• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

プリオン病の発病抑制に関わる宿主の新規防御機構の実証と新規治療標的因子群の発見

Research Project

Project/Area Number 22390172
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

堂浦 克美  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00263012)

Project Period (FY) 2010-04-01 – 2013-03-31
Keywords神経分子病態学 / 治療学 / プリオン / 宿主防御機構 / 糖質
Research Abstract

私たちの体内には蛋白質性病原因子であるプリオンの増殖を抑制する機構が備わっており、その機構は何らかの外的要因等の影響を受け、プリオンの増殖をコントロールしている可能性が予想されるが、発病に関わるこれらの生体防御機構については不明である。研究代表者は、食品添加物等として日常摂取しているセルロース誘導体化合物(CE)が、プリオン病に対して長期間にわたる優れた発病抑制効果を発揮することを発見し、CEの作用には宿主の免疫系が関与していることを示す手掛りを得ている。このCEの作用に関わる宿主因子群を解明することが申請研究の目的である。
この3年間に、CE投与により免疫系組織あるいは脳内で誘導される宿主因子群を、DNAアレイ解析・蛋白質解析による組織全体レベルでの分子発現解析、in situの免疫組織学的解析、そして試験管内での免疫細胞学的解析を行い探索してきた。また、CE投与が免疫系細胞機能に与える影響とそのマウス系統差の解析を行い、CE作用に関わる宿主要因を調べた。各種アレイ解析では、CE投与により変動する一群のサイトカイン・ケモカインに関連する遺伝子群を絞り込むことができ、細胞レベルならびにビボレベルでの評価作業から、候補因子に関連する治療標的分子を同定した。また、マウス系統差と免疫系細胞機能との解析から、特定の胸腺細胞がCE効果に大きく影響することや、CE投与により誘導される特定のサイトカインが抗プリオン活性を発揮することを発見した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Protease-resistant PrP and PrP oligomers in the brain in human prion diseases after intraventricular pentosan polysulfate infusion.2012

    • Author(s)
      Honda H, Sasaki K, Minaki H, Masui K, Suzuki SO, Doh-ura K, Iwaki T.
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 32 Pages: 124-132

  • [Presentation] ヤコブ病治療研究の現状と課題2012

    • Author(s)
      堂浦 克美.
    • Organizer
      第6回 食と医療の安全に関わるプリオン病の市民講座
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121202-20121202
  • [Presentation] Extracellular heat shock protein 90 enhances PrPres production in prion-infected neuroblastoma N2a cells.2012

    • Author(s)
      Sakasegawa Y, Doh-ura K.
    • Organizer
      Asian Pacific Prion Symposium 2012
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      20120729-20120730
  • [Presentation] Applicational research from yeast prion to mammalian prion with Gpg1 and Rnq1Δ100 that inhibitpropagation of yeast prion.2012

    • Author(s)
      Kurahashi H, Doh-ura K.
    • Organizer
      Asian Pacific Prion Symposium 2012
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      20120729-20120730
  • [Presentation] Melanin-like substances extracted from insect cuticle reduce the PrPres levels in prion-infected cells.2012

    • Author(s)
      Hamanaka T, Doh-ura K.
    • Organizer
      Asian Pacific Prion Symposium 2012
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      20120729-20120730
  • [Presentation] Glycerol enhances the protease-resistance prion protein production in prion-infected neuroblastoma cells.2012

    • Author(s)
      Sakai E, Doh-ura K.
    • Organizer
      Asian Pacific Prion Symposium 2012
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      20120729-20120730
  • [Presentation] Dominant negative inhibition by GPI anchor-less recombinant prion proteins is observed in persistently prion infected N2a cells in a culture medium-dependent manner.2012

    • Author(s)
      Sakasegawa Y, Goto Y, Hachiya N, Kaneko K, Doh-ura K.
    • Organizer
      Prion2012
    • Place of Presentation
      Amsterdam (Netherlands)
    • Year and Date
      20120509-20120512
  • [Presentation] プリオン病に対する治療法の開発2012

    • Author(s)
      坪井義夫、堂浦克美
    • Organizer
      第53回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-05-25

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi