• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生命始動と分化全能性獲得の遺伝子カスケード

Research Project

Project/Area Number 22390312
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

浜谷 敏生  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60265882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿久津 英憲  国立成育医療センター研究所, 生殖・細胞医療研究部, 室長 (50347225)
津村 秀樹  国立成育医療センター研究所, 実験動物管理室, 室長 (20180052)
山田 満稔  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (40383864)
小川 誠司  国立成育医療センター研究所, 生殖・細胸医療研究部, 研究員 (10573371)
Keywords着床前期胚 / 転写因子 / テロメア / 発現プロファイリング / 早期老化 / 産仔数 / ZGA / 新規遺伝子
Research Abstract

本研究では、着床前期胚発生における胚性ゲノムの活性化(ZGA)や分化全能性の獲得などに係る分子機構の解明を目指した。マウス着床前期胚における遺伝子発現プロファイルデータより着床前期ステージ特異的な発現がin silicoに予想された新規遺伝子を抽出した。
まず、Kruppel-associated Boxを持つC2H2-zinc finger新規遺伝子(以下、Kzpi)の発現解析および機能解明を目的とした。まず、全長cDNA配列の解読、RT-PCRおよび抗KZPI抗体による発現解析を行った。マウスサンプルを用いた発現解析から、Kzpiは着床前期の2細胞期から胚盤胞期の胚と未分化細胞に発現することが明らかとなり、これはin silico解析の結果と一致していた。また、α-アマニチン添加実験から、Kzpiは受精後に構築された胚性ゲノムより新たに転写される胚性遺伝子であることが明らかになった。Kzpiの全長塩基配列を決定しドメイン解析を行ったところ、Kzpiは転写制御因子であると考えられ、免疫組織化学染色においてもKZPIの核への局在がみられた。Kzpiノックアウトマウス(KO)は成獣まで発生し、生殖能も維持されていた。KOではin vitroにおける着床前期胚発生は正常であったが、KO同士を交配した場合の平均産仔数およびヘテロ接合体同士の交配からの出生数は、いずれも野生型と比較して有意に減少していた。長期継代観察からは、KOがWTと比較して低体重の傾向にあり、早老(脱毛)や早期死亡率の増加を認め、テロメア短縮マウスの表現型に酷似していた。そこで、KOの体細胞および胚盤胞におけるテロメア長を検討したところ、テロメアの短縮が認められた。Kzpiが着床前期胚発生におけるテロメア伸張に関与することが示唆された。今後はKO胚盤胞から胚性幹細胞(ES細胞)を樹立し、ES細胞におけるKzpiの機能を解析する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

もう一つの新規遺伝子(着床前期胚に特異的には発現する遺伝子)の解析が遅れているが、次年度中にはノックアウトマウスの解析を済ませる予定である。

Strategy for Future Research Activity

着床前期初期から胚性に読み出され、初期胚でのみ特異的に発現する遺伝子について、ノックアウトマウスの解析を済ませる。ノックアウトマウス胚の着床前期および着床周辺期の発生を分子生物学的に検討するとともに、ES細胞を樹立し、ES細胞を用いて詳細な作用機序を解明する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Human spermatozoal RNAs2012

    • Author(s)
      Hamatani T.
    • Journal Title

      Fertil Steril

      Volume: 97(2) Pages: 275-81

    • DOI

      10.1016/j.fertnstert.2011.12.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【不妊診療のすべて】ART(生殖補助医療)精子・卵子・卵巣の凍結保存とその安全性2011

    • Author(s)
      久慈直昭, 井上治, 福永朝子, 菅原かな, 小川誠司, 奥村典子, 山田満稔, 浜谷敏生, 吉村泰典
    • Journal Title

      産婦人科治療

      Volume: 102巻増刊 Pages: 495-500

  • [Journal Article] β-catenin is a molecular switch that regulates transition of cell-cell adhesion to fusion2011

    • Author(s)
      Takezawa Y, 13名省略, Akutsu H, Umezawa A
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 1 Pages: 68

    • DOI

      10.1038/srep00068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Early senescence is not an inevitable fate of human-induced pluripotent stem-derived cells2011

    • Author(s)
      Gokoh M, 6名省略, Akutsu H, et al
    • Journal Title

      Cell Reprogram

      Volume: 13(4) Pages: 361-370

    • DOI

      10.1089/cell.2011.0004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA methylation dynamics in human induced pluripotent stem cells over time2011

    • Author(s)
      Nishino K, 5名省略, Akutsu H, Umezawa A
    • Journal Title

      PLoS Genet

      Volume: 7(5) Pages: e1002085

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1002085

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シンポジウム:卵巣機能異常に起因する不妊治療の最前線:マウス卵の加齢メカニズム2011

    • Author(s)
      浜谷敏生
    • Organizer
      第56回日本生殖医学会学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-12-09
  • [Presentation] Metabolomic analysis of culture media by CE-TOF/NIS suggests a medium-chain fatty acid as an alternative energy source of mouse preimplantation embryos2011

    • Author(s)
      Hamatani T
    • Organizer
      The 2nd international symposium of CHA fertility Center on reproductive science
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] Identification of a novel gene encoding a high mobility group box protein and its specific expression and essential role during preimplantation development2011

    • Author(s)
      Yamada M, Hamatani T, Akutsu H, Kuji N, Aoki D, Yoshimura Y
    • Organizer
      The 67th Annual Meeting of the American Society for Reproductive Medicine (ASRM)
    • Place of Presentation
      Orland, USA
    • Year and Date
      2011-10-16
  • [Presentation] マウス卵子の排卵後加齢における遺伝子発現と酸素消費量との関連2011

    • Author(s)
      福永朝子, 浜谷敏生, 他10名
    • Organizer
      第63回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Place of Presentation
      リーガロイヤルホテル大阪、大阪国際会議場(大阪府)
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] 着床前期および未分化維持に関わる新規C2H2-zinc finger遺伝子の解析2011

    • Author(s)
      近澤奈々,浜谷敏生, 他9名
    • Organizer
      第52回日本哺乳動物卵子学会
    • Place of Presentation
      国際医療福祉大学(栃木県)
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Book] 生殖卵巣学-基礎知識と臨床の進展第2章(9)卵巣の老化(編集:石塚文平、鈴木秋悦)2011

    • Author(s)
      菅原かな、浜谷敏生
    • Total Pages
      236-243
    • Publisher
      医歯薬出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi