性ペプチドであるAdrenomedullin(AM)は血管内皮細胞において抗炎症作用や抗酸化作用を有しており、動脈硬化や動脈瘤の進展制御も期待される。我々は加齢に伴う動脈硬化進展における血管外膜の炎症と血管壁の構造変化について、通常食で飼育したApolipoprotein(Apo)E-/-マウス(動脈硬化モデルマウス)、AM^<+/->マウスを用いて、週齢別(16、32、52週齢)及び大動脈部位別(弓部、下行、腹部大動脈)に検討した。野生型と比較するとAM^<+/->マウスは形態的な違いは明らかでなかった。ApoE-/-マウスは52週齢の腹部大動脈外膜側にマクロファージ、Tリンパ球、CD31陽性血管数が著増し、これらはプラーク/中膜面積比と正に相関した。また、52週齢のApoE-/-マウスの腹部大動脈中膜内エラスチン含量は有意に減少し、血管周囲径は他の部位に比べて拡大していた。ケモカインであるregulated on activation, normal T cell expressed and secreted(RANTES)はプラークのみならず外膜の炎症細胞に分布し、52週齢のApoE-/-マウスの腹部大動脈で特に増加した。これらの結果から、加齢に伴う血管外膜の部位特異的な炎症細胞浸潤は、組織中サイトカイン・ケモカイン産生を介して血管の構造変化に寄与している可能性があることが示唆された。
また、腹部大動脈瘤モデルマウス(アンギオテンシンIIを皮下投与し作成)を用いて形態的な評価を行ったが、ApoE-/-マウスとAM^<+/->ApoE-/-ダブルノックアウトマウスにおいて、腹部大動脈瘤の発症頻度、腹部大動脈径、腹部大動脈外膜に集積する炎症細胞浸潤等、いずれも両群間で違いは明らかでなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アポEノックアウトマウス、AMノックアウトマウスの産出を継続的に行い、解析を進める。

Strategy for Future Research Activity

培養マクロファージや血管内皮細胞を用いてRANTESの炎症増幅や細胞外基質の破壊の機序について検討する。また、ヒトの腹部大動脈径と血中RANTESやAM濃度の関連について検討し、拡張性血管リモデリング、大動脈瘤のバイオマーカーとしての有用性を調べる。更に、腹部大動脈瘤モデルマウスにおいては、AMペプチドを持続投与することで大動脈瘤形成の頻度や程度に影響しないか、組織学的、分子生物学的評価も踏まえて解析する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 2011

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Dysregulation of RANTES to Interleukin-10 is Associated with the Enlargement of Abdominal Aorta in Aged-Apolipoprotein E Knockout Mice2012

    • Author(s)
      Sakamoto S, Tsuruda T, Kitamura K
    • Organizer
      第76回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 動脈硬化進展における血管外膜の炎症:アポリポプロテインE欠損マウスでの検討2011

    • Author(s)
      坂元紀陽、鶴田敏博、北村和雄
    • Organizer
      第7回西日本血管・機能研究会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011-08-06
  • [Presentation] Age dependent and regional difference of Inflammatory responses in the development of atherosclerosis in apolipoprotein E knockout mice2011

    • Author(s)
      Sakamoto S, Tsuruda T, Kitamura K
    • Organizer
      The 60th American College of Cardiology (Annual Scientific Session 2011)
    • Place of Presentation
      New Orleans, USA
    • Year and Date
      2011-04-04

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi