• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

新興国地域における製造業の市場戦略と組織能力の動態的分析

Research Project

Project/Area Number 22402030
Section海外学術
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤本 隆宏  東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (90229047)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新宅 純二郎  東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (00216219)
天野 倫文  東京大学, 大学院・経済学研究科, 准教授 (40339205)
朴 英元  東京大学, 大学院・経済学研究科, 特任准教授 (90526485)
鈴木 信貴  東京大学, 大学院・経済学研究科, 特任助教 (70572832)
李 澤建  東京大学, 大学院・経済学研究科, 特任助教 (40570495)
Keywords新興国市場 / ものづくり経営学 / 製造業 / 市場戦略 / 動態的分析
Research Abstract

プロジェクト全体の研究目的は、金融危機後の中国・アジア、インド、東欧・ロシア、南米などの新興地域の経営戦略について、市場研究とものづくり研究を融合させ、設計から製造、販売、サービスにいたるまでのトータルプロセスとしてこれらの国や地域への参入・浸透問題を捉え、ケースとデータを蓄積して、分析を進めていくことである。研究組織を電子産業、二輪・四輪産業、産業財の産業分野ごとの3つのチームに分けて編成している。今年度は、中国・韓国・アセアンなどの東アジア地域の研究調査を引き続き進めつつ、アジア以外の新興国地域にも調査範囲を広げていくように予定していた。検討の結果、研究グループとしては、今年度は東アジア地域に加えてはじめてブラジルに進出している日系企業と韓国系企業に重点的な調査を行うこととし、約2週間の調査を遂行した。また中国については、これまでの消費財分野の調査研究に加え、今年度は上海地域を中心に産業財分野の訪問調査を重点的に行い、現地進出企業のケースを増やしていった。これ以外に、研究分担者たちは、個人的にインドやロシアなどの市場調査も行っており、それらが研究成果に反映されている。精力的にネットワークを広げた結果、訪問先も、日本企業だけに偏らず、韓国系企業や中国系企業、インド企業などにもアクセスできるようになり、現地の大学等の公的機関とも関係が構築できるようになった。東アジア地域を中心としながら、BRICsなど拡大新興国地域にまで調査範囲を広げ、それらの地域で一次データを収集することができるようになった。研究担当者の論文や研究ノートなどの研究実績においても、それらの一次データを使った研究成果が出てくるようになった。またこれらの現地調査と並行させて先行研究のサーベイ等も進めており、研究分担者の1人は、このテーマに関するレビュー論文を作成した。

  • Research Products

    (42 results)

All 2011 2010

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (16 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] オープン・イノベーションとプラットフォーム・ビジネス2010

    • Author(s)
      立本博文, 小川紘一, 新宅純二郎
    • Journal Title

      研究技術計画

      Volume: 25(1) Pages: 78-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 組織能力の偏在と日系企業の立地選択2010

    • Author(s)
      藤本隆宏、陳晋、葛東昇、福澤光啓
    • Journal Title

      国際ビジネス研究

      Volume: 第2巻第2号 Pages: 35-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Why Dinosaurs will keep ruling the Auto Industry2010

    • Author(s)
      J.P.MacDuffie Takahiro Fujimoto
    • Journal Title

      Harvard Business Review

      Volume: June, 2010 Pages: 23-25

  • [Journal Article] 組織の調整力と製品アーキテクチャの適合性2010

    • Author(s)
      貴志奈央子、藤本隆宏
    • Journal Title

      経済研究

      Volume: Vo161No.4 Pages: 311-324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドの経済発展とインド企業、日本企業のものづくり(前編)2010

    • Author(s)
      鈴木信貴, 新宅純二郎
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 9(4) Pages: 277-294

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドの経済発展とインド企業、日本企業のものづくり(後編)2010

    • Author(s)
      隊信貴, 新宅純二郎
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 9(5) Pages: 341-358

  • [Journal Article] Changing production networks in Asia2010

    • Author(s)
      Shintaku, Junjiro
    • Journal Title

      Japan Spotlight

      Volume: 172 Pages: 16-17

  • [Journal Article] New Business Model; Empowering emerging market2010

    • Author(s)
      Shintaku, J.Tatsumoto H
    • Journal Title

      ISO Focus+

      Volume: 1(6) Pages: 28-30

  • [Journal Article] グローバリゼーションにおける日本企業のものづくり戦略2010

    • Author(s)
      新宅純二郎
    • Journal Title

      NIRA政策レビュー

      Volume: 47 Pages: 4-6

  • [Journal Article] ブラジルアマゾンのものづくり:工業都市マナウスの歴史と日本企業の課題2010

    • Author(s)
      大木清弘, 新宅純二郎, 朴英元, 天野倫文
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 9(11) Pages: 825-848

  • [Journal Article] 新興国市場戦略の諸観点と国際経営論:非連続な市場への適応と創造2010

    • Author(s)
      天野倫文
    • Journal Title

      国際ビジネス研究

      Volume: 2(2) Pages: 1-21

  • [Journal Article] ホンダニ輪事業のASEAN戦略-低価格モデルの投入と製品戦略の革新2010

    • Author(s)
      天野倫文, 新宅純二郎
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 9(11) Pages: 783-806

  • [Journal Article] Corporate mission, corporate policies and business outcomes : Evidence from Japan2010

    • Author(s)
      Hirota, S., Kubo, K., Miyajima, H., Hong, P., Park, Y.W.(朴英元)
    • Journal Title

      Management Decision

      Volume: 48(7) Pages: 1134-1153

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 企業のリス・マネジ・ントと繊臆思決定-日本の大手自動車会社のケース2010

    • Author(s)
      清水剛、朴英元、ホンポール
    • Journal Title

      赤門マネジメントレビュー

      Volume: 9(4) Pages: 217-241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ロシア進出多国籍企業の現地経営における課題と対応-自動車産業を事例とした-考察2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料

      Volume: 第940号 Pages: 40-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analysis of the dynamic relationship between the emergence of independent Chinese automobile manufacturers and international technology transfer in China's auto industry2010

    • Author(s)
      Zejian LI(李澤建)
    • Journal Title

      Annals of Business Administrative Science

      Volume: 8 Pages: 21-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国自動車流通における相互学習と民族系メーカー発イノベーションの可能性2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      アジア経営研究

      Volume: No.16 Pages: 57-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新興国市場開拓における経営資源マネジメントの課題と戦略:ASIMCO社事例を中心に2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      産業学会研究年報

      Volume: 第25号 Pages: 25-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 需要要件適応の競争と企業成長メカニズム:韓国メーカーの市場適応と中国民族系メーカーの農村戦略2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      早稲田大学日本自動韓品産業研究所紀要

      Volume: 5号 Pages: 37-62

  • [Journal Article] 対露進出からみる中国民族系自動車メーカーの海外市場展開戦略2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      ロシア・ユーラシア経済-研究と資料

      Volume: 第936号 Pages: 32-55

  • [Journal Article] 中国自動車調査:新車販売3000万台市場への遠くて近き道のり(農村編)2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      赤門マネジメント・レビュー

      Volume: 9(6) Pages: 437-460

  • [Journal Article] EVメーカーからエネルギー企業へ耀進するBYDの大いなる野望(EV覇権)2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      エコノミスト

      Volume: 2010年11月23日特大号 Pages: 34-36

  • [Journal Article] 中国・世界最大の電動車市場が電気自動車大国に化ける日(電気自動車大ブレーク)2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Journal Title

      エコノミスト

      Volume: 2010年3月23日特大号 Pages: 31-33

  • [Presentation] 奇瑞汽車のマーケティング戦略2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      産業学会自動車産業研究会東部地区・東京大学社会科学研究所現代中国研究拠点中国自動車産業ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学社会科学研究所
    • Year and Date
      2010-12-21
  • [Presentation] A Report on the Fieldwork Research of Indian Automobile Industry2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      「現代インド地域研究」東京大学拠点リサーチ・ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-11-25
  • [Presentation] 奇瑞汽車のマーケティング戦略2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      2010年度京都大学東アジア経済研究センター中国自動車シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] Japanese Manufacturing Model : Its Strength, Crisis and Potential2010

    • Author(s)
      Takahiro Fujimoto
    • Organizer
      Europian Associaition for Evolutionary Political Economy
    • Place of Presentation
      ボルドー大学(ボルドー、フランス)
    • Year and Date
      2010-10-29
  • [Presentation] 新興国市場戦略-競争の多次元化に伴う競争優位性を創出するためのフレームワークー2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      国際ビジネス研究学会第17回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 日本の現場能力と設計思想の比較優位2010

    • Author(s)
      藤本隆宏
    • Organizer
      日本経済学会連合
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2010-10-12
  • [Presentation] 新興国メーカーの台頭と日系メーカーのボリュームゾーン戦略:低コスト化と電気化の課題をいかに超克するか2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      アジア経営学会第17回全国大会
    • Place of Presentation
      札幌大学
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 新興国市場戦略の諸観点と国際経営2010

    • Author(s)
      天野倫文
    • Organizer
      国際戦略経営学会全国大会
    • Place of Presentation
      亜細亜大学
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 新興国のモータリゼーションと近代化メカニズム:比較産業史の視点から2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      六甲フォーラム
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-08-16
  • [Presentation] Future International Business Strategy of Chinese Automotive Manufacturers : a Case Study on Their Overseas Operations in Russian Market2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      International Council for Central and East European Studies(ICCEES) VIII World Congress 2010
    • Place of Presentation
      StockholmCity Conference Centre(ストック/ホルム スウェーデン)
    • Year and Date
      2010-07-30
  • [Presentation] 中国市場における部品メーカー戦略2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      日立オートモティブシステムズ株式会社研究会
    • Place of Presentation
      日立オートモティブシステムズ株式会社本社(東京都)
    • Year and Date
      2010-06-29
  • [Presentation] 中国市場と日本自動車部品産業2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      グローバル自動車部品産業研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2010-06-23
  • [Presentation] 中国のEV・ゼロエミッション社会の誕生と新興自動車メーカーの挑戦2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      第48回産業学会全國研究会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2010-06-19
  • [Presentation] 中国のEV・ゼロエミッション社会の創出とBYD式イノベーション2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      東京大学イノベーションマネジメントスクールTIMS2009研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-06-09
  • [Presentation] Complexity Explosion and Capability Building in the World Auto Industry2010

    • Author(s)
      Takahiro Fujimoto
    • Organizer
      Economia e Politica Industiale
    • Place of Presentation
      ミラノエ科大学(ミラノ、イタリア)
    • Year and Date
      2010-05-17
  • [Presentation] 中国市場における部品メーカーのボリュームゾーン戦略2010

    • Author(s)
      李澤建
    • Organizer
      EUIJ関西第11回国際シンポジウム「金融危機後の自動車部品産業-ヨーロッパと日本視点から」
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2010-05-14
  • [Book] 「設計比較優位説のプロセス的基礎」『生産性とイノベーションシステム』2011

    • Author(s)
      藤本隆宏(藤田昌久・長岡貞男編著)
    • Total Pages
      275-316
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 進化する「摺り合わせ能力」と戦略提携が導いた復活『メイドインジャパンは終わるのか』2010

    • Author(s)
      藤本隆宏(青島矢一・武石彰・マイケル.A.クスマノ編著)
    • Total Pages
      228-259
    • Publisher
      東洋経済新報社
  • [Book] 「日中韓」産業競争力構造の実証分析-自動車・電機産業における現状と連携の可能性-「LG電子のグローバル戦略:TV事業を中心に」2010

    • Author(s)
      朴英元(上山邦雄・カク燕書・呉在フォン[編]
    • Total Pages
      225(177-207担当)
    • Publisher
      創成社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi