• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

長期テレナーシングによる在宅呼吸不全患者の増悪予防効果の検証とガイドライン創生

Research Project

Project/Area Number 22390446
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

亀井 智子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (80238443)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 由子  聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (00550766)
中山 優季  東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (00455396)
亀井 延明  明星大学, 理工学部, 教授 (20233968)
Keywordsテレナーシング / 在宅呼吸ケア / 慢性呼吸不全 / 呼吸リハビリテーション / ガイドライン
Research Abstract

本研究の目的は、(1)慢性呼吸不全で在宅療養を行う者を対象に、本人が在宅療養を主体的に管理できるよう、遠隔対面機能を向上したタッチパネル式易操作性の在宅用テレナーシング通信ネット端末を開発し、長期安定療養に資するテレナーシング実践システムを構築する、(2)(1)を慢性呼吸不全在宅療養者に長期に導入し、心身への効果、自己管理意識の変化、再入院を要する呼吸不全急性増悪の予防効果、医療経済効果の観点から長期テレナーシングの効果を検証することである。
方法は、ネット端末の開発、およびランダム化比較試験(RCT)による対象者へのテレナーシング実践の効果の検討を行うことである。
結果は(1)これまでの特許申請案件を生かし、遠隔テレビ電話機能を向上した易操作性通信ネット端末(生き息きHOT和み)を10台作成した。サーバでのデータ解析・保存方法の改修、およびトリガー把握時の医療機関とのメール機能、対象者個別の看護プロトコルを設定する機能等、管理者用サイトの改修を行った。(2)COPD HOT実施者39名を介入群20名(平均年齢76.0歳)、対照群19名(77.7歳)に無作為に割りつけ、介入群には毎日本システムによるテレナーシングを提供し、対照群は従来の診療のみとするRCTを行った。その結果、介入群はテレナーシングにより急性増悪発症者が32.9%減少した。また、発症までの日数は有意に長く、介入前・中一人あたり急性増悪発症回数は介入群のみ有意に減少した。再入院割合は3.5%減少したが有意差はなく、介入前・中一人あたりの再入院回数は介入群のみ有意に減少した。生存分析(Kaplan-Meier法)では、急性増悪について両群間に有意差が認められた。以上から、在宅モニタリングに基づくTNはCOPD HOT実施者の急性増悪発症予防、および発症回数を低下させる可能性があると示唆された。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] COPD在宅酸素療法実施者への在宅モニタリングにもとづくテレナーシング実践の急性増悪および再入院予防効果:ランダム化比較試験による看護技術評価2011

    • Author(s)
      亀井智子、山本由子、梶井文子、中山優季、亀井延明
    • Journal Title

      日本看護科学学会誌

      Volume: 31(2)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 在宅慢性呼吸不全患者への新たな看護の展開2010

    • Author(s)
      亀井智子
    • Organizer
      第20回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎市
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] 慢性閉塞性肺疾患(COPD)で在宅酸素療法(HOT)を受ける患者に対するテレナーシング実践の費用対効果の検討2010

    • Author(s)
      亀井智子、山本由子、梶井文子、中山優季、亀井延明、辻洋介、穴田幸雄、相羽大輔、昼間国夫
    • Organizer
      日本遠隔医療学会学術大会
    • Place of Presentation
      静岡県三島市
    • Year and Date
      2010-09-26
  • [Presentation] テレナーシング看護モニターセンターにおける在宅HOT患者のテレナーシング時間と内容の検証-ランダム化比較試験介入群12例の報告から-2010

    • Author(s)
      山本由子、亀井智子、梶井文子、中山優季
    • Organizer
      日本遠隔医療学会学術大会
    • Place of Presentation
      静岡県三島市
    • Year and Date
      2010-09-26
  • [Book] 病態生理ビジュアルマップ1.呼吸器疾患・循環器疾患2010

    • Author(s)
      佐藤千史、井上智子編:亀井智子, 他分担執筆
    • Total Pages
      172
    • Publisher
      医学書院
  • [Remarks] 看護ネット日本型高齢者ケア

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/

  • [Remarks] 呼吸生き息き読本シリーズ

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_06.html

  • [Remarks] HOTテレナーシング

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_04.html

  • [Remarks] 慢性閉塞性肺疾患の看護過程

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_13.html

  • [Remarks] 在宅酸素療法・慢性呼吸不全とうまくつきあうための支援館

    • URL

      http://www.kango-net.jp/paxhot_vl/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi