2010 Fiscal Year Annual Research Report
眼疾患に対する遺伝子導入、細胞移植、再生医療を融合した新規治療の開発
Project/Area Number |
22390327
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | National Research Institute for Child Health and Development |
Principal Investigator |
東 範行 独立行政法人国立成育医療研究センター, 病院感覚器・形態外科部眼科, 医長 (10159395)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
梅澤 明弘 独立行政法人国立成育医療研究センター, 研究所・生殖・医療細胞研究部, 副所長 (70213486)
世古 裕子 独立行政法人国立成育医療研究センター, 研究所・生殖・医療細胞研究部, 共同研究員 (60301157)
|
Keywords | 再生医学 / 遺伝学 / 遺伝子・細胞治療 / 角膜 / 網膜 |
Research Abstract |
・遺伝子治療関連 1)Cre/loxPシステムと虹彩・網膜固有遺伝子のプロモータで組織特異的に遺伝子を発現させるシステムを開発した。 2)ムコ多糖モデルマウスで、上記システムを用いて欠損酵素を補充し、角膜混濁の治療に成功した。 ・細胞治療関連 1)ムコ多糖症モデルマウスの角膜に正常のマウス骨髄間葉細胞を移植して、欠損酵素の補充を行い、角膜混濁の治療を行った。 ・再生医療関連 1)形態形成遺伝子の疾患への関わりと機能の研究 Pax6の転写調節能を解析し、そのisoformが黄斑などの網膜の高次構造、水晶体の再生(後発白内障)に関与していることを明らかにした。 2)ヒト小児患者由来の細胞を用いた角膜および網膜神経細胞への分化誘導系 小児ヒト材料を用い、従来は分裂しないと考えられていた角膜内皮細胞の株化・シート化に成功した。また、虹彩、網膜から多分化能をもつ幹細胞を分離し、形態形成遺伝子の導入によって、視細胞特有なロドプシンおよび各種オプシン産生細胞を作成した。この細胞は、パッチクランプによって光応答があることが証明された。
|
Research Products
(18 results)
-
-
[Journal Article] Heterozygous OTX2 mutations are associated with variable pituitary phenotype.2010
Author(s)
Dateki S, Kosaka K, Hasegawa K, Tanaka H, Azuma N, Yokoya S, Muroya K, Adachi M, Tajima T, Motomura K, Kinoshita E, Moriuchi H, Fukami M, Ogata T
-
Journal Title
J Clin Endocrinol Metab
Volume: 95
Pages: 756-764
Peer Reviewed
-
[Journal Article] p38 mitogen-activated protein kinase controls a switch between cardiomyocyte and neuronal commitment of murine embryonic stem cells by activating MEF2C-dependent BMP2 transcription.2010
Author(s)
Wu J, Kubota J, Hirayama J, Nagai Y, Nishina S, Yokoi T, Asaoka Y, Seo J, Shimizu N, Kajiho H, Watanabe T, Azuma N, Katada T, Nishina H.
-
Journal Title
Stem Cells Dev
Volume: In press
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-