• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

難治性がん性疼痛緩和のための痛みの病態生理に立脚した新たな治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 22390349
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

森田 克也  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 准教授 (10116684)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北山 友也  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (60363082)
本山 直世  広島大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教 (70509661)
北山 滋雄  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (80177873)
白石 成二  国立がん研究センター研究所, がん疼痛研究室, 室長 (90216177)
Keywordsがん性疼痛 / グリシントランスポーター / グリシントランスポ一ター阻害薬 / 血小板性化因子(PAF) / PAF受容体拮抗薬 / グリシン受容体 / 下降性痛覚抑制系 / モルヒネ
Research Abstract

申請者らは平成22年度の研究において, グリシントランスポーター(GlyT)阻害薬および血小板活性化因子(PAF)受容体拮抗薬ががん性疼痛モデル動物において長期間持続性で強力な疼痛緩和作用を示すこと, 更にこれら阻害薬はモルヒネとの併用によるBiomedical Modulationを明らかにした. 本年度はメカニズム等について更に詳細に検討し, 以下の結果を得た.
・RNA干渉及び薬理学的手法により, GlyT阻害薬およびPAF拮抗薬は脊髄のグリシン受容体α3機能を賦活して強力な鎮痛効果を惹起することを明らかにした.
・GlyTs阻害薬及びPAF拮抗薬とモルヒネの併用による鎮痛作用は強力で臨床応用上問題となるモルヒネによる便秘が, もはや問題とならない低濃度で十分な鎮痛を得ることが出来た. 更に, GlyT阻害薬とPA拮抗薬の併用でも相乗作用を認め, これにモルヒネを加えた3者併用では更なる鎮痛効果の増強を認め, これら薬物の併用の有用性を明らかにした.
・がん性疼痛モデル動物の脊髄で, 誘導型PAF生合成酵素(LPCAT2)が長期間にわたり増加していることを認め, 脊髄LPCAT2をノックダウンすることで, 強力で非常に長期間持続する鎮痛効果を得ることが出来た.
・現在, がん治療で問題となっている抗がん剤による神経傷害性疼痛に対しても, GlyT阻害薬, PAF受容体阻害薬, 脊髄LPCAT2ノックダウンは強力な緩和作用を示した. とりわけ, PAF受容体阻害薬及びLPCAT2ノックダウンは有効で, 使用方法によっては疹痛の発現予防的に使用できることを明らかにした.
これらの成果より, 難治性がん性疾痛に対するGlyTs阻害薬およびPAF受容体拮抗薬の有用性が実証された. これら薬物はターミナルケアにおける重要な薬剤としても位置づけられ, 臨床応用を目的としたトランスレーショナルリサーチへの展開が期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

難治性がん性疼痛モデル動物で, GlyTs阻害薬およびPAF受容体拮抗薬が強力な鎮痛作用を発揮すること, 更にがん性疼痛緩和治療のスタンダードとして使用されているモルヒネとの併用により, モルヒネの臨床応用上最も問題となる便秘を引起すより低用量で十分な鎮痛作用を発揮することを見出し, そのメカニズムの一端を明らかにすることが出来た. 加えて, がん性疼痛の発症と維持にPAF合成酵素の誘導が重要な役割を果たすことを明らかにした等, おおむね研究目的は達成されている.

Strategy for Future Research Activity

難治性がん性疼痛に対するGlyTs阻害薬およびPAF受容体拮抗薬の有用性が実証された. これら薬物はターミナルケアにおける重要な薬剤としても位置づけられる.
本研究課題の今後の推進方策としては, ①詳細な作用様式の解明, ②より有益な使用法の探索, ③副作用・有害作用発現の有無についての詳細な検討より, 臨床応用を目的としたトランスレーショナルリサーチへの展開を視野にいれた研究を遂行する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] 神経障害性疼痛治療薬についての薬理学的考察2011

    • Author(s)
      鶴田竜一, 赤城裕一, 中峠洋隆, 寺邊健人, 徳永 惇, 西村友理, 森周一郎, 森田克也, 北山友也, 兼松 隆
    • Journal Title

      広島大学歯学雑誌

      Volume: 43 Pages: 9-19

  • [Presentation] 疼痛シグナルに対するPRIP分子の影響2011

    • Author(s)
      北山友也, 森田克也, 兼松 隆
    • Organizer
      第53回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20110930-1002
  • [Presentation] 慢性難治性疼痛の発症と維持機構における血小板活性化因子(PAF)の役割2011

    • Author(s)
      本山直世, 森田克也, 北山友也, 西村英紀, 兼松 隆, 土肥敏博
    • Organizer
      第53回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20110930-1002
  • [Presentation] GABAトランスポーターに対する抗うつ薬の阻害作用について2011

    • Author(s)
      十川千春, 十川紀尾夫, 大山和美, 森田克也, 北山滋雄
    • Organizer
      第53回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20110930-1002
  • [Presentation] 難治性疼痛の発症における血小板活性化因子(PAF)の関与2011

    • Author(s)
      本山直世, 森田克也, 西村英紀, 兼松 隆, 土肥敏博
    • Organizer
      第31回日本歯科薬物療法学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20110625-26
  • [Presentation] グリシントランスポーター(GlyTs)の抗侵害作用発現機序に関する研究2011

    • Author(s)
      本山直世, 森田克也, 北山友也, 西村英紀, 兼松 隆, 土肥敏博
    • Organizer
      日本歯科保存学会2011年度春季学術大会(第134回)
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20110609-11
  • [Presentation] 女性の痛み ; 性ホルモンによる疼痛制御2011

    • Author(s)
      本山直世, 森田克也, 柏典子, 本山智得, 西村英紀
    • Organizer
      日本アンチエイギング歯科学会 第6回学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20110521-22
  • [Presentation] PRIP分子の疼痛反応への影響2011

    • Author(s)
      北山友也・森田克也・菊重奈美・兼松 隆
    • Organizer
      第119回日本薬理学会近畿部会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 癌性痛痛を処理するための組成物およびその利用2011

    • Inventor(s)
      森田克也, 土肥敏博, 本山直世, 北山友也, 兼松 隆, 白石成二
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人広島大学 ; 独立行政法人国立がん研究センター
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2011/078508
    • Filing Date
      2011-12-09
    • Overseas

URL: 

Published: 2015-07-13  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi