• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

台湾原住民族の民族分類と再編に関する人類学的研究:学術、制度、当事者の相互作用

Research Project

Project/Area Number 22401047
Section海外学術
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

野林 厚志  国立民族学博物館, 研究戦略センター, 准教授 (10290925)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮岡 真央子  福岡大学, 人文学部, 准教授 (70435113)
森口 恒一  静岡大学, 人文学部, 教授 (10145279)
笠原 政治  横浜国立大学, 教育人間科学部, 名誉教授 (70130747)
Keywords台湾原住民族 / 民族分類 / 日本統治時代 / エスニシティ / 博物館 / 学術資料 / 伝統領域 / 物質文化
Research Abstract

本年度は当初の研究計画にしたがい、1.政府関係諸機関の関係者、大学、博物館等の研究者を対象としたヒアリング調査。2.日本統治期の研究や学術資料の精査。3.次年度以降に本格的に開始する現地調査の予備調査を行った。具体的には以下の通りである。
1については、野林、宮岡、笠原が行政院原住民族委員会主任委員(日本では庁長官に相当)ならびに関係者、国立政治大学民族学系、国立台湾大学考古人類学系、国立台湾史前文化博物館等の研究機関の所属する研究者を対象としたヒアリング調査を行い。民族分類の問題を把握するための基礎資料を収集した。
2については、笠原が台湾学界で植民地治時代の日本人研究者を再評価する動きが活発化していることに鑑み、それに応じて日本側の資料提供、見解発表、助言などを行いながら、資料の精査を比較の視点をもって行った。野林は国立台湾博物館、国立台湾大学人類学博物館、東京国立博物館、民博の収蔵資料について予備的な調査を実施し、物質文化の分類と民族の分類との間で生じる矛盾点ならびに、そこから考察される民族間関係(交易、技術の移転等)について次年度以降の調査の課題となる知見を得た。森口は合衆国において台北帝国大学人類学科の創始者である移川子之蔵の滞米中の学問的業績およびその足跡を調査した。
3については、宮岡が原住民族の伝統領域を課題とした研究動向に関する調査を当事者である原住民族の人々も含めて実施し関係資料を収集した。森口は台湾の南投縣地域のブヌン族の言語調査(テキスト記録と文法関係)とフィリピン・マニラにおいて台湾・蘭嶼ヤミ族と同系統のバシー海峡の言語の調査(テキスト記録と辞書の編纂)を行った。

  • Research Products

    (14 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (6 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 台湾の先住民とあ出会いと交流-140年前の出来事をめぐって2011

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Journal Title

      月刊やいま

      Volume: 210号 Pages: 14-15

  • [Journal Article] 展示会「百年來的凝視」を共催して-順益台湾原住民博物館開館15周年記念特別展2010

    • Author(s)
      野林厚志
    • Journal Title

      台湾原住民研究

      Volume: 14号 Pages: 173-179

  • [Presentation] Work of Tadao Kano, an entomologist and ethnologist who worked in Taiwan.topics on biodiversity and importance of museum2011

    • Author(s)
      Atsushi Nobayashi
    • Organizer
      Biodiversities and genetics, a depth view from ancient to modern evidences.(Overseas Sokendai Lecture)
    • Place of Presentation
      National Taiwan University, Taipei
    • Year and Date
      2011-11-27
  • [Presentation] 原住民族と漢族との関係性の中にある物質文化-パイワン族社会における2つの創作物のもつ社会的意義2011

    • Author(s)
      野林厚志
    • Organizer
      第三回台日原住民族研究論壇
    • Place of Presentation
      国立政治大学、台北
    • Year and Date
      2011-08-26
  • [Presentation] 台湾における民族考古学の系譜2010

    • Author(s)
      野林厚志
    • Organizer
      国際シンポジウム「近代の<日本意識>の成立-日本民俗学・民族学の貢献:昭和前半」
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 日本緯治下の台湾における民族学と馬淵東2010

    • Author(s)
      笠原政治
    • Organizer
      国際シンポジウム「近代の<日本意識>の成立-日本民俗学・民族学の貢献:昭和前半」
    • Place of Presentation
      法政大学
    • Year and Date
      2010-12-12
  • [Presentation] 時代を隔てた二人の学術探険家-森丑之助と楊南郡2010

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Organizer
      楊南郡先生及其同世代台濁原住民研究與台濁登山史國際研討會
    • Place of Presentation
      国立東華大学、花蓮
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] 楊南郡先生と日本統治時代の学者群像2010

    • Author(s)
      笠原政治
    • Organizer
      楊南郡先生及其同世代台湾原住民研究與台湾登山史國際研討會
    • Place of Presentation
      国立東華大学、花蓮
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Book] グローバリゼーションと<生きる世界>-生業からみた人類学的現在-(松井健、名和克郎・野聾志編)2011

    • Author(s)
      野林厚志
    • Total Pages
      167-207
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] 馬淵東一と台湾原住民族研究2010

    • Author(s)
      笠原政治(編)
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 馬淵東一と台湾原住民族研究(笠原政治編)2010

    • Author(s)
      宮岡真央子
    • Total Pages
      231-251
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 馬淵東一と台湾原住民族研究(笠原政治編>2010

    • Author(s)
      森口恒一
    • Total Pages
      107-134
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 馬淵東一と台湾原住民族研究(笠原政治編)2010

    • Author(s)
      笠原政治
    • Total Pages
      81-106
    • Publisher
      風響社
  • [Book] 馬淵東一と台湾原住民族研究(笠原政治編)

    • Author(s)
      野林厚志
    • Total Pages
      135-170
    • Publisher
      風響社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi