• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

国際オンラインフォーラムを利用した患者情報プライバシー認識尺度(国際版)の開発

Research Project

Project/Area Number 22390407
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

太田 勝正  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60194156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 樹海  東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (80291574)
松田 正己  東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (90295551)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2014-03-31
Keywords情報プライバシー / 患者情報 / 尊厳 / 尺度 / 看護 / 異文化
Research Abstract

H24年度は,以下の研究活動を行った。
1)前年度に作成した患者の尊厳測定尺度(日本語版)をもとに,尊厳への期待と尊厳に配慮したケアへの満足度の2つの視点から患者の尊厳を測定できるように改良した36項目の尊厳測定尺度国際版international Patient Dignity Scale:iPDSについて,信頼性・妥当性を検証するために,シンガポール郊外の1つの中規模病院に入院する患者430名を対象とする質問紙調査を実施した。調査に先だって日本とシンガポール両方の研究倫理審査の承認を受けた。363名から有効回答を得て因子分析(主因子法,プロマックス回転)を行った結果,(1) respect as a human being, (2) respect for personal feeling and time, (3) respect for privacy, (4) respect for justice and fairness, (5) respect for autonomyの5因子で構成されるiPDS第1版を得ることができた。なお,尊厳への期待は30項目(クローンバックα=0.953),尊厳に配慮したケアへの満足度は29項目(クローンバックα=0.936)で構成されていた。
2)国際的な情報交換のためのオンラインフォーラムについて検討した結果,Facebook等すでに世界で普及している情報交換プラットフォームの優位性が認められ,前年度の成果発表のために出席した看護倫理国際学会ICNE2012(トルコ)の機会を利用して,各国の看護倫理専門家の意見を求めた。その結果,インターネットを利用した情報交換に積極的に参加したいという意見は少なく,学会やセミナーなど膝つき合わせた討論を望む声が多かった。そのため,最終年度はセミナー等を通じて,iPDSについての最終ブラッシュアップを行うこととした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

シンガポールにおいて調査協力の得られた対象病院の移転準備と重なり,病院スタッフ看護師の負担増とならないように,研究者側(日本側メンバー)で研究補助者を雇うなどして,日常看護とは別の流れで各患者に個別に調査表を配付するように求められた。雇った現地の研究補助者(ミャンマー出身の医師)の努力にもかかわらず,対象患者の選択,対象患者への調査票の配付と説明が思うように進まず,必要な数のデータを入手するのに時間がかかった。そのためデータ解析にも遅れが生じ,次のイギリスでの調査準備が年度内に終わらなくなってしまった。

Strategy for Future Research Activity

調査対象施設の病院経営者に,我々の研究の意義をより理解してくれるように働きかけ,病院スタッフの協力を得ながら目標とする対象患者を獲得できるようにする(これについては,実際に,調査終盤の平成24年10月頃に,病院としての理解が得られ,複数の病棟でスタッフの協力を得ながら,調査を進めることができた)。
シンガポールにおける調査結果をできるだけ速やかにまとめ,イギリスの研究協力者と平成25年度の患者調査を進められるように準備を進める。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Development of Inpatient Attitudes Toward the Patient Role Scale (IAPRS)2012

    • Author(s)
      T. Yamaguchi, K.Ota
    • Journal Title

      Japan Journal of Nursing Science

      Volume: 9(1) Pages: 88-100

  • [Journal Article] 新人看護師の共感の理解の特徴と患者に共感的態度で接することに困難を感じた経験について2012

    • Author(s)
      籠 玲子,太田 勝正
    • Journal Title

      看護科学研究

      Volume: 10 Pages: 37-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential roles of clinical nurse instructors in Japan: A Delphi study2012

    • Author(s)
      Satoko Yamada, Katsumasa Ota
    • Journal Title

      Nursing and Health Sciences

      Volume: 14 Pages: 229-237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 看護業務と患者のプライバシー保護に配慮した電子カルテ表示方法の検討2012

    • Author(s)
      新實夕香理,太田勝正
    • Journal Title

      医療情報学

      Volume: 32 Pages: 35-42

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PATIENTS' PERCEPTIONS OF DIGNITY IN CARE: A STUDY IN JAPAN AND SINGAPORE2013

    • Author(s)
      CHAN Moon Fai, Ota K, Maeda J, Yahiro M, Yamaguchi T, Eguchi A, Matsuda M.
    • Organizer
      The 16th EAFONS Developing International Networking for Nursing Research
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20130221-20130222
  • [Presentation] 行政保健師の情報共有に関する研究2012

    • Author(s)
      鈴木千智, 太田勝正, 松田正巳
    • Organizer
      第16回日本健康福祉政策学会
    • Place of Presentation
      東京家政学院大学.東京
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 患者情報の必要性を考慮した電子カルテ画面の表示法に向けての検討2012

    • Author(s)
      新實夕香理、太田勝正
    • Organizer
      第32回医療情報学連合大会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ,新潟
    • Year and Date
      20121115-20121117
  • [Presentation] 救命救急センターICUにおいて患者に提供される情報項目と看護師の姿勢-患者の意識レベルによる違い-2012

    • Author(s)
      西久保ひろみ,太田勝正
    • Organizer
      第14回日本救急看護学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京ファッションタウンビル,東京
    • Year and Date
      20121102-20121103
  • [Presentation] Towards creating an international Patient Dignity Scale: The development of a Japanese version as the first step2012

    • Author(s)
      K.Ota, M.Yahiro, A.Eguchi, T.Yamaguchi, Y.Niimi, J.Maeda, M.Matsuda, E.Konishi
    • Organizer
      13th International Nursing Ethics Conference
    • Place of Presentation
      Surmeli Efes Hotel & Resort, Izmir, Turkey
    • Year and Date
      20121004-20121006
  • [Presentation] 新人看護職員研修における看護倫理教育に関する問題点の把握 ~東海5県のアンケート調査より~2012

    • Author(s)
      伊藤千晴,太田勝正,山田聡子
    • Organizer
      第38回日本看護研究学会学術集会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター,沖縄
    • Year and Date
      20120707-20120708
  • [Presentation] Nurses’ Perceptions of the Usability of Display Screens That Partially Conceal Personal Information Contained in Electronic Patient Records2012

    • Author(s)
      Yukari Niimi, Katsumasa Ota
    • Organizer
      11th International Congress on Nursing Informatics
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      20120623-20120627
  • [Presentation] Nursing Informatics Competence in the New Certification Program for Japanese Nurse Administrators2012

    • Author(s)
      Yamanouchi K, Ota K, Shoubuzawa S.
    • Organizer
      11th International Congress on Nursing Informatics
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      20120623-20120627
  • [Presentation] 手術看護における「よい外回り看護師」の要素と特徴2012

    • Author(s)
      仲尾香澄,太田勝正
    • Organizer
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • Place of Presentation
      東京女子医大,東京
    • Year and Date
      20120526-20120527
  • [Presentation] 新人看護職員研修における看護倫理教育の現状と課題2012

    • Author(s)
      伊藤千晴,太田勝正
    • Organizer
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • Place of Presentation
      東京女子医大,東京
    • Year and Date
      20120526-20120527

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi