• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

西欧・中国・日本史料による16-17世紀東アジア海域史の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 22401029
Section海外学術
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中島 楽章  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (10332850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 美穂子  東京大学, 史料編纂所, 助教 (30361653)
八百 啓介  北九州市立大学, 文学部, 教授 (20212269)
藤田 明良  天理大学, 国際学部, 教授 (50309514)
山崎 岳  京都大学, 人文科学研究所, 助教 (60378883)
Keywords東アジア海域 / 東洋史 / 日本史 / 西洋史 / 明清 / スペイン / ポルトガル / オランダ
Research Abstract

本年度は研究計画に沿って、海外において16-17世紀東アジア海域史に関する西欧・中国・日本史料の調査・収集を進めるとともに、英語による国際ワークショップなどを通じて研究成果を公表した。本年度の主要な研究活動は次の通りである
(1)ポルトガル・スペインにおける史料調査
2010年11月、研究代表者・分担者・協力者は共同でポルトガル・スペインの文書館・図書館において史料調査を行った。スペインではセヴィーリャのインディアス総文書館・マドリッドの王立史学士院図書館において、16-17世紀の東アジア関係文書・史籍を調査し、ポルトガルでは、トルレ・ド・トンボ文書館において、18-19世紀のマカオに関する漢文文書の調査を行った。
(2)国際ワークショップの開催 2011年1月29日、堺市博物館において、国際ワークショップMaritime East Asia in the 16^<th> and 17^<th> Centuries : New Sources and Perspectivesを開催した。海外共同研究者であるHarriet T.Zurndorfer教授・Lucio de Sousa博士を招聘して、日本人報告者とともに、英語による研究発表と討論を行い、本研究計画における研究成果を発信し、欧米の研究者との討論と学術交流を進めた。
(3)海外における史料調査 研究代表者・分担者は、中国・台湾・韓国・オランダ・フランスなどの文書館・図書館において、史料・文書調査を進めた。また研究協力者のLucio de Sousaは、メキシコの文書館において日本人奴隷売買に関する多くの新史料を発掘し、上記のワークショップでその成果を発表した。

  • Research Products

    (24 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 銃筒から仏郎機銃へ-十四~十六世紀の東アジア海域と火器-2011

    • Author(s)
      中島楽章
    • Journal Title

      史淵

      Volume: 148輯 Pages: 1-37

  • [Journal Article] ルーベンスが描いた朝鮮人-一六・一七世紀における東アジア人のディアスポラ-2011

    • Author(s)
      中島楽章
    • Journal Title

      東アジア世界の交流と変容(森平雅彦、岩崎義則、高山倫明編)(九州大学出版会)

      Pages: 83-98

  • [Journal Article] The Commodity in the Nagasaki-Macau Trade of the Late 16^<th> Century2011

    • Author(s)
      Mihoko OKA
    • Journal Title

      澳門研究

      Volume: (掲載決定)

  • [Journal Article] ポルトガル領事のみた幕末長崎-大洲藩船いろは丸のポルトガル語売買契約書を手がかりに-2011

    • Author(s)
      岡美穂子
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: (掲載決定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 同化と異化--明代広西の「〓〓」と土官岑氏一族2011

    • Author(s)
      山崎岳
    • Journal Title

      史林

      Volume: 94巻1号 Pages: 38-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明清交替期の普陀山と日本-大蔵経日本渡来事件を中心に-2010

    • Author(s)
      藤田明良
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 132号 Pages: 173-192

  • [Journal Article] 媽祖信仰からみたアジア-天理大学付属天理図書館所蔵「太上説天妃救苦霊験経」-2010

    • Author(s)
      藤田明良
    • Journal Title

      季刊民族学

      Volume: 133号 Pages: 32-37

  • [Journal Article] 舶主王直功罪考(前編)-『海寇議』とその周辺-2010

    • Author(s)
      山崎岳
    • Journal Title

      東方学報

      Volume: 85冊 Pages: 443-477

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Controversies Concerning the Revival of Sino-Japanese Tributary Trade during the Japanese Invasion_of Korea2011

    • Author(s)
      Nakajima Gakusho
    • Organizer
      Workshop on Empires and Networks : Maritime Asian Experience 9^<th> to 19^<th> Centuries
    • Place of Presentation
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • Year and Date
      2011-02-22
  • [Presentation] The Maritime Interactions among Lingnan, Hainan, Annan and Japan in the 16th Century2011

    • Author(s)
      Yamazaki Takeshi
    • Organizer
      International Workshop, Maritime East Asia in the 16^<th> and 17^<th> Centuries : New Sources and Perspectives
    • Place of Presentation
      Sakai City Museum
    • Year and Date
      2011-01-29
  • [Presentation] 東アジア海域の航海信仰と平戸2010

    • Author(s)
      藤田明良
    • Organizer
      シンポジウム:平戸一海外に開かれた自由な港市
    • Place of Presentation
      平戸文化センター
    • Year and Date
      2010-11-07
  • [Presentation] 白〓島と黄海北部の海域交流の歴史2010

    • Author(s)
      藤田明良
    • Organizer
      国際シンポジウム:辺境・島嶼からみる北東アジア
    • Place of Presentation
      韓国 釜慶大学東北アジア文化研究所
    • Year and Date
      2010-10-22
  • [Presentation] 後期倭寇与欧式火縄銃的東伝2010

    • Author(s)
      中島楽章
    • Organizer
      東亜的思想与文化国際学術研討会
    • Place of Presentation
      台北市・中央研究院人文館
    • Year and Date
      2010-09-29
  • [Presentation] Maritime investment in East Asia at the beginning of the seventeenth century2010

    • Author(s)
      Mihoko Oka
    • Organizer
      LIA-CASSH Workshop
    • Place of Presentation
      東京大学社会学研究所
    • Year and Date
      2010-09-24
  • [Presentation] 国際学会・研究会の成果と課題2010

    • Author(s)
      中島楽章
    • Organizer
      宋代史研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都・リフレフォーラム
    • Year and Date
      2010-08-28
  • [Presentation] 明初徽州郷村社会的老人制度与糾紛処理2010

    • Author(s)
      中島楽章
    • Organizer
      "区域、跨区域与文化整合"国際学術研討会
    • Place of Presentation
      山東省聊城市・聊城大学
    • Year and Date
      2010-08-21
  • [Presentation] 東アジア海域の信仰と朝鮮半島2010

    • Author(s)
      藤田明良
    • Organizer
      国際シンポジウム:朝鮮半島の文化と宗教
    • Place of Presentation
      立教大学太刀川記念館
    • Year and Date
      2010-07-23
  • [Presentation] Sugar Supply and Importation by the Dutch East India Company to Japan during the 18^<th> Century2010

    • Author(s)
      Yao Keisuke
    • Organizer
      21^<st> International Association of Historians of Asia
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] 大航海時代の銀(日本・新大陸)流通-海上貸付の視点から-2010

    • Author(s)
      岡美穂子
    • Organizer
      日本西洋史学会大会
    • Place of Presentation
      別府大学
    • Year and Date
      2010-05-31
  • [Presentation] 日本福井縣普門寺天妃媽祖觀音像及其起源-江戸時代日本之媽祖與普陀山觀音2010

    • Author(s)
      藤田明良
    • Organizer
      2010年媽祖國際學術研討会
    • Place of Presentation
      台湾・臺中縣立港區藝術中心
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] Structure and Transformation of the Ming Tributary Trade System2010

    • Author(s)
      Nakajima Gakusho
    • Organizer
      Roundtable on The Nature of Political and Spiritual Relations among Asian Leaders and Polities from the 14^<th> to the 18^<th> Centuries
    • Place of Presentation
      Institute of Asian Research, University of British Columbia, Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2010-04-21
  • [Presentation] The Commodity in the Nagasaki-Macau Trade of the Late 16th Century2010

    • Author(s)
      Mihoko Oka
    • Organizer
      The First International Congress on Macaology
    • Place of Presentation
      University of Macau
    • Year and Date
      2010-04-16
  • [Book] 商人と宣教師 南蛮貿易の世界2010

    • Author(s)
      岡美穂子
    • Total Pages
      382
    • Publisher
      東京大学出版会
  • [Book] 明代郷村糾紛与秩序:以徽州文書為中心2010

    • Author(s)
      中島楽章(郭万平・高飛訳)
    • Total Pages
      308
    • Publisher
      江蘇人民出版社

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2014-06-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi