• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

microRNAによる脳腫瘍幹細胞能制御機構の解明と治療への応用

Research Project

Project/Area Number 22390280
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

溝口 昌弘  九州大学, 大学病院, 講師 (50380621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉本 幸司  九州大学, 大学病院, 講師 (70444784)
天野 敏之  九州大学, 大学病院, 助教 (70448413)
Keywords脳腫瘍幹細胞 / microRNA
Research Abstract

脳腫瘍標本より核酸抽出、神経膠腫解析パネル作成:九州大学脳神経外科手術症例のうち、神経膠腫136例(glioblastoma74例、anaplastic astrocytoma16例、anaplastic oligodendroglioma18例、diffuse astrocytoma 15例、oligodendroghoma 13例)より神経膠腫上解析パネルを作成した。
脳腫瘍標本におけるmicroRNA発現析:我々が網羅的解析により同定した神経膠腫悪性化に関与する13個のmicroRNA(miR-196a,-196b,-21,-15b,-105,-504,-135b,-363,-367,-302a,-302b,-302c,-302d)および近年同定された幹細胞、神経膠腫関連microRNA9個(miR-200a-200b,-200c,34a,-184,-124a,-124a#,-128a,-203)を前述したパネルを用いて発現解析を行った。miR-21,-196が悪性化に伴い有意に発現が亢進し、miR-128aの発現が低下することを同定した。
脳腫瘍幹細胞樹立:脳腫瘍摘出標本より幹細胞培養条件下に培養し、脳腫瘍幹細胞を樹立し、継代した。4つの長期継代幹細胞株を樹立した。
脳腫瘍幹細胞の分化誘導:樹立した脳腫瘍幹細胞をB-27supplement、N-2supplement下にneuron、astrocyteへの分化誘導を行い、stemness、neuron、astorocyteマーカーを用いた免疫染色にて分化度を確認した。
動物移植モデルの作成:樹立した脳腫瘍幹細胞を免疫不全マウスに移植し、脳腫瘍幹細胞モデルの作成を行い、幹細胞能評価を行う動物移植モデル作成を開始し、移植モデル作成に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

microRNA発現解析用のグリオーマパネルを作成し、臨床サンプルでのスクリーニングが可能となった。幹細胞培養も継続し、長期継代培養細胞株を確立した。移植モデルの作成にも成功し、in vitro、in vivoの実験系が確立しつつある。

Strategy for Future Research Activity

脳腫瘍幹細胞を用いた、in vitro、in vivoの実験系を確立させる。臨床上有意に発現が変動しているmicroRNA、幹細胞の分化過程において変動するmicroRNAを標的とし、mimic、inhibitorを用いてその発現制御を行い、幹細胞能(自己複製能、増職能、分化能)および腫瘍形成能を制御できるかを検討する。さらに臨床応用を目指し、通常の化学療法とmicroRNAを標的とした制御による腫瘍制御に関して検討を進める。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Loss of heterozygosity analysis in malignant gliomas2011

    • Author(s)
      Mizoguchi M, Kuga D, Guan Y, Hata N, Nakamizo A, Yoshimoto K, Sasaki T
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol

      Volume: 28(3) Pages: 191-6

    • DOI

      DOI:10.1007/s10014-011-0038-0

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 悪性神経膠腫における1p/19q欠失の評価2011

    • Author(s)
      溝口昌弘
    • Organizer
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • Place of Presentation
      水明館(岐阜県)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] 遺伝子異常に基づくhigh grade gliomaの治療戦略2011

    • Author(s)
      溝口昌弘
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第70回学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-10-13
  • [Presentation] 膠芽腫における腫瘍局在と遺伝子異常、臨床経過に関する検討2011

    • Author(s)
      溝口昌弘
    • Organizer
      第16回日本脳腫瘍の外科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 1p/19q共欠失GBMとoligodendrogliomaの分子病理学的比較2011

    • Author(s)
      溝口昌弘
    • Organizer
      第29回日本脳腫瘍病理学会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2011-05-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi