• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

遺跡構造に関する総合的基礎調査法の研究:ベトナムの大規模長期利用遺跡を事例として

Research Project

Project/Area Number 22401035
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

西村 昌也  金沢大学, 国際文化資源学研究センター, 客員研究員 (60469236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宇野 隆夫  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (70115799)
Keywords大型遺跡 / 遺跡構造 / 基礎研究 / ベトナム / 地理情報
Research Abstract

ベトナム北部タインホア省の胡朝城遺跡で、GPS測量基準点を設置した。また地図や地籍図資料の系統的な収集を行い、それらを一元的に利用できるようにデータ加工を行った。さらに地籍図を応用して、胡朝城城郭内の古地名収集と微地形精査を行って、当時の城郭構造理解のための基礎情報を整理した。
中部フエ市郊外の化州城遺跡において5カ所での試掘調査を行い、8-9世紀から18世紀にかけての城郭利用や居住痕跡を明らかにした。特にこれまで城郭内の広大な現拠居住村地域が、実は城郭造成時に土塁と共に造成された基壇地域であることが明らかになり、城郭構造の認識を大きく改めることになった。また、部分的にではあるが、14-16世紀にかけての城郭土塁の改築や加築も明らかになった。これにより城郭として遺跡が機能した時代(8-9世紀から16世紀)と集落立地として機能した時代(17-20世紀)の明確な遺跡機能差が認識できるようになった。
南部ドンタップ省のゴータップ遺跡のゴーミンス-地点で、基壇遺跡の再発掘調査を行い、トータルステーション測量機を用いて、1000m^2を越える方形基壇遺跡の構造を明らかにした。基壇遺跡自体は複数回の増築・改築が行われていることが明らかになり、さらに基壇遺跡造成のための地盤造成の構造なども明らかになった。また当地点の南縁に位置している小型の封建基壇遺構を明らかにして、それらが中央基壇と並行して作られたものであることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

ベトナム北部の胡朝城遺跡、中部のホアチャウ城遺跡、南部のゴータップ遺跡の3遺跡例について、
調査研究は順調に進んでおり、調査結果も調査着手以前に比べ、格段の進歩を遂げている。また、すでにその一部は成果公表にこぎつけている。

Strategy for Future Research Activity

研究方法としての提案や研究結果などについて、学会で公表し、一部は平成24年度内に出版公刊を行う予定である

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 西村,昌也、レ・ディン・フック、レ・ズイ・ソン、グェン・ヴァン・クアン化州(Hoa Chau)城の考古学調査2012

    • Author(s)
      西村昌也、レ・ディン・フック、レ・ズイ・ソン、グェン・ヴァン・クアン
    • Journal Title

      フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点

      Pages: 457-480

  • [Journal Article] ベトナム形成史における"南"からの視点:考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部地域(タインホア・ゲアン地方)の役割2012

    • Author(s)
      西村昌也
    • Journal Title

      周縁と中心で読み解く東アジアの越・韓・琉:歴史学・考古学研究からの視座

      Pages: 105-141

  • [Journal Article] フエ都城北郊域の歴史地理学的研究2012

    • Author(s)
      西村昌也
    • Journal Title

      フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点

      Pages: 15-60

  • [Presentation] ベトナム形成史における"南"からの視点:考古学・古代学からみた中部ベトナム(チャンパ)と北部地域(タインホア・ゲアン地方)の役割2011

    • Author(s)
      西村昌也
    • Organizer
      周縁と中心で読み解く東アジアの越・韓・琉:歴史学・考古学研究からの視座
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-02
  • [Book] フエ地域の歴史と文化-周辺集落と外からの視点2012

    • Author(s)
      西村昌也・グェン・クアン・チュン・ティエン, 他2名(編著)
    • Total Pages
      638
    • Publisher
      関西大学文化交渉学教育研究拠点

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi